
2022年3月28日
大正製薬×ユーグレナ
92種の栄養素で、健康を支える 「大正ユーグレナ」新発売
大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂](以下、当社)は、株式会社ユーグレナ[本社:東京都港区 代表取締役社長:出雲 充](以下、ユーグレナ社)とのコラボレーション製品「大正ユーグレナ」を、当社通販サイト「大正製薬ダイレクト」にて3月28日(月)より発売いたします。
「大正ユーグレナ」は、 ユーグレナ社が製造する沖縄県石垣島産の“石垣島ユーグレナ”と“ヤエヤマクロレラ”、さらに“スピルリナ”も加えた計3種のスーパーフードを配合した、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、不飽和脂肪酸等合計92種の栄養素が手軽に摂れるサプリメントです。1粒8mmと小さくて飲みやすく、一ヶ月分の120粒(1日4粒目安)が入ったチャック付きのアルミパウチ包装で持ち運びにも便利です。
当社は、生活者の皆さまの健康でより豊かな暮らしの実現を図るために、「大正製薬ダイレクト」において健康食品「ヘルスマネージ」シリーズを販売してまいりました。「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をフィロソフィーに掲げるユーグレナ社とのコラボレーション製品「大正ユーグレナ」をラインアップに加え、シリーズの充実を図ることで、今後も皆さまの健康をサポートしてまいります。
製品特長
- “石垣島ユーグレナ”に加え、“ヤエヤマクロレラ”“スピルリナ”の計3種のスーパーフードを配合
- ビタミン、ミネラル、アミノ酸、不飽和脂肪酸等92種の栄養素が摂取可能
- 1粒8mmと小さく飲みやすい
- 国内工場で製造
製品概要
製品名
大正ユーグレナ
製品区分
栄養補助食品
販売価格
120粒 4,082円(消費税込)
一日摂取目安量
4粒
お召し上がり方
1日4粒を目安に、かまずに水などでお召し上がりください。
摂取上の注意
- 食物アレルギーのある方は、原材料をご確認の上、該当成分がありましたら、お召し上がりにならないでください。
- 薬を服用中の方、あるいは通院中の方は医師にご相談の上、お召し上がりください。
- 体質・体調により、まれにからだに合わない場合があります。その場合にはご使用を中止してください。
- 乾燥剤は誤って召し上がらないでください。
- 粒表面の斑点や色の変化は、原料由来のものであり、品質には問題ありません。
- 開封後は、チャックをしっかりと閉じてお早目にお召し上がりください。
栄養成分表示
4粒(1.128g当たり)
熱量 | 3.7kcal |
たんぱく質 | 0.3g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 0.6g |
糖質 | 0.1~0.3g |
食物繊維 | 0.3~0.5g |
食塩相当量 | 0.001~0.008g |
-----------------------------------------------------------------------------------------
ユーグレナグラシリス 500mg※ クロレラ 200mg※ スピルリナ原末 10mg※
※製造工程中に配合
原材料名
ユーグレナグラシリス粉末(ユーグレナグラシリス(石垣島産))、クロレラ粉末、麦芽糖、食物繊維含有フラクトオリゴ糖顆粒、食用粉末油脂(ゼラチンを含む)、スピルリナ原末、緑茶抽出物、L-シトルリン ? セルロース、微粒酸化ケイ素、食用油脂、シェラック、カルナウバロウ、イノシトール、L-テアニン、アスコルビン酸、ヘマトコッカス藻色素、香料
原材料に含まれるアレルギー物質(28品目中):[ゼラチン]
発売日
2022年3月28日
「食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。」
「大正製薬ダイレクト」での購入方法
電 話 | フリーダイヤル 0120-81-8428 |
FAX | フリーダイヤル 0120-28-3748 |
インターネット | 「大正製薬ダイレクト オンラインショップ」 |
生活者の方からの製品に関するお問い合せ
大正製薬ダイレクト お客様センター TEL:0120-19-8428
株式会社ユーグレナについて
2005 年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナ、クロレラなどを活用した食品、化粧品等の開発・販売のほか、バイオ燃料の生産に向けた研究、遺伝子解析サービスの提供を行う。また、2014 年より行っている、バングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナクッキーを届ける「ユーグレナ GENKI プログラム」の対象商品を、2019 年 4 月より化粧品を含む全グループ商品に拡大。2012 年 12 月東証マザーズに上場。2014 年 12 月に東証一部市場変更。「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、事業を展開。