トレンディエンジェルが「日常のなんてこった書店」名誉店長に就任ミンティア「日常のなんてこった書店」メディア発表会&内覧会

掲載日: 2025年04月26日 /提供:アサヒグループ食品

トレンディエンジェル “なんてこった”エピソードは高級電子レンジでブレーカーが…!「『日常のなんてこった書店』はゴールデンウィークのオアシスのような場所になる」と斎藤さん絶賛!

 アサヒグループ食品株式会社(本社 東京、社長 川原浩)は、環境の変化や季節の変わり目など、ストレスを感じやすいとされている4、5月を迎えるにあたり、ミンティアが日常で感じる“なんてこった”な小さなストレスを解消するべく、「日常のなんてこった書店Presented by MINTIA」を代官山T-SITE GARDEN GALLERYにて、4月24日(木)から5月18日(日)までオープンいたします。

 イベントの開催を記念して、お笑い芸人・トレンディエンジェルさんをお招きし、ミンティア「日常のなんてこった書店」メディア発表会&内覧会を2025年4月24日(木)に代官山T-SITE GARDEN GALLERYにて実施いたしました。




■「日常のなんてこった書店」について
 書店内では、「さっき結んだ靴紐がまた解ける」、「レシートを入れたまま洗濯して紙吹雪」、「カフェ Wi-Fiのパスワードがやたらと長い…」など、日常で感じる“なんてこった”な小さなストレスを100種類以上展示します。書店入り口で配られる「ミンティア」を手に数々の出来事を読みながら“なんてこった”と感じたら、 「ミンティア」を食べてリフレッシュをすることができる体験型の書店です。

「日常のなんてこった書店」公式URL:
https://www.mintia.jp/campaign/nichijo-no-nantekotta/

■開催背景について


 発表会冒頭、アサヒグループ食品株式会社コンシューマ事業本部マーケティング一部河口より挨拶を行いました。河口は、ミンティア「日常のなんてこった書店」について、「アサヒグループ食品はお客様の心と体の健やかさに貢献することを長期ビジョンに掲げている。いつでもどこでも手軽に食べることができ、リフレッシュできるミンティアも心の健やかさに貢献できるのではないかと思い『日常のなんてこった書店』のオープンに至った。」と開催背景を説明しました。また、「100種類以上の“日常のなんてこった”を展示しており、TBSラジオのリスナーの皆様から募集したものもある。共感していただきながら、楽しんでもらえるコンテンツが揃っているのでぜひ遊びに来ていただきたい」と見どころを紹介しました。



■トレンディエンジェル「日常のなんてこった書店」名誉店長に就任!名誉店長になった意気込みは「ミンティアの名に恥じぬさわやかな店長に!」
 当日は、お笑い芸人・トレンディエンジェルの斎藤司さん、たかしさんが名誉店長として登場しました。冒頭にはお二人から「う~ん、トレンディエンジェル!」のおなじみの挨拶が繰り出され、会場は拍手に包まれました。

 また今回、「日常のなんてこった書店」名誉店長の就任を記念して、アサヒグループ食品河口から任命書を贈呈。名誉店長になった意気込みについて斎藤さんは「副業が見つかって嬉しいです!ミンティアの名に恥じぬさわやかな店長になりたいと思います!」とコメント。たかしさんは、「よく“店長顔”とは言われるのですが、実際に店長になるのは初めてなので気が引き締まる思いです。悪いことはできないですね」とコメントし会場を盛り上げました。



■ここが見どころ!名誉店長トレンディエンジェルのおすすめコンテンツは「ミンティアウォールとオリジナルブック」
 トークセッションの冒頭では、名誉店長であるトレンディエンジェルのお二人から「日常のなんてこった書店」の見どころを紹介いただきました。斎藤さんは「目を引くミンティアウォールですね。こんなにたくさんのみんなが共感できるような“なんてこった”があるなら恋人と来てもよさそうですよね。初デートにもぴったりじゃないですか。さわやかな壁の色ですしね」と滔々とお話しいただいたあと、たかしさんからのフリにようやくおなじみの「“名誉店長の”斎藤さんだぞ」がさく裂。たかしさんは「ミンティアと同じサイズのブックも素敵ですよね。プレゼントにもよさそう!」とご紹介いただきました。

 斎藤さんから繰り出される数々のボケにも関わらず、会場の様子を見て「なんてこった!」とミンティアを食べるシーンもあり、「ステージ上はずっと“なんてこった”ですよ、あと五粒は食べたいですね。」とさらに会場の笑いを誘いました。

 期間中に開催されるコンテンツのひとつである「なんてこった総選挙」にちなみ、共感した“なんてこった”を聞かれると、斎藤さんは「Wi -Fiつがってると思って、スマホでドラマみてたのに!」を選び、たかしさんは「カラオケで、あきらかに自分の曲の2番にみんなが飽きている」を選択。たかしさんは「こんな“日常のなんてこった”を感じたときにはミンティアを食べてリフレッシュしたいですね」とコメントしました。



■トレンディエンジェルが感じる、日常の“なんてこった”とは!?
 会の後半では、今回のミンティア「日常のなんてこった書店」にちなんで、お二人の実際にあった“なんてこった”なエピソードをフリップにして紹介していただきました。斎藤さんは「少食になっちゃった」と回答。「子供の後に食べるので自分の食事に集中できるタイミングが減ってしまった」と父親ならではの“なんてこった”を語っていただきました。たかしさんは「せっかくいい電子レンジを買ったのに、同時に電気ケトルを使用するとブレーカーが落ちる」と回答。メーカー名を出してトークし続けるたかしさんに、斎藤さんはまた「なんてこった!」とミンティアチャンスが到来していました。
さらにミンティアの感想を体で表現してくださいというお題に対し、全力で応じるお二人。おなじみの「ぺっぺっぺ~!」が出るも、会場の何とも言えない雰囲気に、斎藤さんは「さっきまで親戚のように笑っていてくれたのに…」と再び“なんてこった”なシーンが訪れました。

 最後に斎藤さんから「『日常のなんてこった書店』でさわやかな気持ちで楽しめる、ゴールデンウィークのオアシスのような場所になると思います。皆さん遊びに来てください!」と、たかしさんから「皆さんの“日常のなんてこった”も見たいです。そちらも頑張っていただきたいですね。そのあとはミンティアでリフレッシュしていただきたいです」とメッセージをいただき、発表会を締めくくりました。



■「日常のなんてこった書店」内覧会の様子



■ミンティア「日常のなんてこった書店」開催概要
開催期間:2025年4月24日(木)~5月18日(日)
会場:代官山T-SITE GARDEN GALLERY
実施時間:4月24日(木)14:00~20:00、4月25日(金)~5月18日(日)10:00~20:00

■ゲスト情報


たかし
生年月日:1986年1月30日
出身地:神奈川県
趣味:メイドカフェ/ポケモン
特技:麻雀/野球
斎藤司
生年月日:1979年2月15日
出身地:東京都
趣味:買い物/ファッション/ゴルフ/スマホゲーム/カラオケ/映画鑑賞/カフェ巡り/ホテルのラウンジ巡り/BIGBANG/海外旅行
特技:歌/ダンス/クイズ



■「ミンティア」ブランド概要
 錠菓市場売上金額No.1 ※の「ミンティア」ブランドは、タブレット菓子としてのおいしさや、食感、パッケージに至るまで全てにこだわった多彩な商品ラインアップを展開してきました。働き方の変化や情報過多な現代社会では、一日の中にリフレッシュが必要な瞬間がたくさんありますが、そんなときに「ミンティア」を喫食すると、いつでも・どこでも・すぐにリフレッシュすることができて、常に軽やかな気持ちでいることができます。「ミンティア」ブランドは、リフレッシュを通じて人々の「心の健やかさ」にこれからも貢献していきます。
 今後も継続的な需要喚起を図ることで、2025年は238.5億円(前年比106%)の売上を目指します。




※インテージSRI+/キャンディ(錠菓)市場 2024.1~2024.12 累計販売金額
「ミンティア」ブランドサイト:https://www.mintia.jp/

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域