バリューマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区、代表:他力野 淳、以下当社)が展開するグループブランド「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」の「HOTEL CULTIA 太宰府」(福岡県太宰府市)は、2025年6月の婚礼より、地域の課題解決と現代の多様化するニーズ対応を目指す新たな結婚式プラン「梅結びの茶婚式」の提供を開始するのでお知らせいたします。
本プランは、太宰府ゆかりの「梅結び」をコンセプトに、地域の2店舗からの梅昆布茶を酌み交わす挙式や、門前町で使用できる特典等が含まれたパスポートを参列者全員に贈呈し、まちの回遊を促す地域循環型のウエディングプランです。

【開発背景】
近年、結婚式に対する価値観は大きく変化しつつあります。2020年以降、コロナの影響で結婚式のスタイルが変化する中で、参列者と一緒に作るアットホームで個別化された結婚式のニーズが高まっています。ある調査では、結婚式での演出に対しての質問の回答が「列席者も参加できるようにすること」は2015年は30.2%、2024年には40.5%と約10%増加しました。※1
また、太宰府市は、人口約7万人の100倍を超える観光客が年間に来るオーバーツーリズムの市※2でありながら、通過型の来訪者が多く、観光客の滞在時間が短いことが課題になっています※3。
当ホテルでは、変化する結婚式のニーズに即しながら、地域課題も解決するウエディングプランを提案いたします。挙式は、ゲスト参加型で共に創り上げる進行内容にし、しきたりに囚われないスタイルをご提案。また、結婚式のあとに太宰府のまちへ足を運んでいただくことを目的とした「VMGパスポート」を新郎新婦と参列者全員に贈呈します。新郎新婦やその家族、友人等、多様な人が集まる結婚式は、地域の関係人口・交流人口を増やす機会だからこそ、まちを回遊する仕掛けを施しています。
VMGパスポートでは、地域の各事業者様が特にお勧めしたいメニューを特別価格で提供するおもてなし等、結婚式の参列者が太宰府のまちに滞在し、魅力を肌で感じていただくことを目指しています。新郎新婦と参列者の絆が深まるだけではなく、地域との結びつきが生まれる“地域循環型ウエディング”を提案いたします。
※1:リクルートブライダル総研の「ゼクシィ結婚トレンド調査2024」参照
※2:太宰府市 「令和6年5月28日楠田市長定例記者会見」参照 ※3:太宰府市「第二次太宰府市観光推進基本計画」参照
【「梅結びの茶婚式」とは】
本プランは、福岡・太宰府の名産である「梅」と、日本伝統の茶道文化を組み合わせた、和の婚礼スタイルです。
参考とした「茶婚式」は、「和敬清寂(わけいせいじゃく)」や「一期一会(いちごいちえ)」といった茶道の精神や作法を取り入れた挙式形式で、新郎新婦と参列者の絆を丁寧に結んでいきます。
「梅結びの茶婚式」では、前室で「紅差しの儀(べにさしのぎ)」を執り行い、母と娘でお過ごしいただく空間のご提案や、「夫婦固めの儀・親族固めの儀」として挙式中には新郎新婦と参列者全員に、梅昆布茶をご用意。しきたりにとらわれず、梅昆布茶を味わいながら、家族の温もりを感じるひとときをお過ごしいただきます。
この新しい挙式スタイルは、型にはまった進行ではなく、新郎新婦と参列者でしか創り出せない空気感で執り行うことができるため、「自分たちらしい結婚式」を理想とする現代のカップルの理想的な形になることを目指しています。
また、参列者一人一人に「VMGパスポート」を贈呈いたします。このパスポートには、当ホテル支配人と地域の事業者様が直接かかわりを持って選定された、太宰府らしさを感じられ、歴史や文化を五感で愉しめる13店舗を厳選して掲載。割引や特典等、おもてなしが詰まったパスポートを手に、結婚式の後には太宰府の町並みを観光していただくことを目的にしています。
新郎新婦と参列者のご縁が繋がる結婚式と、地域の魅力を体験するパスポートを通して、全国から訪れる参列者とともに、地域の未来を作っていく”地域循環型ウエディングプラン”をご提案します。

【紅差しの儀】母親が「これからも娘に幸せに過ごしてもらいたい」と願いながら、母が娘の最後の身支度をし、送り出すための儀式です。
また、紅=赤には、昔から魔除けや厄除けの意味があると言われています。
梅結びの茶婚式の舞台となる太宰府に深いつながりがある「梅」にも厄除けの意味があり、愛情や感謝、厄除けの意味を込めた時間を、挙式前の前室で執り行います。
※3:マイナビウエディング
「Wedding Style Dictionary」参照

【梅昆布茶を酌み交わす誓い】太宰府天満宮は梅の名所として名高く、学問の神として知られる菅原道真公が梅をこよなく愛していたこと、さらには道真公を慕った梅の木が京都から飛来したという「飛梅伝説」が今もなお語り継がれています。※4
「厄除け」の意味がある梅と、「よろこぶ」に通じる縁起物である昆布を掛け合わせ、新郎新婦と参列者の多幸を祈る挙式スタイルです。
※4:太宰府天満宮公式HP 参照
?梅結びの茶婚式プラン 概要
- 提供期間:2025年6月以降のご婚礼
- 名 称:梅結びの茶婚式プラン
- 提供場所:HOTEL CULTIA 太宰府
- 住 所:福岡県太宰府市宰府3-3-33
- 予約・詳細はこちら:https://www.cultia-dazaifu.com/wedding/plan/gardenceremony/
- 価格:
梅結びの茶婚式+パーティプラン
10名様 挙式+会食プラン 1,244,029円~(税・サービス料込)
30名様 挙式+会食プラン 1,996,275円~(税・サービス料込)


?HOTEL CULTIA 太宰府について
太宰府は、古くから“天神さん”として親しまれる太宰府天満宮とともに、文化と人の営みが紡がれてきたまちです。その天満宮のすぐ隣に位置する「HOTEL CULTIA 太宰府」は、三代にわたり絵師を務めた吉嗣家の旧邸宅を活用した、分散型の歴史ホテルです。
吉嗣家は代々、天満宮の神官を務め、梅仙・拝山・鼓山といった書家としても知られる人物を輩出。特に梅仙は、幕末に太宰府に滞在した三条実美ら公家とも親交があり、その文化的交流の跡は、館内に残る三条実美の扁額や東郷平八郎の書にも見られます。
建物の趣はそのままに、水まわりやベッドなどの快適性を整備。伝統とモダンが融合した空間で、太宰府の歴史と文化を肌で感じていただけます。
また、太宰府天満宮での夜間貸切正式参拝など、地域と連携した特別な体験も魅力。HOTEL CULTIA 太宰府だからこそ出会える、時を越えた滞在をお楽しみいただけます。
?VMG WEDDINGについて
VMG HOTELS & UNIQUE VENUESでは「“時”を結ぶ結婚式」をコンセプトに掲げ、日本全国のそこにしかない特別なユニークベニューを舞台にしたウェディングをプロデュースしています。
結婚式は生涯を通して大切な人たちとの心を結ぶ「時」であるからこそ、悠久の時を刻み続ける特別な建物が、そのかけがえのない瞬間に彩りと重みを添えてくれます。お二人の絆を深めた思い出の会場は、時代を超えて後世に受け継がれる文化財として、また家族の時を紡ぐアニバーサリーレストランとして、その後もお二人の人生に寄り添い続けます。

■ VMG HOTELS & UNIQUE VENUESについて
VMG HOTELS & UNIQUE VENUESは、日本全国に22施設展開するホテル・宿泊施設のブランドで、歴史的建造物や文化的に価値のある場所を活用した宿泊体験を提供することを特徴としています。VMGは、文化財級の建物や地域資源を再生・活用し、現代のニーズに合った宿泊施設として運営することで、顧客に特別な体験を提供しています。施設は、宿泊だけでなく、結婚式やイベント、MICEなどのユニークな場所としても利用されており、伝統的な日本文化やその地域の魅力を存分に感じられる環境が整えられています。VMGの施設は、施設ごとにその土地の歴史や文化を反映した体験をできることが魅力です。
ブランド公式サイト:https://vmg.co.jp
■ 会社概要
会 社 名: バリューマネジメント株式会社 URL:https://www.vmc.co.jp/
設 立: 2023年8月1日
代 表: 代表取締役 他力野 淳
資 本 金: 5,000万円
所 在 地: 東京都千代田区丸の内二丁目1番1号明治生命館6階
事業内容: 歴史的資源を活用した観光まちづくり・歴史的建造物の利活用
