
客室イメージ
ホテル開発・運営、マーケティング支援を行なってきたカソク株式会社(東京都新宿区、代表取締役:新井恵介、以下「カソク」)は、新アパートメントホテルブランド「Sumu powered by Airbnb Partners(スム・パワード・バイ・エアビーアンドビー・パートナーズ)」(以下、「Sumu」)の運営パートナーとして参画することをお知らせいたします。このブランドは、業務提携パートナーであるADDReC株式会社(東京都新宿区、代表取締役:福島大我、以下「ADDReC」)がプロデュースするもので、両社はホテル開発・運営とソリューションデザインをかけ合わせ、旅を通した地域活性化に共同で取り組んでいます。
「Sumu」は、従来のホテルの概念を超えた新しい宿泊体験を提供する業態横断型プロジェクトです。このプロジェクトは、Airbnb Partnersである3社--カソク、ADDReC、そしてカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:高橋誉則、以下「CCC」)--の協業により推進してまいります。
「観光だけでは、出会えない物語がある。」をブランドコンセプトに掲げる「Sumu(スム)」は、Airbnb Japanが提唱する「ホームシェアリング」の考え方――暮らすようにエアビーする、さまざまな地域を訪れる分散型の旅へ――を体現する新しいホテルブランドです。2025年5月15日には、その第1号店となる「(仮称)台東区寿三丁目計画」(東京都台東区、地上10階建て、17室)が着工されます。「(仮称)台東区寿三丁目計画」はAirbnb Japanと包括連携協定を結ぶ大和ハウス工業株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長:大友浩嗣、以下「大和ハウス工業」)が建設パートナーとして参画いたします。
Sumu公式HP:https://airbnbnavi.tsite.jp/special_sumu/
・ブランドロゴ

Sumu ロゴ白背景

Sumu ロゴ黒背景
・ブランドステイトメント

Sumu ブランドステイトメント
■第1号店2025年5月15日に着工/2026年秋オープン
「Sumu」第1号店となる「(仮称)台東区寿三丁目計画」(東京都台東区、地上10階建て、17室)は大和ハウス工業の建設によって、2025年5月15日に着工し、2026年秋にオープンいたします。今後は「Sumu」のコンセプトに共感し、その可能性を共有いただけるさまざまなディベロッパー様、オーナー様と協業しながら、運営を行っていきます。
<エントランスイメージ>

エントランスイメージ1

エントランスイメージ2
<客室イメージ>

客室イメージ
これまでカソクでは、宿泊施設運営における課題--人材確保、運営効率化、地域との関係構築など--の解決に向けて、さまざまなステークホルダーとの協業を通じた新しいソリューションの創出を目指してきました。「人・街・暮らしの価値共創グループ」として循環型バリューチェーンを構築する大和ハウスグループをはじめとした不動産デベロッパーの皆さま、オーナーの皆さまと共に、地域と連携する起点となる「Sumu」を通して、新たな価値創造に注力していきます。
■アパートメントホテルが生み出す新しい価値
カソクは、全国11都道府県において40棟の旅館業施設と500室の住宅宿泊施設の運営を通じて、以下のような新しい旅のニーズに応えてきました。- 長期滞在を可能にする居住性の高い空間設計
- キッチンやリビングスペースを備えた"暮らすような"滞在環境
- 地域コミュニティとの接点を創出する共用施設
- 多様な旅行スタイルに対応可能な柔軟な運営体制
<カソクが運営するアパートメントホテル>

客室写真1

客室写真2

客室写真3

客室写真4
<アパートメントホテルとは?>
- 4~8名等のグループ、ファミリーが一部屋に宿泊することが可能
- キッチンやランドリールームなど居住に必要な設備があり、中長期滞在向け
- ホテルからレジデンスへの転用も可能

■公益性と社会性を重視した運営ビジョン
カソクが運営するホテルは、単なる宿泊施設を超えた、以下のような社会的機能を担っています。1. 地域の安全・安心の拠点として
- 災害時の避難所機能
- 心的安全性が担保されたコミュニティスペース
- 地域住民の居場所づくり
2. 文化交流の場として
- 外国人旅行者の日本文化への入り口
- 地域文化の継承・発信拠点
- 多文化共生の実践の場
3. 地域経済の活性化拠点として
- 高度観光人材の育成
- 地域雇用の創出
- 地域事業者との協業機会の創出
カソクでは、「Sumu」を含め、現在20棟のアパートメントホテルの建設を進めています。よりよいサービスの提供を目指し、私たちは採用にも積極的に取り組んでいます。今後協業いただけるパートナー企業様、オーナー様だけでなく、私たちと共に新しい旅と暮らしの可能性を切り拓いてくれるメンバーとの出会いにも期待しています。
■カソクとのパートナーシップの強み
カソク株式会社は、単なるホテル運営にとどまらず、独自開発の収益最適化アルゴリズムを活用した革新的なホテル開発・マーケティング支援サービスも提供しています。このシステムは、市場動向、需要予測、競合分析などのデータをリアルタイムで分析し、瞬時に最適な価格設定を算出します。これにより、宿泊施設オーナーは以下のメリットを享受できます。
- 最大収益の実現:需要と供給のバランスを常に監視し、最も利益を生み出せる価格設定を自動算出
- 高い稼働率の維持:適正価格により、空室率を最小化しながら利益を最大化
- 市場変動への迅速な対応:季節変動、イベント、競合状況などに合わせた動的な価格調整
このテクノロジーと豊富な運営ノウハウを組み合わせることで、カソクはパートナー施設の収益性と持続可能性を大幅に向上させています。「Sumu」プロジェクトにおいても、この強みを最大限に活かした運営を展開してまいります。
■カソク株式会社について

カソク株式会社 ロゴ
カソク株式会社は、ホテルの開発・運営コンサルティング会社として、土地の状態から、企画、設計、開発、販売、運営まで一連の流れを担っています。
現在東京と大阪を中心に、全国で40棟のホテル施設(アパートメントホテル・ビジネスホテル・戸建てホテル等)の運営を行っております。
公式HP:https://www.kasoku.co.jp/
■提携パートナー・ADDReC株式会社について

ADDReC株式会社 ロゴ
イノベーション領域における、企画・コンセプト開発、コンテンツ、コミュニケーション等を統合的にデザインし、空間に実装するプロデュース会社です。ダウンサイジングの手法をもって地域との共創型での経済的価値の先にあるビジネスの最適化を彩ります。
公式HP:https://addrec.co.jp/
■本件に関するお問い合わせ先
ADDReC株式会社 Sumuブランド開発担当者Email:info@addrec.co.jp
Tel:03- 6709- 8779