メガネトップ、次世代リーダー育成に「UMUチャットボット」を活用

更新日: 2025年05月12日 /提供:ユームテクノロジージャパン

~自発的参加型プロジェクトでAIによる育成効果を実感 ~

 ユームテクノロジージャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:松田しゅう平、https://umujapan.co.jp/、以下 ユームテクノロジージャパン)は、株式会社メガネトップ(本社: 静岡県静岡市、代表取締役社長 冨澤 昌宏、以下 メガネトップ)がオンライン学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を導入したことをお知らせいたします。 





■株式会社メガネトップ教育部 金子様からのコメント

コロナ禍を契機に、ビジネスと同様に人材育成も大きく変化しました。従来の「インプット中
心のeラーニング」から、「実践しながら学ぶ学習」への移行が求められています。UMU様と
の出会いは、まさにその課題への最適解でした。

導入の決め手は「AIが教育の文脈に組み込まれている点」です。特に、コミュニケーションの
ような曖昧なスキルをAIで“型”として学べる点は革新的です。もちろんマネジメントには柔軟性
も必要ですが、その土台となる“確率論に基づく型”を身につけることは重要です。

実際の受講者は、初めはAIチャットボットに苦戦しながらも、回数を重ねるごとに回答の精度
やスピードが向上。実務でも自然にアウトプットできるようになり、高い学習効果を実感して
います。

また、UMU担当者からの提案やサポートも丁寧で、ただのLMS導入にとどまらず、「教育」を
共に進める信頼できるパートナーであると確信しています。


■導入の背景

全国に展開する眼鏡市場を運営するメガネトップでは、ブロック長(各地域の店舗を統括するエリアマネージャー)が重要な経営戦略上の役割を担っています。ブロック長になるためのこれまでのキャリアパスは、実績を上げた店長を抜擢する方式が中心でしたが、従業員のキャリア多様化と組織の自律性を促進するため、立候補型へと移行。自ら手を挙げた人材が「なりたい」から「なれる」よう支援する、新たな育成プログラムを構築しました。

自律的な組織を構築する管理職者に求められる能力として、内閣府が定義する“人間力”を基軸とし、その人間力を効果的に発揮するために「傾聴力」「伝達力」をはじめとした基礎的なコミュニケーションの質を高めることに着目しました。2024年度からはAIを活用したアウトプット機会を取り入れ、学んだ知識を即座に実務へ活かせるよう内容を刷新。マネジメント力・プレゼンテーション力を高める実践型トレーニングを実施し、社長へ直接成果を伝える機会も設けるなど、成長実感を得られる仕組みへと進化しています。

こうした取り組みにより、次世代リーダーを一過性ではなく、継続的・安定的に育成する仕組みの確立を目指しています。

■「AI活用施策」の概要・特徴

本施策はメガネトップが2024年10月~2025年2月までの5ヶ月間にわたり実施され、次世代リーダー候補が基礎から応用まで段階的にスキルを習得できる内容となっています。

オンライン環境には、動画教材やeラーニングに加え、AIを用いたロールプレイング機能を導入。時間や場所にとらわれず反復学習が可能な環境を整備しました。特にマネジメント経験の浅い層に向けては、コーチング力やプレゼン力の強化に焦点を当てたトレーニングを実施し、AIによるリアルタイムなアウトプットとフィードバックを通じて、学習効果を高めています。

さらに、学習管理システム「UMU」を通じて各受講者の強み・弱みを可視化し、育成担当者による個別サポートも実現。これにより、持続的な成長を支える人材育成体制を構築しています。

今後も、より良い人的サービスを提供するため、知識・スキル習得を支援する先進的な学習施策を展開していく予定です。

■受講者の声:対話型Eラーニングの効果

「話した内容が文字で残り、客観的に振り返れるのがとても良いです」
「声に出して学ぶことで記憶定着が促進されました」
「対話型なので話す練習になり、実際の接客にも活かせています」
「学習後すぐに実務で『この場面だ!』と思えることが増えました」
「UMUを通じて伝え方や考え方が整理され、スタッフ育成にも役立っています」
「感覚的な指導から、言葉と図解で論理的に伝えられるようになりました」

これらの声からも分かる通り、UMUを活用した学習は受講者の実務力を高め、組織全体の成長にもつながっています。

■オンライン学習プラットフォーム「UMU」について

 「UMU」は、AIテクノロジーと学習の科学によって、企業トレーニングに革命をもたらす学習プラットフォームです。様々な業界で使用されている「UMU」は、最新のAIを用いて人材育成の効果・効率を高めて従業員のパフォーマンスを向上させ、企業の業績を向上させます。


世界203の国と地域で100万社以上、日本では、日本生命、パナソニック、アステラス製薬をはじめとする約28,000社以上の導入実績があります。また、ビジネスパーソンから満足度、認知度などで本当に支持を集めたIT製品トップ50をランキング形式にて発表する「ITreview Best Software in Japan 2022」にて、5,000超の製品 / サービスの中からNo.1に選出されました。


サービスサイト:https://umujapan.co.jp/about/
次世代ラーニングプラットフォーム「UMU」の紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=Yxj3zU7t0qY&t=7s

■会社概要

名称  :株式会社メガネトップ
本社  :〒420-8528 静岡市葵区伝馬町8番地の6 トップセンタービル8F
代表者 :代表取締役社長 冨澤 昌宏
設立  :1980年5月
事業内容:メガネ、コンタクトレンズ、補聴器の販売、その他関連商品の販売
URL  :http://www.meganetop.co.jp/

名称  :ユームテクノロジージャパン株式会社
本社  :〒160-0022 東京都新宿区新宿 4-1-6 JR新宿ミライナタワー 18階
代表者 :代表取締役 松田 しゅう平
設立  :2018年2月9日
事業内容:インターネットテクノロジーを利用したラーニングプラットフォームのUMUの販売
URL  :https://umujapan.co.jp/


【本件に関するお問い合わせ先】
ユームテクノロジージャパン株式会社 
email:cs@umu.co



bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域