車エビ生産者として、そして地域の農水産物を全国に届ける地域商社として、人と環境にやさしい事業を展開する株式会社クリエーションWEB PLANNING(本社:熊本県天草市、代表:深川沙央里、以下CWP)が手がけるダイニングバー『そざい家 ナデシコ』が5月27日、熊本市中央区にグランドオープンします。『そざい家 ナデシコ』では、CWPが生産、加工する熊本県産の海産物を中心に、素材のありのままのおいしさを味わえるメニューを展開します。
またCWPは、『そざい家 ナデシコ』オープンに向け開発してきた加工品の卸販売も開始します。


「本物の素材」と「こだわりの空間」で、熊本の海の魅力を五感で堪能
『そざい家 ナデシコ』は、CWPが自信をもって育てた自社養殖の「やまと車海老」を中心に、熊本産の海産物とお酒を楽しめるダイニングバーです。
海から届く上質な「本物の素材」と、「すべてがおいしさにつながる空間」にこだわりました。
”本物の素材”をありのまま味わえるメニュー

熊本県天草産の車エビを使った「車海老チリ」

熊本県天草産シマアジ、マダイ、車エビの「刺身盛り合わせ」
生産者として、そして地域商社として、熊本県天草を中心に地域の生産者と築いてきたネットワークを生かし、上質な海の恵みを惜しみなく使用したメニューを実現。生産者の顔が見える食材だからこそ、素材のありのままを味わっていただけるメニューを目指しました。上質な素材だから実現する、”派手ではないけれど記憶に残る味”を提供します。
すべてが「おいしさ」につながるこだわりの空間

1階は店員との会話も楽しめ、気軽に立ち寄れる空間を

2階はテーブル席がメインのゆっくりできる空間を
料理だけでなく、器、接客、照明、音楽まですべてが「おいしさ」につながる、小さなダイニングバーです。
少人数でゆったりと過ごせる”隠れ家”で、熊本の海の魅力を五感で堪能していただける空間を演出します。
「業務用そざい」の卸販売もスタート

中ムキパン粉付車エビを使用したフライメニュー

刺身用シマアジ冷蔵柵を使用したカルパッチョ
CWPは、『そざい家 ナデシコ』のオープンに向けて、自社の産地加工場において、飲食店での調理に適した海産物の一次加工品や二次加工品の開発を行ってきました。
今回のグランドオープンと同時に、これまで開発してきた各加工品を、私たちの思いに共感する他の飲食店様にも取り扱っていただけるように、「業務用そざい」として卸販売します。
小規模の店舗でも取り扱えるよう、小ロットのパッケージにも対応しております。また、一次・二次加工までを産地で行っているため、高鮮度での出荷が実現。お刺身やカルパッチョ等、生食に対応した原料を提供できます。加工の度合いによって、店舗での調理負荷を調整できるため、飲食店の特徴に合わせたメニュー開発が可能です。
<「業務用そざい」商品例>
・熊本県天草産車エビ(中ムキパン粉付120g・冷凍)
・刺身用シマアジ、マダイ(2柵300g・冷蔵)
・車海老(200g・冷凍)
・真鯛昆布〆、柚子〆(200g・冷凍)
業務用「そざい」注文ページ
『そざい家 ナデシコ』オーナーコメント~多世代が集える空間に~
車エビの生産者として、そして地域の食材と真摯に向き合ってきた商社として、ようやくこの場所をつくることができました。
『そざい家 ナデシコ』は、「記憶に残る、素材そのもののおいしさ」にこだわった、小さなダイニングバーです。熊本の海の魅力を、五感すべてで感じていただけるよう、スタッフとともに心を込めてお迎えいたします。
ご希望に応じて2階にはキッズスペースも設置できるようにしました。多世代が安心して集える空間にしていきたいと思っています。

『そざい家 ナデシコ』店舗情報

所在地:熊本市中央区草葉町2‐23
TEL:070‐9243‐4114
URL:https://www.instagram.com/sozaiya_nadeshiko/#
営業時間:17:00~23:00
席数:1階10席、2階15席
予約方法:LINE、Instagram、または電話

熊本・天草の地酒

熊本県天草産車エビの「シュリンプカクテル」

熊本県天草産の「シマアジカルパッチョ」

熊本県天草産車エビの「車海老天むす」
株式会社クリエーションWEBPLANNINGについて
天草にいながら世界中に張りめぐらされた情報網をとおして、 地域に必要な情報をキャッチし、 創造性ゆたかな仕事をプラニング・実行する企業として2013年10月に創業。
網元の娘として生まれ育ち、現在は5児の母でもある代表の深川沙央里は、「生産者が安心して生産活動を続けられる天草」「女性が安心して生活できる天草」を目指す。現在「車エビ養殖事業」「通販・卸事業」「加工事業」「講演・コンサルティング事業」を展開中。2024年からは、フードロス対策や若者・女性の雇用を目的とした外食事業も開始。生産者が手がける「持続的な外食事業」をめざす。
男性社会の隙間を埋めることで、地域にある”課題”を”ビジネス”に変換し、 あたらしい“自立した天草”をつくるために、わたしたちができることを体現する。

【会社概要】社名:株式会社クリエーションWEBPLANNING
本社所在地:熊本県天草市楠浦町3237-2
代表取締役:深川沙央里
事業内容: 車エビ養殖、加工、通販、外食、コンサルティング
設立: 2013年10月
HP:https://cwp-jp.com/

【CWP代表・そざい家ナデシコオーナー】プロフィール深川 沙央里(ふかがわ さおり)
1981年天草市牛深町の網元に生まれる。 2009年に車海老漁家に嫁ぎ2013年に地域特産品のEC サイトなどを運営するクリエーションWEB PLANNINGを立ち上げた。5児の母。 農林水産祭 水産部門および女性活躍部門 日本農林漁業振興会会長賞W受賞。農山漁村女性活躍表彰 農林水産大臣賞受賞。 水産政策審議会 企画部会および漁港漁場整備部会所属 特別委員。著書:「2男3女のシンママ社長、水産女子の先駆けとなる」(PHPエディターズ・グループ 、2022/3/8)。