「ゆめテラス祇園」6月1日(木)11時 食品館先行オープンのお知らせ

掲載日: 2023年05月25日 /提供:イズミ

2023 年 5 月 25 日
株式会社イズミ

「日々の豊かさ、憩い、集い」を生みだせる地域の生活拠点
『ゆめテラス祇園』
~ 6 月 1 日(木) 11 時 2 階食品館先行オープン ~


株式会社イズミは、2023 年 6 月 1 日(木)に、建て替えにより生まれ変わった『ゆめテラス祇園』(広島県広島市、以下「当店」)の 2 階食品館を先行オープンいたします。無印良品やフードコートなどを展開する 3 階フロアは 2023 年秋オープンの予定です。

当店は 1973 年 3 月に、中国地方初、全国的にも珍しい郊外型大規模店『いづみ祇園ショッピングセンター』として誕生以来、『イズミ祇園店』、『ゆめタウン祇園』等に名称を変えながらも地域の皆さまにご愛顧いただき営業を続けてまいりました。2020 年 11 月、お客さまと従業員の安全に考慮し、建て替えを発表。2021 年 12 月から同敷地内の仮設店舗にて、食品スーパーを運営しておりましたが、こちらの仮設店舗も 2023 年 5 月 21 日(日)をもって営業を終了させていただきました。これまでの皆さまからの温かいご支援に心より感謝申し上げます。

新しく生まれ変わった『ゆめテラス祇園』は、「日々の豊かさ、憩い、集い」を生みだせる地域の人々にとって誇らしい場所をコンセプトに、日々の生活を支え、利便性を重視し、地域とのつながりを大切にする店舗を目指してまいります。

■2 階食品館では“毎日通う楽しみ”“新しい食の魅力”を提供

2 階食品館では、新鮮な生鮮食品やバラエティ豊かな惣菜、お手軽で便利な即食・簡便商品も多彩に品揃えし、地域の生活拠点として“毎日通う楽しみ”を提供いたします。

鮮魚では、対面販売コーナーを設け、調理の下ごしらえや料理方法の相談にも親切ていねいに対応いたします。新鮮な素材を使ったお寿司やお刺身、店内で調理した鮮魚惣菜など豊富に展開いたします。また、まぐろの解体ショーなどお客さまに楽しんでいただけるイベントも開催いたします。

青果では、採れたて新鮮・安全な野菜や旬の果物を種類豊富に取り揃えます。地場野菜コーナーでは、安佐南区・安佐北区を中心に地元で採れた小松菜、ほうれん草、枝豆など、朝採れの新鮮な野菜をお届けいたします。また、ご自宅で楽しんでいただけるデザートとして、見た目もおしゃれなフルーツタルトやケーキ、ゼリーを充実させていきます。

精肉では、5 等級以上の国産牛をはじめ鶏肉・豚肉も「国産」にこだわります。また即食のおつまみやローストビーフなども品揃えし、品質にこだわった商品を種類豊富にお求めやすい価格で提供いたします。

子育てや仕事で忙しい共働き世帯や、シニア層などからの「即食・簡便・時短」ニーズの高まりを受け、惣菜や冷凍食品の需要はますます高まっています。

冷凍食品コーナーでは、イズミ初伊勢丹の冷凍スープを導入、成城石井や外食系、韓国、デザートといった日常づかいの品はもちろん、有名店の本格的な味や世界各国のトレンドの味をご用意します。また、より豊かな食生活をお求めのお客さまに対しては、当社バイヤーが厳選した「これ旨商品」をさらに選りすぐった「テラスセレクション」を導入し、毎日の生活に“豊かさと美味しさ”を提供いたします。

“食”のキーワードは、「まいにちおいしい。まいにちうれしい。」

惣菜では、出来たて・作りたての店内調理にこだわり、午前・午後のご来店ピーク時に合わせて最高のおいしさをお届けいたします。特に、自社製造ブランド「zehi」では、今月から 4 つの新シリーズ「premium(高品質)」「season(季節限定)」「trend(流行)」「balance(健康志向)」が誕生。地域の皆さまに新しい“食”の価値を提案いたします。また、インストアベーカリー「ゆめのパンやさん」では具がたっぷり入った A 級カレーパンなど、毎日焼きたてのパンを豊富に揃えます。

■自社製造ブランド「zehi」セレクション (※画像はイメージです)

<国産りんごアップルパイ(ゆめのパンやさん)>

“しっとりシャリシャリ”
国産りんごアップルパイ

酸味と甘みの絶妙なバランス。
国産ふじりんご本来の美味しさとほどよい酸味を引き出しながら、クリームの甘さが溶け合う一品です。

<噂のコロッケ 海老クリーム>

“ほくほく、サクサク”
噂のコロッケ 海老クリーム

発酵バター、アルペンザルツ岩塩で調味したまろやかなクリームソースと海老の旨みがマッチした自信作です。

<果実ライチゼリー>

“ひんやりジューシー”
果実ライチゼリー
ライチゼリーにスイカ、イチゴ、オレンジ、キウイをミックスし、見た目も涼しい一品。
食品添加物を限りなく減らした店内製造の健康的なデザートです。

■持続可能な社会の実現に向けて、食品ロス削減の取り組み

ご家庭で眠っている未利用食品を集めて、専門の団体や地域の福祉施設に寄付することにより食品を有効活用する「フードドライブ」や、賞味期限・消費期限が迫った商品から購入していただくことで廃棄商品を削減する「もぐもぐチャレンジ」を実施し、地域のお客さまと共に食品ロス削減活動に取り組んでいきます。また、地域の子どもたちが楽しんで学べる食育イベントも開催する予定です。イズミグループでは、2030 年までに食品ロス(2018 年度比)50%削減を目指しています。

■多様なライフスタイルに対応「ゆめデリバリー」開始

多様なライフスタイルのお客さまに対応するため、ネットスーパー「ゆめデリバリー」を導入いたします。「ゆめデリバリー」は、店舗の商品を 24 時間いつでもネット注文(アプリまたはインターネット)可能で、ご自宅までお届けする「デリバリー」、または店舗で受け取る「ピックアップ」のどちらかをお客さまのライフスタイルに合わせてお選びいただけます。6 月 5 日(月)より開始いたします。ネット(アプリまたはインターネット)でのご注文は、6 月 1 日(木)より承ります。子育てや介護、お仕事や習い事など、お客さまの多様なライフスタイルに寄り添ったサービスを提供いたします。

■便利!早い!レジ待ち時間短縮!「ピピットセルフ」導入

ピピットセルフは、店舗に設置する専用のスマートフォン、または、ピピットセルフ専用アプリをダウンロードしたお客さまご自身のスマートフォンを活用してご利用していただくセルフレジシステムのサービスです。売場では、スマートフォンで商品のバーコードを読み取りますので、お買い上げ金額を確認しながらお買い物が可能です。レジ待ち時間の短縮に繋がり、お会計が大変スムーズです。新しいサービスの導入を通じて、お買い物の仕方の多様化やライフスタイルの変化に対応してまいります。

持続可能な社会の実現に向けて、SDGS の取り組み、DX 推進

■デジタルサイネージの導入

デジタルサイネージを導入し、お惣菜の出来立て時間のお知らせや旬の食材を使ったメニュー提案、お買い得情報や SDGS の取り組みなど、地域のお客さまにとって魅力的でお得な情報を発信してまいります。

■テナント一覧

■2階食品館フロアマップ

NO 階 業種 店名 開業時期

1 1 クリーニング ホワイト舎 6月1日
2 1 美容室 WISTARIA FIELD 2023年秋
3 2 ATM 広島銀行 6月1日
4 3 生活雑貨 無印良品 2023年秋
5 3 おむすび ごちそうおむすび膳七 2023年秋
6 3 ハンバーガー シマウマバーガー 2023年秋
7 3 ファーストフード ケンタッキーフライドチキン 2023年秋

■店舗概要

1. 店 名 ゆめテラス祇園
2. 店 長 魚本 和正(うおもと かずまさ)
3. 所 在 地 〒731-0113 広島県広島市安佐南区西原五丁目19番44号
4. 電話番号 082-874-8111
5. 開 業 日 2階フロア(食品館) 2023年 6月 1日(木)オープン
3階フロア(専門店他) 2023年秋オープン
6. 営業時間 2階フロア(食品館)
6月 1日(木)~ 6月 2日(金) 11:00 ~ 22:00
6月 3日(土)~ 9:00 ~ 22:00
3階フロア(専門店他) 改めてご案内いたします。
7. 専門店数 7店舗
8. 従業員数 約 250名
9. 敷地面積 約 14,500㎡
10. 延べ面積 約 19,500㎡
11. 店舗面積 約 7,000㎡
12. 建物構造 鉄骨造 地上3階
13. 駐車台数 約 100台(平面のみ) ※2023年 6月 1日(木)オープン時
14. 建設会社 清水建設株式会社

bnr_500_tanomu.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域