公開
頭撮り不可
令和4年1月31日
【照会先】
医薬・生活衛生局
生活衛生・食品安全企画課 国際食品室
- 補 佐:
- 今 井 美津子 (2405)
- 主 査:
- 海老名 真 度 (2408)
(代表電話) 03 (5253) 1111
(直通電話) 03 (3595) 2326
第98回コーデックス連絡協議会 (開催案内)
厚生労働省、消費者庁及び農林水産省は、令和4年2月14日 (月曜日) に、コーデックス委員会における活動状況の報告と検討議題に関する意見交換を行うため、「第98回 コーデックス連絡協議会」を開催します。 なお、今回はウェブ上での傍聴を受け付けます。
記
1 開催概要
(1) 厚生労働省、消費者庁及び農林水産省は、コーデックス委員会(※)の活動及び同委員会での我が国の活動状況を、消費者をはじめとする関係者に対して情報提供するとともに、検討議題に関する意見交換を行うため、コーデックス連絡協議会を開催しています。コーデックス連絡協議会の委員、活動内容等は、以下のURL ページに掲載しています。
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/codex/index_00001.html
消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/meeting_materials/review_meeting_001/
農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/index.html
(2) 今回は、令和4年2月から3月にかけて開催される第52回食品衛生部会(CCFH) の主な検討議題の説明を行い 、令和3年9月から10月にかけて開催された第46回食品表示部会 (CCFL) 、令和3年11月から12月にかけて開催された第44回総会 (CAC) 及び第42回栄養・特殊用途食品部会 (CCNFSDU) の報告を行い、意見交換を行うこととしています。
※ コーデックス委員会(Codex Alimentarius Commission)は、1963 年にFAO(国連食糧農業機関)とWHO(世界保健機関)が合同で設立した政府間組織です。消費者の健康を保護し、公正な食品貿易を保証するために、国際標準となる食品の規格(コーデックス規格)や基準・ガイドラインなどを定めています。
2 開催日時
日時:令和4 年2 月14 日(月曜日) 9 時45分~11 時35分
3 議題
(1)コーデックス委員会の活動状況
ア 今後の活動について
・第52回食品衛生部会 (CCFH)
イ 最近コーデックス委員会で検討された議題について
・第46回食品表示部会(CCFL)
・第44回総会(CAC)
・第42回栄養・特殊用途食品部会 (CCNFSDU)
(2)その他
これまでの当会議の議事概要等は以下の URL ページで御覧になれます。また、今回の会議資料は、令和4年2 月9 日(水曜日) までに消費者庁のURLページに掲載するとともに、会議終了後に3省庁のURL ページで公開することとしております。
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/codex/index_00003.html
消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/meeting_materials/review_meeting_001/
農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/study/codex/index.html
4 傍聴可能人数
50 名程度
5 傍聴申込要領
(1)申込方法
電子メールにて、以下のお申込先に、「第98回コーデックス連絡協議会」 の傍聴を希望する旨、御氏名 (フリガナ)、御連絡先 (電話番号、電子メールアドレス) 、勤務先・所属団体等を明記の上、お申込み下さい。(電話でのお申込みは御遠慮願います。 また、厚生労働省 医薬・生活衛生局 生活衛生・食品安全企画課 国際食品室及び農林水産省 消費・安全局 食品安全政策課ではお申込みをお受けできません。)
<電子メールによるお申込先>
消費者庁食品表示企画課 宛て
電子メールアドレス:i.codexccp■caa.go.jp
(迷惑メール対策のため、@を■で表記しております。お手数ですが、■を@に置換えて御使用ください。)
(2)申込締切等
令和4年2 月7日(月曜日)17 時00分必着です。
希望者多数の場合には、各社・各団体から1名までとさせていただきます。その上で、定員に達した場合は締め切らせていただきます。
傍聴の可否については、2 月8 日(火曜日)までに御連絡します。
(3) 傍聴される皆様への留意事項
次の留意事項を遵守してください。これらを守られない場合は、今回及び今後の傍聴をお断りすることがあります。
・ウェブ会議を撮影、録画・録音をしないこと
・ウェブ会議用の URL を転送したり SNS で公開したりしないこと
・その他、事務局職員の指示に従ってください。
(4) その他
・傍聴等に係るインターネット通信料は、参加者の負担となります。
・安定したネットワーク環境の利用を推奨します。
・ネットワークの回線状況や Wi-Fi 環境により動作に支障が出る場合がございますので、あらかじめ御了承ください。
・お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、御本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
6報道関係者の皆様へ
報道関係者で傍聴を希望される方は「5 傍聴申込要領」に従い、傍聴を希望する旨を記載し、電子メールによりお申込みください。その場合、報道関係者である旨を必ず明記してください。
お問い合わせ先 厚生労働省 医薬・生活衛生局 生活衛生・食品安全企画課 担当者:国際食品室 今井、海老名 代表:03-5253-1111(内線2405) FAX:03-3503-7965 消費者庁 食品表示企画課 担当者:一条、吉原 代表:03-3507-8800 (内線2316) FAX:03-3507-9292 農林水産省 消費・安全局 食品安全政策課 担当者:国際基準室 織戸、堀米、押川 代表:03-3502-8111 (内線4471) ダイヤルイン:03-3502ー8732 FAX:03-3507-4232 |