茶来未VTuberコラボ第2弾
株式会社茶来未(本社:神奈川県藤沢市、代表:佐々木健)は自社工場で世界緑茶コンテスト最高金賞2度の受賞実績があり、藤沢マイスターにも選ばれている。茶師佐々木が茶来未VTuberコラボイベント第一弾上位入賞者5人の専用茶を作り、販売する第二弾を6月15日~YouTubeチャンネルとXで開催いたします。今回はアニメキャラクターからお茶をメージし表現する業界初※の試みです。VTuberがお茶の魅力を配信し、今まで日本茶に興味をもっていなかった方にも入り口として楽しんでもらえる企画とすることで、日本茶文化の継承や持続可能な1次産業を目指します。
茶来未VTuberコラボ第2弾! テーマは日本茶変化! 緑茶やほうじ茶だけではない奥深い味わい
「茶来未VTuberコラボイベント第2弾」は、第1弾上位入賞者様専用でオリジナル茶と江戸時代から続く焼き物産地である波佐見焼の伝統技術で作るオリジナルカップが特典となります。日本古来からある技術を多くの方に知っていただけるような配信イベントになります。
【開催概要】
イベント名称 :「茶来未VTuberコラボ第2弾」
開催期間 :2024年6月15日(土)から6月30日(日)※ライブ配信各自
開催場所 :YouTube及びX(旧Twitter)詳しくは茶来未VTuberコラボで検索
特設ホームページ:NyoNyo STORE https://nyonyo1205.stores.jp/
茶来未VTuberコラボ第1弾の概要日本の産業をアニメ配信ライブという形で、顧客の創出をしていくことで伝統産業を守ると考え実施しました。
海外で一番指示されているJAPANカルチャーはアニメであるとの統計もあります。今後さらなる盛り上げりを見せるVTuber業界と日本茶の異次元コラボは大反響を呼びX(旧ツイッター)でもトレンド入りしました。 Xの閲覧回数は35万回です。(#茶来未VTuberコラボ)
茶来未VTuberコラボ第1弾
推し活が話題になる昨今ですが、約220人のVTuberアニメが一堂に会し大規模なイベントは業界初の試み。工夫を凝らして各VTuberがお茶とグッツの販売。売り上げ上位5人にスペシャルコラボ特典がありました。
茶来未代表の茶師佐々木もVTuber の姿に!?茶来未代表の茶師佐々木もVTuber の姿になり世界観を作りました。
きっかけはVTuberイベンター夜空めぐるとの出会いから始まりました、働き方改革やパンデミック以降仕事のあり方も大きく変わっていく現在、お互いの業界を盛り上げることで日本の未来に貢献できると確信し茶来未代表の茶師佐々木もVTuber の姿になり世界観を作りました。
木葉採月(このはないつき)
木の精ククノチと月の神でありツキを呼び込む神ツキヨミの系譜を辿る日本茶の神の化身。時代に合わせて「茶」の発展に寄与した人物の守護者になる事で日本茶を進化させてきた。現代は茶師佐々木の守護者。
その名前は陰暦四月の異称。《季・夏》として新茶の採れる季節の季語にもなっている
https://www.instagram.com/chashisasaki/
木葉採月(このはないつき)
魔族のVTuber夜空めぐる!魔界からかけめぐる~ってやってきた魔族のVTuber夜空めぐる!
茶来未さまと偶然ひょんなことから出会い、お互いの業界を盛り上げるべくえいえいおーの仲良しになりました!!
夜空めぐるは活動3年目の個人VTuberです。録者数は10万人を突破
人気コンテンツはASMR配信!夜空めぐるはスマブラが大好きでゲームは下手だが直近ではプロゲーマーのR2G所属のかめめ選手のコーチングを受けている♪
https://twitter.com/yozorameguru02
https://www.youtube.com/channel/UC_PPLxB-Ky6He9vtb1YxoSA
夜空めぐる(よぞらめぐる)
コラボイベント第1弾は、情報解禁日当日と配信開始日で2度のXトレンド入りしました。(日本のトレンド 食べ物トレンド#茶来未VTuberコラボ)
茶来未VTuberコラボ第2弾の参加者はこの5名に決定!
1【鈴乃】 私は歴史が好きでPR配信でもお茶の歴史からお話をさせてもらいましたが、そんな私を茶来未様がイメージしてくださった今回のオリジナル茶はどんな感じになるのかなとワクワクしていました。 私の中で『こんなお茶だったら嬉しいなぁ』と想像していたものと同じ…いえ、それ以上に素敵なお茶を作っていただけて驚きと共に感激しています! 優しく桜香る、見た目も美しく可愛らしいこのオリジナル茶をホッと一息つくときのお供にしていただけると嬉しいです。
https://www.youtube.com/live/LiXbf_c7xnA?si=GXmoSr2JJXTUjfby
鈴乃さん
2【海音ミヅチ】『妖怪声優Vtuberとして活動している、海音(あまね)ミヅチと申します!今回、私が京都出身ということで、茶来未様の蔵に眠っていた10年物の宇治茶をご用意して頂きました!嬉しいっっ♪深海のような深みのある、伝統的な味わい!一見さんには真似できない、今回だけのオリジナルブレンドのお茶です!ぜひぜひ、リラックスタイムのお供としてお楽しみください♪』
https://youtu.be/B0158GrtrMg?si=w4Efj5ouZmwNvYhG
海音ミヅチさん
3【天沢つぐみ】「茶来未さまが 私の姿・声・イメージからオリジナルのお茶を作ってくださるとのことで、とても楽しみにしておりました。透明感ある声と優しさに着目して頂き、私自身を表現してくださった唯一無二のお茶。きっとあなたの体を温め心を癒してくれるはずです。味と香りから天沢つぐみをたくさん感じてほしいです。https://www.youtube.com/live/Y0ZMOYFLckg?si=UbMRov0GzLPxXhG
天沢つぐみさん
4【かわしろみう】 とっても緊張したPR配信をご覧いただき、みうみうの癒しの妖精をイメージした『香』と『透明感』をテーマとした"甘みのある優しい味わい"のみうみうだけのお茶を茶来未様が作ってくださいました…!みんなも是非このみうみうの甘く香る優しい味を味わってみてね♪ https://www.youtube.com/live/y3AroJsy9HE?si=p9SIBqnDPRKzyYpu
かわしろみうさん
5【エフィーナ・グレース】お茶は狐っ葉と形容されるくらい作り手によって美味しく化けると言われているようです。私は狐の魔法使いなのですが、お茶とは「狐っ葉」というところと「化ける(魔法)」というところに共通点があることに驚きました!
今回「和紅茶」をご用意いただけるとのことですが、お茶も紅茶も普段から愛飲しているので、その二つが融合してどのような味になるかとても楽しみです!セットで販売される湯呑みで是非とも飲みたいですね♪
https://www.youtube.com/live/ppqeX2jYym0?si=8U-9m-1dV-Yeewbw
エフィーナ・グレースさん
茶来未VTuberコラボ第2弾スペシャル特典お茶とオリジナル湯呑の2種類!!
【特典1】
世界緑茶コンテスト2度受賞の最高金賞茶師がトップ5のVTuberのキャラクターに合わせて日本茶を作成!
オリジナル茶作成イメージ1
オリジナル茶作成イメージ2
【特典2】
日本の技術と現代のデザインを融合した陶器メーカアセミコの波佐見焼オリジナル湯呑を制作!
波佐見焼産地
アセミコオリジナルカップ
波佐見焼は、長崎県の北東部に位置する波佐見町で作られる陶磁器です。その歴史は古く、約400年前の江戸時代より続いています。開窯当初は陶器を生産していましたが、良質の磁器の原料が発見されてからは、染付や青磁を中心とした磁器作りへと移行しました。また、江戸時代後期には、染付での生産量が日本一となり、それまでは手の届かなかった庶民にも日常使いの器として磁器が広まりました。
この伝統ある産地の焼き物で自然顔料を使い銅板転写という日本古来の技法でキャラクターデザイン専用湯呑を作ります。
オリジナルカップを作成する陶器メーカー【アセミコ】
https://www.asemi.co.jp
※自社調べ(VTuberと茶業界での初の試み2024/6/12)
【会社概要】
社名:株式会社茶来未
本社所在地:神奈川県藤沢市遠藤2526-25
代表取締役:佐々木健
事業内容: 日本茶製造販売卸
設立: 2014年1月
HP:https://www.chakumi.com/
茶来未自社茶園(神奈川県松田町)
茶来未本社工場(神奈川県藤沢市)
茶来未自社店舗(神奈川県藤沢市)
通常、茶師という仕事は職人業。製茶工場にこもりお茶を磨き、火入れをし、また、合組みし美味しいお茶に仕上げるのが日常。なかなか表舞台には立ちません。しかし食の安全が謳われる世の中。作り手の顔が他の食物に比べお茶業界ははっきりしません。しかし私は工場とは別に店舗を構え、新しい世代の日本茶作りの担い手として、日本茶文化の継承と若い世代に日本茶の素晴らしさを後世に残すべく「茶来未」を立ち上げたのです。 お茶作りの合間を見ては、直接お客様の前に立ちお茶を淹れさせていただいております、それにより味のトレンド・嗜好・お茶を取り巻く環境が商品開発に活かせるのです。お茶の世界も作り手の顔が見えるよう日々努力をしていかなくてはいけないと私は考えます。
茶師 佐々木健
世界緑茶コンテスト大会2度の最高金賞&パッケージ大賞受賞
マム・ヒューマンアチーブメント受賞
かながわけん未病健康支援プログラム企業講師
松田町人農地プラン中心経営体
認定農業者(農地所有適格法人)
第五代藤沢マイスター認定者
12微細分類製茶法を開発し事業化
放棄茶園再生プロジェクト「丹沢大山茶」自社茶園など