チーズがとろ~りあふれ出すイタリアンおやき『ポティジェッラ』が誕生。進化系ポテトチップスの東京駅限定ショップ「じゃがボルダ」史上初【Calbee+ 東京ばな奈共同開発】…

掲載日: 2025年04月15日 /提供:グレープストーン

4月22日(火)に新装OPENする「じゃがボルダ」から、ブランド史上初のホカホカ商品『ポティジェッラ』が誕生


株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座、代表取締役社長 荻野 強太)は、カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO 江原 信)とコラボレーションした進化系ポテトチップスの東京駅限定ショップ「JAGA BOULDE」(じゃがボルダ)を、2025年4月22日(火)にJR東京駅構内グランスタ東京にてリニューアルオープンいたします。また、オープンと同時にブランド史上初のホカホカ商品『Calbee+×東京ばな奈 ポティジェッラ』を新発売いたします。

リリース第1報はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001562.000025606.html

北海道産生乳100%チーズがとろ~りあふれ出す『ポティジェッラ』が初登場!



ブランド史上初の店内厨房ベイク商品『ポティジェッラ』が誕生。イタリアのおやき「ティジェッラ」から発想を得た、美食セイボリーおやつです。
「ポ」の焼印がされた生地は、外はカリッと中はもっちり食感。ひとくち頬張れば、口どけなめらかなマッシュポテトと、北海道産生乳100%のたっぷりモッツァレラチーズがとろ~りあふれ出します。さらに店内厨房で仕上げ焼き!ホカホカのまま その場で はぐっと頬張るのはもちろん、新しい東京土産にもおすすめ。お家でリベイクすることで、できたてのおいしさを楽しめます。外はカリッ、中はもっちり、チーズがとろ~りあふれ出す、今までになかった新しいイタリアンおやきを、ぜひ召し上がれ!
東京駅でしか味わえない『ポティジェッラ』。おいしさのこだわりと名店の監修


北海道産生乳100%から生まれたモッツァレラチーズ『ポティジェッラ』の中からとろ~り溢れだすチーズは、北海道産モッツァレラチーズ。チーズの本場イタリアの職人が北海道生乳と食塩で作ったモッツァレラチーズがたっぷりと入っています。





丁寧に裏ごししたマッシュポテト「マッシュポテト」はじゃがいもを丁寧に裏ごしし、玉ねぎやゴーダチーズ、生クリームやバターと合わせて味わい深く仕上げました。口どけなめらかなこだわりマッシュポテトを、ホクホクのうちにお楽しみください。





イタリアンの名店が監修イタリア政府公認のレストラン「エリオ・ロカンダ・イタリアーナ」が 味を監修。
東京・麹町で南イタリア・カラブリア地方の
マンマの味を提供し続けている名店です。






1箱 3個入




【名  称】Calbee+×東京ばな奈 ポティジェッラ
【価 格】3個入 1,393円 (本体価格1,290円)
【日持ち】当日中
【販売時間】11:00~と17:00~の時間限定販売
※表示の価格は参考小売価格です。
4月22日(火)いよいよOPEN!二刀流に進化した「じゃがボルダ」商品ラインナップ
テレビや雑誌で多数紹介され、手土産ランキングの常連である「じゃがボルダ」が、ブランド史上初のリニューアル!“じゃがいも” と “さつまいも” の二刀流に進化します。『ポティジェッラ』に加え、定番人気の『じゃがボルダチップス』や次世代エースとなる『炙りおさつチップス』と一緒に、パワーアップします。


熟成芋の発酵バター味、熟成芋のクリームブリュレ風味 各味4袋入 1,047円(本体価格970円)                *さつまいもは紅天使を使用しています。紅天使はカルビーかいつかスイートポテト株式会社の登録商標です。
【新発売】            Calbee+×東京ばな奈 炙りおさつチップス蔵で熟成し甘みが増したさつまいも「紅天使*」。厚切りにカットしじっくりフライ、さらに炙ってひと手間加えました。炙るとうまい、この独自のこだわりが「おさつチップスATU製法」。噛めば噛むほど濃厚なコクが口いっぱいに広がります。和食の名店「広尾 小野木」が監修した美味しさを、一枚一枚贅沢に味わってみてくださいね。






鰹と昆布のうまみだし味、黄金コンソメ味、貝だしとあおさ味、牛だしとわさび味 各味4袋入 1,047円(本体価格970円)        帆立の炭火焼きバター醤油味 4袋入 1,134円(本体価格1,050円)
【代表作/新味も登場!】      Calbee+×東京ばな奈 じゃがボルダチップス和食の名店「広尾 小野木」が監修した『じゃがボルダチップス』。厚切りポテトチップスに凝縮したおいしさのしずくをふきかける。外はパリッと、中はサクサク。粉が手につきにくい、この独自のこだわりが「じっくり旨味がけKGT製法」。新作の『帆立の炭火焼きバター醤油味』にも注目です!



【販売店情報】東京駅限定!洗練されたデザインに店舗もリニューアル

画像はイメージです。

【オープン日】2025年4月22日(火) 8:00開店
【場所】JR東京駅1F改札内 グランスタ東京 <新幹線北乗り換え口付近>
【取扱店】JAGA BOULDE(じゃがボルダ) JR東京駅 グランスタ東京店(改札内)
※ほか姉妹店でも販売する場合がございます。

オンラインショップ
オンラインショップ「GRANSTA MALL」でも「じゃがボルダ」の商品をご購入いただけます。
http://bit.ly/4hBGggX
※『ポティジェッラ』の販売はございません。


■『エリオ・ロカンダ・イタリアーナ 』について
イタリア政府公認のレストラン「エリオ・ロカンダ・イタリアーナ」が 味を監修。
東京・麹町で南イタリア・カラブリア地方の
マンマの味を提供し続けている名店です。

https://elio.co.jp/locanda/





■「広尾 小野木」について
東京・広尾に店をかまえ、店主・小野木茂樹の名を冠した「広尾 小野木」。熟練の技術と自由な発想で、日本料理の本質的な「おいしさ」と「楽しさ」を追求している和食の名店。

https://www.hiroo-onogi.jp/






■「JAGA BOULDE」(じゃがボルダ) とは
公式HP
https://www.jaga-boulde.jp/

「JAGA BOULDE」は、カルビーの一歩進んだ“おいしい”“楽しい”を提案するアンテナショップ「カルビープラス」と「東京ばな奈」のコラボレーションから誕生した、進化系ポテトチップスの東京駅限定ショップです。





■東京ばな奈ワールドとは
公式HP
https://www.tokyobanana.jp/
公式X/旧Twitter
https://x.com/tokyobanana1991
公式Instagram
https://www.instagram.com/tokyobanana_jp/





「東京ばな奈ワールド」は、1991年“新しい時代の東京みやげ”として誕生した東京みやげNo.1(※)の『東京ばな奈』から始まったスイーツブランドです。バナナのおいしさにとことんこだわったスイーツの数々を生み出しています。世代を越えて愛される東京スイーツの数々は、日本国内はもちろん海外からの旅行客にも“日本を代表するおみやげ”として親しまれています。
※: 過去1年間で友人・同僚・家族からもらった「東京のおみやげ」ランキングNo.1〈(株)インテージ調べ(調査実施期間:2019年2月5日-7日 )〉

■お客様窓口について〈販売に関するお問い合わせ〉
株式会社グレープストーン お客様窓口
〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-15
TEL:0120-302-448

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域