<近畿地区>「京の農林女子ネットワーク」との共同開発サラダ2種類発売

掲載日: 2021年11月12日 /提供:ローソン

京都府内で生産された野菜を使用
11月16日(火)~ 京都府・滋賀県内のローソン店舗にて<近畿地区>「京の農林女子ネットワーク」との共同開発サラダ2種類発売

2021年11月12日

株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信)は、11月16日(火)より順次、京都府および滋賀県内のローソン(約500店舗/2021年10月末)にて、京都府内の農林業に携わる女性が参加する「京の農林女子ネットワーク」と共同で開発したサラダ京の農林女子考案 京の無限サラダ」と「京の農林女子考案 京の旬を食べるごちそうサラダ」(各税込350円)を発売致します。



今回発売する商品2品には、「京の農林女子ネットワーク」で生産された野菜※(春菊、堀川ごぼう、水菜)を使用しております。野菜をより美味しく食べられるメニューとして、野菜の組合せやサラダに合うドレッシングも共同で考案しました。

※天候不良等により「京の農林女子ネットワーク」産から京都府産の野菜に変更する場合がございます。


ローソンは、今後も地元の食材を使用した商品の開発・発売を通して、地域の活性化に貢献してまいります。

■「京の農林女子ネットワーク」との共同開発商品

画像

発売日

商品名

税込価格

商品特長

11月16日

(火)

京の農林女子考案

京の無限サラダ

350円

春菊の食感がクセになるサラダです。塩昆布と胡麻醤油醤ドレッシングとの相性が良く、お箸が止まらない無限サラダに仕上げました。

11月30日

(火)

京の農林女子考案

京の旬を食べる

ごちそうサラダ

350円

堀川ゴボウやサツマイモなど蒸した根菜類を中心に、白みそしょうがドレッシングと合わせた彩りの良いサラダです。



<「京の農林女子ネットワーク」とは>

京都府では、女性が活躍しやすい環境づくりにより、農業や林業で働きたいと思う女性が増加することを目的に、平成28年度から「京の農林女子ネットワーク」を結成しています。府内の農業や林業に意欲的に取り組む概ね20歳代から40歳代の女性がお互い相談できる仲間づくりや農作業グッズの商品開発、キャリアアップ集中講座により、農業経営能力のスキルアップを図っています。メンバーは法人に勤める女性も含め、現在57名(令和3年10月現在)です。




bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域