2022年09月21日
社会・環境
プラスチックの削減効果は年間約250トン
フォークから竹箸の提供に変更
2022年10月4日から全国の店舗でスタート
株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、プラスチック使用量の削減を目的に、店頭でのプラスチック製フォークの提供を、2022年10月4日(火)から、全国のファミリーマート約16,600店で、原則、取りやめいたします。
フォークをご希望するお客さまには、原則フォークの代わりに、竹箸を提供いたします。なお、スプーンについては、これまでと同様、ご希望するお客さまには、持ち手に穴を空けた軽量化スプーンの提供を継続いたします。
今回の取り組みにより、竹箸などの代替品への移行や、お客さまのマイカトラリー利用促進が進めば、プラスチック使用量は年間で約250トン削減される見込みです。
なお、箸に不慣れな海外のお客さまや、フォークを必要とする小さなお子さま、障がいをお持ちでフォークをご希望されるお客さまなどについては、お客さまのご希望に応じて、フォークの提供を継続いたします。
◆プライベートブランドマイカトラリーセットも販売
今回の取り組みにあわせて、2022年10月4日(火)から、東京都と神奈川県の30店舗で、ファミリーマートオリジナルのマイカトラリーセット2種類(組み立て式タイプと組み立て不要タイプの2種類)を先行発売いたします。バイオマス40%配合した素材を使用しており、繰り返しの使用も可能で、持ち運びにも便利です。全店での販売開始は年内を予定しています。
◆取り組みの背景について
ファミリーマートでは、今年4月のプラスチック資源循環促進法の施行を受け、3月に都内10店舗で、プラスチック製フォークの配布取りやめの実証実験を実施いたしました。店舗オペレーションや売上への影響、お客さまからの声などを検証した結果、大きな問題もなく、また、お客さまからも、「環境にとって良い取り組みである」などの好意的なご意見も多数いただきましたので、今回の取り組みの実施を決定いたしました。
当社では、プラスチックの削減を重要な社会的課題であると認識し、プラスチック使用量の削減や環境に配慮した素材への切り替えなど、さまざまな取り組みを進めております。
例えば、店頭で提供しているスプーンについては、持ち手部分を穴の開いたデザインとした軽量化タイプのスプーンを、2021年9月から全国の店舗で取り扱いしております。これにより、プラスチックの使用量は、約12%、全体では年間で約65トンの削減効果となります。
また、2020年2月には、環境に関する中長期的目標「ファミマecoビジョン2050」を策定いたしました。持続可能な社会の実現に貢献するため、2030年及び2050年に向けた中長期目標を設定し、「温室効果ガス(CO2排出量)の削減」、「プラスチック対策」、「食品ロスの削減」の3つのテーマにおいて取り組みを進めております。
【ご参考】
●「ファミマecoビジョン2050」の概要
1.温室効果ガスの削減:店舗運営に伴うCO2排出量(1店舗当たり)
・省エネ型機器の導入により、店舗の電気使用量を抑制し、CO2排出の削減を進めます。
【数値目標】 2030年 50%削減、2050年 100%削減(2013年対比)
2.プラスチック対策:オリジナル商品の環境配慮型包材・容器の使用割合
・容器・包材に植物を原料にしたバイオマスプラスチックや再生PETを配合するなど、環境配慮型素材の使用を進めます。
【数値目標】 2030年 60%、2050年 100%
尚、レジ袋等の用度品を含めた環境配慮型素材割合は2030年度までに70%の水準を目指します。
3.食品ロスの削減
・商品の発注精度の向上や容器包装の改良等によるロングライフ化を進めることで、食品ロスの削減を推進します。尚、発生した食品廃棄物は、食品リサイクルループなどの取り組みにより資源の有効活用につなげてまいります。
【数値目標】 2030年 50%削減、2050年 80%削減(2018年対比)
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。
以上