缶詰製造企業「浪速工作所」、新ブランド『和の食』を立ち上げ!2月8日(土)大阪木津市場で1日限定「真鯛」「蟹」缶詰販売イベント開催!

更新日: 2025年02月04日 /提供:浪速工作所

ショッピングツーリズムを通じて日本の食文化を世界へ発信




缶詰製造をする株式会社浪速工作所(代表取締役社長:谷本 和考)は、新ブランド『和の食』を立ち上げ、日本の新鮮な食材や市場文化を軸としたショッピングツーリズムに挑戦します。その第一弾として、2025年2月8日(土)、大阪の木津市場にて1日限定の「真鯛」と「蟹」の高級缶詰販売イベントを開催いたします。

本イベントは、これまで培ってきた缶詰製造技術を活用し、日本人に親しみの深い真鯛と蟹を取り入れた新感覚の缶詰5種類を開発。さらにその缶詰を使用した特製メニュー「鯛茶漬け」を提供し、地元の市場文化と観光の融合を目指します。

株式会社浪速工作所は、缶詰製造の枠を超え、「食」を通じた地域活性化と訪日外国人観光客の誘致を目指す企業として新たな一歩を踏み出しました。このイベントは、地元食材の新たな価値を発信するとともに、観光ビジネスとしての可能性を探る挑戦的な取り組みです。

イベント概要
日時: 2025年2月8日(土) 9:00~12:00
場所: 大阪木津市場(大阪市浪速区敷津東2丁目2-8)南大通り
アクセス:大阪メトロ(地下鉄)御堂筋線「大国町駅」 1.出口より 徒歩3分|四ツ橋線「大国町駅」 1.出口より 徒歩3分
南海電鉄高野線・南海線「なんば駅」より 徒歩15分|高野線「今宮戎駅」より 徒歩5分
内容:
真鯛を使った缶詰3種類(数量限定各80食)の販売
蟹を使った缶詰2種類(数量限定各80食)の販売
真鯛と真鯛の缶詰を使った特製「鯛茶漬け」の提供
缶詰のラインナップは、日本の伝統的な味覚を大切にしつつ、海外の観光客にも受け入れられるよう、風味やデザインに工夫を凝らしています。
鯛茶漬けは、老舗日本料亭出身の料理人をアドバイザーに迎えこだわり尽くしています。



イベントポイント
観光ビジネスへの新規参入: 缶詰メーカーが持つノウハウを活かし、訪日外国人で成長する観光ビジネスに昇華。
地域食材のブランド化: 真鯛を中心とした和食の新たな価値向上への取り組み。
国際的視点での食文化発信: 訪日観光客に向けたショッピングツーリズムでの新たな試み。
イベント当日は、観光ビジネスとしての取り組みや、缶詰を使った食文化の可能性について報道機関向けの取材対応も行います。


『和の食』ブランドのビジョン
株式会社浪速工作所は、缶詰製造技術を基盤に、『和の食』という新しいブランドを立ち上げました。このブランドは、以下を目的に展開されます:

日本の食文化の魅力発信: 日本の食材を活用し、国内外の人々にその価値を伝える。
ショッピングツーリズムの推進: 市場を観光地として再発見し、商品を通じた文化体験を提供。
地域活性化: 地元食材の活用や市場の魅力を引き出し、地域経済に貢献。

浪速工作所の担当者は次のように語ります:
「保存食のイメージが強い缶詰ですが、『和の食』では「日本食材」「新鮮さ」「美味しさ」を兼ね備えた缶詰を開発することで、食を通じて世界中の人々と繋がることを目指しています。
日本の和食文化を楽しんでもらいながら、地域の魅力を世界へ発信する架け橋になりたいと考えています。」


お問い合わせ先
株式会社浪速工作所/和の食株式会社
電話番号: 072-271-5931

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域