────────────【SSKセミナー】───────────
【頻繁に変わる規制にどう対応するか】
違反事例で学ぶ環境規制と法的リスク回避の実務
~すべての事業に潜む環境リスクを洗い出す~
─────────────────────────────
[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25111
[講 師]
牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 猿倉 健司 氏
[日 時]
2025年3月6日(木) 午前10時~12時
[受講方法]
■会場受講
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
[重点講義内容]
全ての業種において様々な事業を展開する上で、各場面において多様な規制にすべて適切に対応することが必要となります。しかしながら、環境関連規制は何十種類もあり多様であり、法令・規則・通知・ガイドラインのほかにも自治体ごとの条例・規則などが存在するうえ、頻繁に改正を繰り返しています。法令違反に対して刑事罰が科され、また行政処分がなされる実例も多いことから見落としなど許されない一方で、すべてを適時適切に把握することは現実的に困難です。
本セミナーでは、全ての業種が事業の各場面において直面する環境関連規制のポイントを、実際の違反実例とともに解説します。
1.環境法規制による実際の法的リスク
(1)多様な環境・廃棄物・リサイクルの規制違反によるリスク
(2)行政対応・規制対応の難しさ
(3)民間事業者間の紛争リスク
2.事業上の各場面における法規制のポイントと違反事例
(1)事業所を立ち上げ・工場を設置する場面
(2)操業中に環境汚染等が問題となる場面
(3)従業員の安全確保が必要となる場面
(4)化学物物質を使用して商品製造・保管等をする場面
(5)エネルギーを使用し、温室効果ガス等が発生する場面
(6)廃棄物を排出・リサイクルする場面
(7)サプライチェーンでSDGsへの取り組みを行う場面
(8)事業所・工場を廃止する場面
3.質疑応答/名刺交換
※受講者全員に著書『ケーススタディで学ぶ 環境規制と法的リスクへの対応』
(第一法規株式会社2024年11月刊)を進呈
・ライブ/アーカイブ配信をご受講の方には、お申込時のご登録住所に書籍を送付致します。
・開催日直前にお申込の場合、開催日までにお手元に届かない可能性がございますことを、
予めご了承ください。
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来27年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。