「鉄道開業150年記念」に伴う新作駅弁について

掲載日: 2022年09月16日 /提供:東日本旅客鉄道

2 0 2 2 年 9 月 1 6 日

東日本旅客鉄道株式会社
水戸支社

「鉄道開業 150 年記念」に伴う新作駅弁について

今年は、鉄道開業 150 年記念の年であり、機運醸成のため、地元事業者と連携し、新作駅弁を開発しました。なお、新作駅弁については、10 月から開催の「JR 東日本駅弁味の陣 2022」にエントリーいたしますので、ぜひ、ご賞味いただき投票をお願いいたします。

■新作駅弁紹介

1 名 称:奥久慈清流ライン号 水戸駅~常陸大子駅 駅弁の旅
製 造 者:しまだフーズ有限会社(茨城県水戸市)
販売開始:2022 年 9 月 17 日(土)
価 格:1,550 円(税込)
販売箇所:駅弁屋(「祭」:東京駅、「匠」:上野駅、「頂」:新宿駅)、NewDays ミニ水戸 7 号、NewDays 勝田
※販売箇所は都合により、変更になる場合があります。
お品書き:しゃも肉煮、しゃも肉そぼろ、錦糸玉子、きんぴらごぼう、炊込みご飯 など。

2 名 称:鉄道開業 150 年記念弁当~未来へつながる郷土食~ 磐城の国弁当
製 造 者:株式会社アクアマリンパークウェアハウス(福島県いわき市)
販売開始:2022 年 10 月 1 日(土)
価 格:1,580 円(税込)
販売箇所:駅弁屋(「祭」:東京駅)、NewDays ミニ泉、NewDays 湯本、NewDays いわき
※販売箇所は都合により、変更になる場合があります。
お品書き:うに貝焼き、ホッキ貝、さんまポーポー焼き、 カジキスモークスライス、さんま蒲焼、酢飯 など。
※写真はイメージです。

公式ページ(続き・詳細)はこちら
https://www.jreast.co.jp/press/2022/mito/20220916_mt04.pdf

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域