水産資源保護「海への恩返し」プロジェクト第3弾 - 愛媛・愛南(あいなん)町産「近大生まれ真鯛」に地元高校生が育てた柑橘エキスを注入 『近…

掲載日: 2022年01月26日 /提供:ライドオンエクスプレスホールディングス

2022.01.26
ニュースリリース
トピックス

水産資源保護「海への恩返し」プロジェクト第3弾 愛媛・愛南(あいなん)町産「近大生まれ真鯛」に地元高校生が育てた柑橘エキスを注入 『近大生まれ 愛南ゴールド真鯛』 2月1日(火)~販売開始

水産資源保護「海への恩返し」プロジェクト第3弾
愛媛・愛南あいなん 町産「近大生まれ真鯛」に地元高校生が育てた柑橘エキスを注入
『近大生まれ 愛南ゴールド真鯛』 2月1日(火)~販売開始


株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長 江見 朗)は、グループ企業が展開する、宅配寿司「銀のさら」において、水産資源保護を目的とした取組み「海への恩返し」第3弾を実施。水産資源の増産に寄与している「近畿大学水産研究所(以下、近大)」の完全養殖真鯛を使った、『近大生まれ 愛南ゴールド真鯛』を、旬の食材や希少なネタなどを公式WEBサイトでのみ期間限定で販売する『いま!これ!勝負ネタ』として、2022年2月1日(火)~3月31日(木)の期間、数量限定で販売いたします。
販売特設ページ:https://www.ginsara.jp/campaign/ongaeshi_2/ ※2022/2/1~公開予定


愛南元気100年プロジェクト!
有限会社ハマスイが目指すのは、お魚を通して地域を支える企業になることです。
業界初の技術を活用した、相場に左右されない「ブランド商品」作りを通して、
地元の雇用を守り、生産者の安定経営に貢献することで、持続可能な地域創生を実現してまいります。
100年先も元気な愛南町を地域のみなさまとともに創ります。

【「銀のさら」について】
宅配寿司市場においてシェアNo.1※ブランド。
本格的なお寿司をご自宅で楽しんでいただけるよう、厳選をかさねた自慢のネタを、ふんわり炊いたすし飯とともに、一貫一貫、ご注文をいただいてからお作りしています。
お子様からご年配の方まで、「おいしいお寿司をもっと身近に」をコンセプトに、商品力・サービス力に徹底的にこだわっています。
※株式会社富士経済(外食産業マーケティング便覧2021「宅配ずし市場 2020年実績」)
「銀のさら」公式WEBサイト:https://www.ginsara.jp/

水産資源保護「海への恩返し」プロジェクト第3弾 愛媛・愛南(あいなん)町産「近大生まれ真鯛」に地元高校生が育てた柑橘エキスを注入 『近大生まれ 愛南ゴールド真鯛』 2月1日(火)~販売開始 [1.3MB]PDFを表示する

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域