キャットフード「モンプチ」初、限定ディズニーデザイン登場!「モンプチ」3製品、9月1日(木)より期間限定発売

掲載日: 2022年08月30日 /提供:ネスレ日本


ネ スレ 日 本 株 式 会 社
会 社 案 内

キャットフード「モンプチ」初、限定ディズニーデザイン登場!「モンプチ」3製品、9月1日(木)より期間限定発売

私たちは Good food, Good lifeカンパニー、ネスレです。
Good food, Good life、それはすなわち良い企業活動を意味します。
Goodとは自らを高い水準に保ち、そして常により良くなろうと努めることです。社会、ビジネス環境をはじめ、すべてがかつてないスピードで進化する今、私たちは、お客さまやペット、そして社会に対して高品質で安全な食品・飲料の提供をするという重要な役割と責任を担い、美味しく、心にも体にも嬉しい、そして使いやすく、環境にも配慮された製品やサービスを確実にお届けできるよう引き続き努めております。

これからもネスレ日本はGood food, Good lifeカンパニーとして、食品、飲料、栄養健康製品、ペットケア製品、そして付加価値の高いサービスで実現できるイノベーションを探究することで、食の持つ力で現在、そしてこれからの世代のすべての人々の生活の質を高めていきます。

代表取締役社長兼CEO
深谷 龍彦

公式ページ(続き・詳細)はこちらhttps://www.nestle.co.jp/sites/g/files/pydnoa331/files/2022-06/2022_Nestle_CompanyProfile_web.pdf



菓 子
栄養補助食品
キットカット
ネスレ ヘルスサイエンス
ネスカフェ
レギュラーソリュブル
コーヒー
ネスプレッソ
スターバックス®家庭用コーヒー製品
ネスカフェ
ゴールドブレンド
バリスタ
ネスカフェ
ドルチェ グスト
キットカット お土産シリーズ
キットカット ショコラトリー
大麦加工食品
調味料
ペットフード
飲 料
主 な 製 品
“挽き豆包み製法”

ネスレ日本株式会社
〒651-0087 神戸市中央区御幸通7-1-15 電話 : 078-230-7000https://www.nestle.co.jp
Facebook:
https://www.facebook.com/Nestle.Japan
Twitter:
@nestlejapannews

世界で、そして日本で販売されているすべてのネスレ製品につけられている親鳥がひなを見守る姿。創業者アンリ・ネスレがその家紋から考案しました。子どもをはぐくむ親の愛を描いたものとして、今も世界中で言葉や文化の壁を越えて、親しまれています。

創業者 アンリ・ネスレ
ネスレの乳児用乳製品
創 業 : 1913(大正2)年4月設 立 : 1933(昭和8)年6月社 員 数 : 2,400人事業内容 : 飲料、食料品、菓子、 ペットフード等の製造・販売
売 上 : 871億スイスフラン 社 員 数 : 27万人販 売 国 : 186カ国 工 場 数 : 354工場(79カ国)

連 絡 先
会 社 概 要
アンリ・ネスレの創業の時から…
ネスレ日本
ネスレグループ(本社:スイス)
2021年
Our history—
ネスレ日本(株) マーケティング&コミュニケーションズ本部 2022年5月
掲載情報は2022年4月時点のものです。

さらに詳しい企業情報は
ネスレ日本企業サイトで

個人と家族のために
さらに健康で幸せな生活を
実現します
コミュニティのために
困難に負けない活力ある
コミュニティを育成します
地球のために
資源と環境を守ります

健康的なコーヒー飲用習慣の推奨
人とペットの豊かな共生社会実現のために
製品パッケージの改善
ネスレの存在意義(パーパス)
食の持つ力で、現在そしてこれからの世代のすべての人々の生活の質を高めていきます
ネスレ日本は、私たちの存在意義を達成するため、製品・サービスを通してお客さまの問題解決に取り組んでいます
日本におけるネスレのブランドは食品、飲料、ペットフードの幅広い分野にわたっています
コーヒーは日本人にとって最大のポリフェノール摂取源と
して知られています。

「3 Coffee a Day∼1日3杯のコーヒー習慣がいい人生をつくります」をキーメッセージに、
1日3杯のコーヒー飲用習慣を提案しています。
健康的な選択肢の提供
ネスレ ヘルスサイエンスは、
「アイソカル」をはじめとした
栄養補助食品を全国1万軒以上の医療機関、介護施設の現場にお届けしています。少量高カロリーのコンパクト栄養食 「アイソカル 100」
「アイソカル ゼリー ハイカロリー」

は、食事量が気になる時などにもカロリーを手軽に補給でき、高齢者の健康維持に役立てられています。
製品パッケージ上の栄養表示
健康的な食生活に役立つ情報を提供し、ネスレ製品への理解を深めていただくため、製品パッケージ表面で1食分当たりのエネルギー(熱量)、脂質、飽和脂肪酸、糖類や食塩相当量と、それらが1日の目安に対して占める割合(%)をアイコン化してわかりやすく表示、パッケージ裏面の
「ネスレ ニュートリショナルコンパス」の栄養成分表示と
連動して詳しい栄養情報をガイドしています。
ネスレ ピュリナ ペットケアが目指すのは、人とペットが共に暮らす豊かな社会の実現です。そのためにペットをとりまく社会問題解決に向けて、ペットとペットを愛する人々に寄り添いながらさまざまな取り組みを進めています。

沖縄コーヒープロジェクト
ネスレ日本と沖縄SV株式会社は、沖縄県名護市、琉球大学
と連携、沖縄初となる大規模な国産コーヒーの栽培を目指
す「沖縄コーヒープロジェクト」を2019年に開始しました。沖縄県内の放棄地を活用するなど、沖縄県の一次産業の問題解決を目指しています。取り組み加速のために、新たに沖縄県うるま市とも連携を開始しました。
地域コミュニティの活性化を目指して
ネスレ製品やサービスを通じて、地域コミュニティの活性化を支援しています。2021年4月、兵庫県芦屋市と共同で、
「ASHIYA cafe supported by NESCAFÉ」を芦屋市
役所内に新設しました。地域の皆さまの交流の場である
と同時に、カフェのスタッフとして障がいのある方に就労
機会を提供することも目的としています。

持続可能なパッケージを目指して、製品パッケージの改善に継続的に取り組んでいます。2019年から始めた「キットカット」大袋製品の外袋素材をプラスチックから紙に変更する取り組みは、2020年にほぼすべての「キットカット」大
袋製品へ拡大、取り組み開始以来累積790トン(2021年末時点)のプラスチックを削減しました。
持続可能な物流環境を目指して
2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを達成するというコミットメントを掲げてグローバルで取り組んでいます。ネスレ日本は、顧客向けの製品配送における持続可能な物流環境の構築に向けて、株式会社リクサスと共同で電気
トラック1台(三菱ふそうトラック・バス株式会社 eCanter)
を導入、関西地区での運用を開始しました。
国内3工場で埋立廃棄物ゼロ
国内の全3工場が埋立廃棄物ゼロを2016年に初めて達成して以来、現在も継続しています。島田工場(静岡県)と姫路工場(兵庫県)では、コーヒー抽出工程で排出される
コーヒーかすのほぼ100%をバイオマスとして再利用し、
その再生可能エネルギーで発生した蒸気を工場の熱源と
して利用しています。

ココロ
mental
physical
からだ
social
つながり
コーヒーで
リラックス
タイム
コーヒーに
人は集まる
コーヒーで
スイッチ

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域