北名古屋市×フジパン初コラボレーション 職員のアイディアから生まれた『ご当地グルメスナックサンド』新発売

更新日: 2024年06月16日 /提供:フジパン

 フジパン株式会社(愛知県名古屋市)は、愛知県北名古屋市と『ご当地グルメスナックサンド』を共同開発し、2024年7月1日より『スナックサンド クリームソーダ味』、『スナックサンド レトロカレー』の2品を期間限定で発売いたします。本取り組みは、北名古屋市(旧西春日井郡西春町)で1966年(昭和41年)から稼働している、フジパン(株)西春工場とのご縁から、フジパンの地域貢献のひとつとしてスタートいたしました。


 北名古屋市との共同開発にあたり、北名古屋市役所に勤務する職員の方々から募集したアイディアを基に、商品開発を進めるなど、北名古屋市の皆様との連携で商品化に至りました。さらに、北名古屋市歴史民俗資料館(昭和日常博物館)のご協力を得て、昭和レトロ感のある懐かしさと新しさを感じさせるパッケージデザインを採用いたしました。本商品を通して、北名古屋市の魅力を発信し、知名度の向上と地域活性に繋がる事を願っております。
 フジパン株式会社は様々な取り組みを通して、お客様の健康と幸せな食卓に貢献できる企業を目指してまいります。

■「ご当地グルメ スナックサンド」コラボ商品発表会
 2024年5月23日(木)11時より北名古屋市歴史民俗資料館で商品発表会を実施いたしました。
太田 考則市長を始め、多くの関係者の方々が列席されました。2024年3月5日に行われた「職員提案選考会」で選ばれたアイデアを活かして、フジパンで商品開発を進め、商品2品を発表いたしました。
商品名:スナックサンド クリームソーダ味
    スナックサンド レトロカレー


左 北名古屋市 太田考則市長
右 フジパン(株)西春工場長 山下洋文

■北名古屋市歴史民俗資料館(昭和日常博物館)とは
 昭和時代の生活用具や玩具等を豊富に収蔵し、昭和の生活史を全国へ発信しています。豊富な収蔵品を
高齢者の福祉に役立てる「思い出ふれあい事業」(回想法事業)など展示収蔵品を有効な資源として活用されています。
https://www.city.kitanagoya.lg.jp/rekimin/

■コラボ商品『スナックサンド クリームソーダ味』
 昔ながらの純喫茶で提供している「クリ―ムソーダ」をイメージした商品です。
メロンソーダ風のフィリングは、ソーダのしゅわしゅわ感がより感じられるように、ジュレタイプを採用しました。一緒にサンドしたミルクホイップはメロンソーダ味とのバランスを重視したミルクホイップを組み合わせました。

■コラボ商品『スナックサンド レトロカレー』
 昭和の懐かしいカレーをイメージした商品です。
昭和の食卓で食べられていたカレーを再現する為に、小麦粉とカレー粉を使用したシンプルな味わいと具材の野菜を大きくカットし素朴なカレーに仕上げました。さらに、お子様でも食べやすいように酸味を抑えたマヨソースと組み合わせる事で食べやすく仕上げました。

■発売日、販売エリア
・発売日   :2024年7月1日(月)
・販売エリア :愛知県、岐阜県、三重県を中心に静岡県、福井県、石川県、富山県、滋賀県の一部
※一部店舗により取り扱いの無い場合がございます

■商品概要
『スナックサンド クリームソーダ味』
クリームソーダ風ジュレとミルクホイップをサンドしました。
JANコード:490240-266747
『スナックサンド レトロカレー』
むかし懐かしいゴロっとカレーとマヨをサンドしました。
JANコード:490240-393733

フジパン株式会社 会社概要
【代表者】安田 智彦(ヤスタ゛トモヒコ)
【設立】 2006年7月3日
【資本金】4億円
【事業内容】パン、和洋菓子の製造・販売  
【ホームページ】https://www.fujipan.co.jp/
【フジパン公式X】https://twitter.com/neobata_fujipan
【フジパン公式Instagram】https://www.instagram.com/honjikomi_fujipan

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域