株式会社アルプロン
アルプロン、中干し期間延長による温室効果ガス削減でJ-クレジット正式認定 - 385トンのCO2削減を実現! 株式会社アルプロン(本社:島根県雲南市、代表取締役:坂本雅俊)は、2024年度に取り組んだ「水稲栽培における中干し期間の延長によるメタンガス排出削減プロジェクト」が、J-クレジット制度(※)において正式に認定され、385トンのCO2クレジットを創出したことをお知らせいたします。

本プロジェクトは、農業分野における温室効果ガス削減の取り組みとして、田んぼの中干し期間を延長することで、稲作過程におけるメタン発生量を削減するものです。アルプロンは、地元農家の皆さまと連携し、持続可能な農業と地域活性化を両立する形でプロジェクトを実施しました。
本件により創出されたクレジットは、経済産業省・環境省・農林水産省が共同運営するJ-クレジット制度のもと、2025年1月31日付で正式に認証されました(プロジェクト番号:JCS-PJP00302)。
【クレジット認定概要】 ・ プロジェクト名:水稲栽培における中干し期間の延長によるメタンガス排出削減プロジェクト ・ 実施期間:2024年1月1日~2024年12月31日 ・ 認定クレジット量:385t-CO2 ・ 識別番号:JCL-400-000-012-120-101 ~ JCL-400-000-012-120-485
なお、本プロジェクトはアルプロンの本社のある島根県雲南市や奥出雲町、飯南町を中心に約210haの田んぼで実施いたしました。
本年度は、取組エリアを地元だけでなく、高知県や愛知県、鳥取県などの他県にも拡大し、 前年度の10倍の約2000haに拡大する予定です。
そして、2030年度には日本の田んぼの約10%にあたる22万haまで拡大を目指し取り組んでおります。 今後もアルプロンは、「世界の食糧危機を救う」というビジョンのもと、地球環境と地域社会に貢献する取り組みを推進してまいります。
? ※J-クレジット制度とは: 企業や団体等が、省エネルギー設備の導入や森林管理などにより削減・吸収したCO2などの温室効果ガスの量を「クレジット」として国が認証する制度。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社アルプロン 広報部
E-mail: info@alpron.co.jp
URL: https://www.alpron.co.jp