大王製紙株式会社
サントリーグループと共同で長距離輸送効率化の新たな取り組みを開始
トラックドライバー労働負担、環境負荷の低減を目指す
大王グループは、サントリーグループと共同での長距離輸送効率化に向けた新たな取り組みを 8 月より順次開始します。各グループの物流機能会社であるダイオーロジスティクス株式会社(住所:愛媛県四国中央市)とサントリーロジスティクス株式会社(住所:大阪府大阪市)が、関東・関西間の長距離輸送において、両社グループの製品を混載し、積載率の向上や輸送効率化を進めます。異なる業界で共同物流を行い、持続可能な安定輸送体制の構築に取り組むとともに、SDGs のゴールに向けた取り組みの一環として、CO2排出量削減にも取り組んでまいります。なお、本取り組みは物流総合効率化法に基づく総合効率化計画の認定及びモーダルシフト等推進事業の交付を受け、実施します。
<貨物を混載したトレーラーのスイッチ輸送>
サントリーグループの飲料製品は重く、積載重量制限により 100%の積載ができていませんでした。今回、新たな取り組みとして、トレーラー上部の空きスペースを活用し、大王製紙品の混載を開始することで、積載率が向上し、両社が運行するトラックは年間 176 台、CO2を 115t 削減します。また、輸送エリアを関東・中部・関西に 3 分割し、リレー形式で輸送(スイッチ輸送)することで、トラックドライバーの運転距離を短縮、労働時間を年間 2,062時間削減し、労働環境の改善(働き方改革)に寄与します。
31 フィート鉄道コンテナを共有した往復輸送
関西から関東への輸送が多い大王グループと、関東から関西への輸送が多いサントリーグループが協力し、環境負荷が少ない鉄道輸送を活用することで輸送効率の向上を図ります。この取り組みにより、トラック台数は年間 288 台、CO2は年間 101t、ドライバーの労働時間は年間 1,771 時間削減します。
■背景
国内物流は、ドライバーの働き方改革や輸送の小口化・多頻度化、輸送環境規制への対応など、著しい環境変化の状況にあり、持続可能な物流体制の構築が優先課題となっています。これらに対応すべく当社は、RORO 船へのモーダルシフト※1やスワップボディ※2での中継輸送の検証を進めてまいりました。これら自社の取り組みに加え、さらなる課題解決に向け、他社との協業の検討を開始し、この度の協業に至りました。
※1:RORO 船へのモーダルシフト トラック等で行っている貨物輸送を、環境負荷が小さく貨物を積んだシャーシ(荷台)のみ大量に輸送できる船舶の利用へ転換すること。
※2:スワップボディ 車体と荷台を自力で脱着が可能になっている特殊なトラック。
■今後について
大王グループと、サントリーグループは、それぞれの倉庫を活用した共同物流を進めるとともに、新たな輸送手段の検討を進めてまいります。大王製紙グループは、経営理念である『世界中の人々へ やさしい未来をつむぐ』を実現するため、「衛生、人生、再生」という 3 つの「生きる」をビジョンに掲げ、事業活動を通じた社会課題解決に取り組んでいます。物流課題解決に向けた取り組みを推進することで、SDGs の目標「8.働きがいも経済成長も」、「13.気候変動に具体的な対策を」、「17.パートナーシップで目標を達成しよう」に貢献するとともに持続可能な循環型社会の形成に取り組んでまいります。
【本リリースに関する問い合わせ先】
大王製紙株式会社物流企画部物流構造改革推進課 蛭田(ひるた)、大久保 TEL:03-6856-7526
※報道機関の方は、下記までお問い合わせください
大王製紙株式会社 総務部広報課 北野、ウーデン TEL:03- 6856-7501