有楽製菓株式会社(本社:東京都小平市、代表取締役社長:河合辰信)が展開するチョコレート菓子「ブラックサンダー」は、多くのお客様からの工場見学に対するご要望にお応えし、ブラックサンダー史上初となる工場見学施設「ブラックサンダー ワク ザクファクトリー」を5月27日(火)に豊橋夢工場内にオープンいたします。同時に、直営店も工場見学通路に隣接する形でリニューアルオープンいたします。
当企画はブラックサンダー発売30周年を記念して、イナズマ級に楽しい企画を1年間で30個お届けするプロジェクト、ブラックサンダー「30の楽雷」の1つです。 ブラックサンダー「30の楽雷」特設サイト:https://yurakuseika.co.jp/blackthunder-30th-minasamano-okagedesu/

■「ブラックサンダー ワク ザクファクトリー」オープンの背景
ブラックサンダーは1994年に愛知県豊橋市にて誕生いたしました。30周年を迎えた今、お客様にブラックサンダーの魅力をもっと知ってもらいたい、もっとワクワクを届けることが出来ないかと考えました。お客様からご要望を多く頂く工場見学について検討を開始いたしました。今までブラックサンダーの製造工程は、数多くのテレビ番組にご紹介をいただいておりましたが一般公開はしておりませんでした。この度豊橋夢工場の増設に伴い、一般のお客様にも公開できる見学者通路をオープンいたします。 ブラックサンダーの特長であるザクザク食感の秘密を間近で体感いただけます。
◇ブラックサンダー ワク ザクファクトリーに込められた想い
当施設名は社内公募を行い、全129件の案の中より選出し決定しました。当社の目指す「ワクワクする菓子屋」とブラックサンダーの 特長であるザクザク食感を組み合わせた施設名です。是非お越し頂き、ワクワク感とザクザク感を体感してください。
■施設の見どころ
通常のブラックサンダーの300倍超え!!スーパーブラックサンダー!!
「ブラックサンダー ワク ザクファクトリー」のエントランスには、通常のブラックサンダーの300倍を超える大きさのスーパーブラックサンダーがお出迎え。高さは3m超えでインパクト抜群です。ビスケットの断面のゴツゴツ感もリアルに表現されており、ブラックサンダーの特長であるザクザク食感も伝わってきます。
スーパーブラックサンダーには4か所の穴が開いており、顔出しパネルとして活用できます。 世界最大のブラックサンダーに顔をはめ記念撮影をお楽しみください♪

自分もブラックサンダーの一部に!?プロジェクションマッピング体験
ブラックサンダーの具材の一部になったような体験ができるプロジェクションマッピングをご用意しております。
湾曲した壁面と床面に投影された工場映像に囲まれ、ブラックサンダーの製造工程を疑似体験いただくことができます。
大迫力の映像は是非現地にてご体感ください。

工場見学通路
製造ラインに並列する形で作られた工場見学通路は、全長約71.5mにも及び、設置された全14か所の窓から製造工程の様子をご覧いただけます。 通路沿いには、ブラックサンダーにまつわるクイズやブラックサンダーのヒミツも展示されています。
ブラックサンダー ワク ザクファクトリーはスーパーブラックサンダーを含め、全部で9エリアに分かれております。
各エリアにてブラックサンダーの製造工程をご覧いただきつつ、ブラックサンダーのおいしさの秘密、ザクザク食感へのこだわりを知っていただくことができます。

またブラックサンダーが行うスマイルカカオプロジェクトについてもパネルにてご紹介しております。スマイルカカオプロジェクトは、チョコレートの生産において発生している児童労働問題に対する配慮の活動となっております。身近なチョコレート菓子であるブラックサンダーを題材に、SDGsについて考えるきっかけ作りを提供いたします。

見学通路には6か所のスタンプ台が設置されています。スタンプを集めていくと、一枚の絵が完成するようになる仕組みに。スタンプを押す台紙は施設のパンフレットに含まれており、見学の記念としてお持ち帰りいただけます。どのようなイラストが出来上がるのかは、工場見学に来てくれた方だけのお楽しみ♪
※工場見学通路への入場には事前予約が必要です。

ブラックサンダーシリーズ大集合!直営店がワクザクSHOPに改名しリニューアルオープン!
日本で一番多くのブラックサンダーシリーズが販売されるワクザクSHOP!いつものお店で購入できるブラックサンダーシリーズや各種お土産品に加え、オープンを記念した新商品「ブラックサンダー車缶」「ブラックサンダーミニバー入りバケツ」「ブラックサンダーカップアイス」も登場!ワクザクSHOP限定のブラックサンダーグッズも追加しました。

豊橋直営店で大人気だったブラックサンダー詰め放題もこの機会にリニューアル♪ 袋からはみ出して詰めていただいてOK!詰め方次第では思っている以上につめることができるかも!?制限時間内にどれだけ詰め込めるか、是非挑戦しにご来店ください。 詰め放題は1回1,100円(税込)、制限時間は3分です。 10時からレジにてチケットを販売します。10:10より30分に1回実施、各回定員12名となります。

■施設概要
「ブラックサンダー ワク ザクファクトリー」
・〒441-3111 愛知県豊橋市原町蔵社88 有楽製菓株式会社 ・電話:0532-35-6620(ワクザクSHOP直通) カーナビでお越しになるときは住所検索でお願いします。 電話番号検索ですと、違う場所に案内される場合があります。
・営業時間 10:00~17:00(ショップエリアのみ) ・定休日:年末年始、お盆期間
・アクセス
<電車ご利用の方>
東海道本線 豊橋駅から各駅停車 浜松駅行にて約9分
新所原駅 南口より南へ1.7km(徒歩約24分)
<自動車ご利用の方>
・豊橋駅から車で30分
・三ケ日ICから車で約28分

<工場見学通路予約方法>
1.「ブラックサンダー ワク ザクファクトリー」特設サイトへアクセス。 URL https://www.yurakuseika.co.jp/wakuzaku-factory/
2.「工場見学の予約はコチラ」をクリック。
3.カレンダーより予約可能時間な日時を選択し、ご予約
4.メールにて案内される二次元コードを見学者通路入口に設置されているリーダーにて読み込み、ご入場ください。
※工場見学通路 は予約が必要です。
※予約は無料です。工場が非稼働時でも見学は可能ですが、工場内を見ることが出来ない場合もございます。ご了承ください。
※ワクザクSHOPとスーパーブラックサンダーは予約なく入場いただけます。
商品概要、会社概要
■商品概要
1994年に誕生したチョコレートバーです。2024年9月に30周年を迎え、ブラックサンダーの特長である「圧倒的ザクザク感!」がパワーアップ!従来のココアクッキーをよりハード食感にした新しいココアクッキーを配合。食感の異なる2種のココアクッキーとプレーンビスケットが生み出す進化した「圧倒的ザクザク感!」をお楽しみください。


■ブラックサンダー30周年企画について
ブラックサンダー発売30周年を記念して、イナズマ級に楽しい企画を1年間で30個お届けする30周年記念プロジェクト『30の楽雷(らくらい)』を2024年9月より実施中。30個の企画は、順次特設サイトにて更新していきます。
30周年特設サイト:https://yurakuseika.co.jp/blackthunder-30th-minasamano-okagedesu

■会社概要
社名:有楽製菓株式会社(YURAKU CONFECTIONERY CO.,LTD.)
本社所在地:東京都小平市小川町1-94
代表者:河合 辰信
創業:1955年3月
URL:https://www.yurakuseika.co.jp/
事業内容:「夢のある安くておいしいお菓子を創造する企業」を目指し、安心安全な菓子作りによって世界中の人々の活き活きとしたライフスタイルに貢献いたします。基幹ブランドである「ブラックサンダー」は、1994年に誕生し、2024年9月に発売30周年を迎えました。
【ブラックサンダーの情報はこちらから!】
ブラックサンダー30周年特設サイト https://yurakuseika.co.jp/blackthunder-30th-minasamano-okagedesu/
X(旧Twitter) https://x.com/Black_Thunder_
Instagram https://www.instagram.com/black_thunder_0906/
ブラックサンダー黒い秘密基地(コミュニティサイト) https://blackthunder.yurakuseika.co.jp/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCpsd9rt0xO9o5OYpqmkLo3Q