食品メーカーによる食物アレルギー協同取り組み「プロジェクトA」 小学生に向けた食物アレルギーに関する「副読本」 小学校への無料配布案…

掲載日: 2022年07月22日 /提供:ハウス食品グループ本社


2022年7月22日
オタフクソース株式会社
ケンミン食品株式会社
株式会社永谷園
日本ハム株式会社
ハウス食品株式会社

食品メーカーによる食物アレルギー協同取り組み「プロジェクトA」
小学生に向けた食物アレルギーに関する「副読本」
小学校への無料配布案内を7月より全国へ拡大

食物アレルギー配慮商品を持つ食品メーカー【オタフクソース、ケンミン食品、永谷園、日本ハム、ハウス食品 ※五十音順】は、『食物アレルギーの有無にかかわらず、みんなで食事をおいしく楽しめる社会の実現』に貢献することを活動理念とし、食物アレルギー配慮商品の普及やレシピの協同開発、啓発活動に取り組んでいます。わたしたちは、この協同の取り組みを「プロジェクトA」と名付け2018年から活動しています。

同プロジェクトでは、2021年5月に副読本(※1)『知ろう!学ぼう!食物アレルギー ~みんなでいっしょにおいしく食べよう~』(B5判16ページ)を8万部発行し、540校に無料配布。2年目となる今年は、5月から部数を10万部に増やし、16の都道府県(※2)にある小学校を中心に案内・配布を開始。このたび好評につき、7月より全国の47都道府県に案内を拡大しました。

副読本は、子どものうちから食物アレルギーへの関心を持ってもらうことを目的に製作。より多くの小学生の知る機会に繋がるよう、今年から小学校に加え教育委員会へも案内を広げています。お申込みいただいた小学校・教育委員会には、順次希望数を無料で配布してまいります。

(※1)副読本とは、小学校・中学校などの授業で使用される、文部科学省による検定に合格した「教科用図書(教科書)」を補完する図書。もしくは教科書がない教科の教科書の代わりとして使用される図書。

(※2)北海道、宮城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県

■教育現場でのさらなる活用の広がりに向け「児童からの主な質問と回答」を新たに作成

副読本を活用いただいた先生からの要望を受け、昨年プロジェクトAが実施した「オンライン出前授業」で寄せられた質問を踏まえ「児童からの主な質問と回答」を今年新たに作成しました。先生方が、副読本を授業で活用される際に役立てていただくことを想定して作成したもので、「大人になって食物アレルギーになることはありますか?」「食物アレルギー配慮商品はパッケージにどのような工夫をしていますか?」などの質問事項と回答例を掲載。副読本と合わせて配布している指導解説書に閲覧方法を紹介しており、先生方にWEB上でご覧いただけます。

【副読本の配布・お申込みについて】
副読本は、教育図書専門の出版社である株式会社全教図様に制作・配布と、学校への窓口となる事務局を委託しております。
●お申込みに関するお問い合わせ:全教図 副読本係
TEL:03-5974-6121 / FAX:03-3915-6564 / E-mail:info@zenkyozu.co.jp※副読本は、お申込みいただいた小学校に順次無料配布しています。〈なくなり次第終了〉
なお、今年度の出前授業の応募は終了しています。

公式ページ(続き・詳細)はこちら
https://housefoods-group.com/newsrelease/pdf/release_20220722_pja.pdf

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域