埼玉にいながら石垣島の食や文化を満喫! 埼玉県内のおふろcafeや玉川温泉、武甲温泉、オーパークおごせにて「石垣フェア」を開催します

掲載日: 2025年02月06日 /提供:温泉道場

料理長や企画担当者が石垣島に足を運び見つけた素材や食材を使って、食や文化のさまざまな体験イベントをご用意します。




株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する埼玉県内の下記温浴施設にて、2025年3月5日(水)~5月31日(土)の期間中、石垣島の食や文化が体験できるイベント「石垣フェア」を開催します。

埼玉県からおよそ1,900km離れた八重山諸島の1つ「石垣島」。マグロや石垣牛など豊富な食材の宝庫であり、伝統的な蒸留酒「泡盛」や伝統楽器「三線」などの豊かな文化があります。今回の「石垣フェア」では、料理長や企画担当者が石垣島に足を運び見つけた素材や食材を使って、食や文化のさまざまな体験イベントをご用意します。

なかなか遠くには旅行に行けない、そんな方のためにおふろ屋さんで気軽に特別な南国体験をお届けします。各イベントの詳細は、追ってお知らせいたします。





◎石垣島の名産品を使ったおふろ・サウナ
石垣島のハーブを使ったサウナロウリュ体験や、黒糖を使った「黒糖泥パック」など、おふろの中で南国気分が味わえます。

◎石垣島直送の食材を使った期間限定メニュー
石垣島直送の食材を余すことなく使い、店舗によって異なる飲食メニューを提供します。八重山そばからスペシャルディナーコースまで、各店舗の料理長が腕を振るった料理をご堪能ください。

◎石垣島の文化を体験
伝統衣装「琉球紅型」を着て記念撮影が撮れるイベントや伝統楽器・三線のライブ、石垣島の鮮魚を使った「海の幸捌き会」など、見て触って、時には踊って全身で石垣を楽しむ体験をお届けします。池原酒造協力のもと、料理長らが仕込んだオリジナル泡盛の提供も行います。

◎お持ち帰りできるお土産も
売店では、個性あふれる石垣島の名産品を集めた「石垣物産展」を開催します。





開催期間:
2025年3月5日(水)~5月31日(土)

開催店舗:
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉(ときがわ町)
https://tamagawa-onsen.com/




おふろcafe ハレニワの湯(熊谷市)
https://ofurocafe-hareniwanoyu.com/




温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯(神川町)
https://ofurocafe-hakujyu.com/




BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE(越生町)
https://opark.jp/




秩父湯元 武甲温泉(横瀬町)
https://www.buko-onsen.co.jp/




協力:株式会社池原酒造
1951年創業。石垣島の中心地からほど近い大川にある、昔ながらの古民家、赤瓦屋根の泡盛の蒸留所。親子三代で守り続けた伝統を活かし、次世代のための泡盛を探求。常識の枠にはまらない発想で革新的で個性的な泡盛をつくりこの泡盛を愛してくれる人へ届けます。
https://www.shirayuri-ikehara.com/

株式会社温泉道場
2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する/地域を沸かす」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域