
【開催レポート】
MCを務めた福澤朗氏による「オープニングセレモニーにジャストミート!」というコールからセレモニーはスタート。まず最初に、『ping-pong ba』が入る建築ブランド「ba」シリーズを手掛けている山口不動産のCEO武藤が登壇し、大塚の持つ魅力や『ping-pong ba』にこめた思い、これからの山口不動産としての展望などを熱く語りました。続いて、高野豊島区長が登壇。豊島区が2019年東アジア文化都市として活動していることに触れ、アジアでの競技人口の多い卓球を通じた交流がコンセプトである『 ping-pong ba 』に対する期待や、大塚のさらなる発展に向けた思いなどを行政の視点からお話しいただきました。さらに、ファッションデザイナーであるコシノジュンコ氏が手掛けた「ping-pong ba」オリジナルTシャツを紹介。コシノジュンコ氏によるデザインの解説にはゲスト一同が興味深く耳を傾けている様子が印象的でした。



続いて、日本卓球協会の星野一朗氏や宮崎義仁氏、Tリーグチェアマンでもある松下浩二氏による挨拶が行われました。松下氏からは「『ping-pong ba』のような、気軽に卓球に触れられる場が増えることで、Tリーグだけでなく日本の卓球界全体が盛り上がれば」と語りました。その後、現役プロ選手である丹羽選手と木原選手が登場し、『ping-pong ba』に関する印象や今後の抱負を発表いただきました。



そして、ここでスペシャルゲストである小池百合子東京都知事が登場しました。ちょうど1年後、東京が最も盛り上がるタイミングに向けて「『ping-pong ba』のような人と人とが交流できる場所からそういった雰囲気を醸成できることを期待している」との言葉をいただきました。

セレモニーの終盤では、ゲスト全員が卓球台の前に立ち、福澤朗氏のping-pong baにちなんだ「ピン・ポン・バ」という掛け声で一斉にサーブを行う姿を披露するフォトセッションが行われました。最後に、エキシビションマッチとしてゲスト同士によるミニゲームを開催。福澤朗氏の気合いの入ったプレーや、コシノジュンコ氏と木原選手、小池都知事・高野区長と丹羽選手・木原選手といった普段なかなか見ることができない勝負の展開に、会場内は大いに盛り上がました。一般参加者とゲストによる交流も行われ、終始なごやかな雰囲気でセレモニーは進行しました。




■『ping-pong ba』とは。
『ping-pong ba』は、大塚で遊ぶ人・泊まる人・働く人・暮らす人などを、卓球を通じて繋いでいくコミュニケーションスペースです。卓球というスポーツは、年代や国・言葉といったボーダーを超え、心のコミュニケーションを可能にするものであると考えます。老若男女が気軽に繋がり合うことができ、昼夜問わず様々なシチュエーションに応じて愛されるような、新しい形の“卓球の聖地”を目指します。
また、コミュニティスペースとしての運営だけでなく、スポーツを通じた健康増進のきっかけになるような、地域企業や住民との卓球大会や交流イベントも開催予定です。大塚の地で長年街づくりに携わり、街の変化を牽引してきた「ba」シリーズの新しい形として、地域との共存共創を第一に、新しいコミュニケーションやカルチャーが生まれるような場づくりを目指します。
【概要】
・名称:ping-pong ba
・電話番号:080-7171-5744
・URL:https://ppba.t-4.jp
・営業時間: 11:30~23:30 / L.O23:00 (※営業時間は変更になる場合があります)
・定休日:火曜日(年末年始除く)
・所在地:東京都豊島区北大塚2-26-1 ba01 地下1階・交通:JR大塚駅 徒歩2分 都電荒川線 大塚駅前駅 徒歩1分




■山口不動産が展開する「ba」とは。
大塚は戦前、三業地(料理屋・芸者置屋・待合)のある繁華街として、東京では有数の規模を誇っていました。そこには、街が人に力を与え、人が街に力を返すような繋がりがあり、それが原動力となって、大塚に活気を生み出していました。当時の大塚には、街と人がつながる“場(ba)”があったと、我々は考えます。
そんな大塚で70年余りの歴史を持つ山口不動産。この土地の魅力を良く知る我々だからこそ、住む人も訪れる人も「この街はいいね」と思える「場」が必要と考えています。そして、数十年後に「大塚って、面白い街になったよね」といわれる起点を作りたいとの思いから、ba projectを立ち上げました。
現在、大塚の魅力を世界へ発信する起点として、星野リゾート OMO5 東京大塚が入る「ba01(泊まる場)」 や、古き良き大塚の活気をだれもが感じられる場所として、東京大塚のれん街を展開する「ba02(集う場)」、人との繋がりを感じるマンションとしての「ba03(住まう場)」をつくり、2020年には駅前に、人と人とを繋ぐ場所となる駅ビル「ba05(繋ぐ場)」をオープン予定です。大塚を、人を繋げる力を持った街にするために、山口不動産は覚悟と情熱をもってこのプロジェクトを進めて参ります。


