株式会社M2Assist、外国人材支援を強化する新会社『SOLA International』を設立へ -- 5月23日より始動

掲載日: 2025年04月30日 /提供:M2Assist

外国人の生活と働く場を支えるパートナーとして、企業と人をつなぐ架け橋に。




株式会社M2Assist(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 雅之、齋藤 正成)は、外国人材雇用における支援体制をさらに強化するべく、登録支援機関事業を主軸とした子会社『SOLA International』を2025年5月23日に設立いたします。
新会社『SOLA International』は、特定技能で活躍する人材の入社後の定着支援を目的として設立されました。登録支援機関として、在留資格「特定技能」を有する外国人の就労をサポートするほか、入社後のキャリアアップへ向けた内部統制システムのアドバイス、VISA申請、生活・住居の支援、日本語教育、定期面談など、包括的な支援体制を整えています。
◆ 社名に込めた想い
『SOLA International』という社名には、
Support Of Life & Assist
という言葉の頭文字を取り、
人生を支え、寄り添いAssistする存在でありたい」という想いが込められています。
単なる労働力としてのマッチングではなく、外国人が安心して日本での生活を築けるよう、企業と人の双方に寄り添った伴走型支援を目指します。

◆ 背景と今後の展望
株式会社M2Assistは、これまで外食業・宿泊業などをはじめとした多様な業界において、外国人雇用に関するコンサルティングを展開してきました。
今後は、『SOLA International』を通じて、より専門性の高い登録支援サービスを提供し、企業にとっても外国人にとっても「安心できる関係性」を築ける社会の実現を目指します。

【会社概要】
会社名: 株式会社SOLA International
設立予定日: 2025年5月23日
代表取締役: 藤村 奈都美
所在地: 東京都渋谷区(予定)
事業内容: 登録支援機関事業/外国人材支援/生活オリエンテーション・日本語支援等
親会社: 株式会社M2Assist(https://www.m2-a.jp/

【株式会社M2Assist代表者略歴】

代表取締役 鈴木 雅之
1983年茨城県北茨城市出身。大学卒業後、新卒社員で東証一部上場のノンバンクへ入社。その後、ベンチャーの飲食店専門コンサルティング会社へ営業職として入社。同社で取締役へ就任し東証マザーズ上場を経験。同社取締役を退任後、建設業×ITのスタートアップ企業の取締役COOを経て、コロナ禍でデリバリー専門のフランチャイズ本部を立ち上げる。その後、M2Assistを創業。飲食業界への幅広い人脈だけに留まらず、金融、内装、店舗不動産、フランチャイズ本部構築、IPO経験など幅広い知見を有する。




代表取締役 齋藤 正成
1991年埼玉県出身。大学時代に学校に通いながら通信系企業の営業職で首都圏エリアNo1となる。大学卒業後、新卒でコンサルティング会社へ入社し、累計500件以上の企業コンサルを経験。
退職後、1年間で16カ国を訪問し、外国籍の方と関わる事が増え、将来の夢や希望に感銘を受けた事から、国境を越えて働く方のチカラになればとの想いで人財紹介会社を立ち上げる。





【株式会社M2Assistについて】当社は飲食店様に特化した出店退店や人材、資金繰りなどに携わった経験豊富なメンバーで構成されているプロ集団です。主な事業内容は外食業と宿泊業を中心とした特定技能VISAでの人材紹介事業でしたが、この度、飲食店様の撤退支援事業、ゴーストレストラン店舗開発・加盟支援事業、経営サポート事業を展開致します。



【会社概要】
会社名:株式会社M2Assist(エムツーアシスト)
代表者:代表取締役 鈴木 雅之 代表取締役 齋藤 正成
所在地:東京都渋谷区代々木2-21-11ベルテ代々木II202号
設立:2023年4月12日
資本金:5,100,000円
有料職業紹介事業許可番号:13-ユ‐315691

公式サイト:https://www.m2-a.jp/
facebook:https://www.facebook.com/m2assist/
Instagram:https://www.instagram.com/m2assist
総合お問合せ:m2assist.business@gmail.com
電話番号:03-6276-0951
担当者:藤村(フジムラ)

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域