高齢者専門宅配弁当サービスを展開する株式会社シニアライフクリエイト(本社:東京都港区、代表取締役:高橋洋)は、香川県小豆島に株式会社あははを設立し、新たな事業所として「就労継続支援A型事業所※1 あはは」を立ち上げ、4月1日より営業を開始しました。

株式会社あはは 代表取締役 高橋 宏史

テープカットの様子
◆小豆島における新たな雇用機会の創出を目指して
本事業は、多様な人材が持てる力を存分に発揮できる職場環境の実現により、小豆島の持続可能な発展への貢献を目的に開始するものです。シニアライフクリエイトが行ってきた高齢者専門宅配弁当の事業を基盤に、地域の活性化と多様な雇用機会の創出に取り組んでまいります。
【株式会社あはは 代表取締役 高橋 宏史 開所式コメント】
株式会社シニアライフクリエイトでは、単に高齢者の支援を行うだけでなく、各地域の活性化を図り、その地域で一日でも長く、自立した生活を送っていただきたいという思いがあります。この豊かな自然と温かいコミュニティの中で、新しい可能性をを創出できる一役を担えればと思っております。障がいを抱える方々の可能性を最大限に引き出し、一人でも多くの方が自信を持って、一般就労への道を歩めるよう、充実した支援体制と働きがいのある職場環境の構築に全力で取り組んでまいります。
◆業務内容は『宅配クック ワン・ツゥ・スリー』の調理など
「就労継続支援A型事業所 あはは」の主な業務内容は、『宅配クック ワン・ツゥ・スリー』『福み味』の調理、並びに清掃、およびダイレクトメールの封入作業です。なお、2025年4月1日の営業開始日には、開所式にてテープカット式典を執り行い、新たな事業の門出を祝いました。
◆拠点は『宅配クック ワン・ツゥ・スリー』小豆島店とお惣菜店『福み味』に併設
当社は香川県小豆島において、2020年5月に高齢者専門宅配弁当『宅配クック ワン・ツゥ・スリー』、同年10月にお弁当・惣菜店『福み味』、2021年11月に高齢者の集いの場『昭和浪漫倶楽部』、2022年11月に島内をめぐるキッチンカー『FUKUMIMI KITCHEN』をスタートし、現在4業態を運営しています。『宅配クック ワン・ツゥ・スリー』は在宅の高齢者を中心に、昼食・夕食を別々に届け1日2回訪問すると共に、宅配時の手渡しによる見守り・安否確認を創業時より実践しており、利用者にとってより一層身近な存在となれるよう努めています。今回新たな事業として「就労継続支援A型事業所 あはは」を立ち上げることによって、障がい者の自立支援と高齢者の食生活支援の両面から、地域社会の発展に貢献してまいります。
※1 障がい者就労支援法に基づく福祉サービス。A型とB型があり、A型は、現時点で一般就労に不安があり難しいものの、一般就労を目指しながら自立した生活を送りたいといった目標をお持ちの方と雇用契約を結び、最低賃金以上の給料を支払い、労働者として継続して仕事をしていただく。B型は、一般就労および雇用契約に基づく就労が難しい方が、雇用契約を結ばずに働くことができる。
株式会社あはは 会社概要
会社名:株式会社あはは
代表:高橋 宏史
本社:香川県小豆郡土庄町淵崎甲2663-3
設立:2024年11月
事業内容:就労継続支援A型
【事業所概要】
・施設名:就労継続支援A型事業所 あはは ※『宅配クック ワン・ツゥ・スリー』、『福み味』併設
・所在地:香川県小豆郡土庄町淵崎甲2663-3
・電話番号:0879-62-8217
・営業日:月曜日~金曜日
・就業時間:10:00~15:30(昼休憩込)
株式会社シニアライフクリエイト 会社概要
会社名:株式会社 シニアライフクリエイト
代表:代表取締役 高橋 洋
本社:東京都港区三田3丁目12番14号 ニッテン三田ビル6F
電話番号:03-5427-3981
ホームページ:https://slc-123.co.jp/
設立:1999年12月
資本金:5,000万円
事業内容:
1)高齢者専門宅配弁当「宅配クック ワン・ツゥ・スリー」 フランチャイズ本部の運営
2)高齢者施設向食材卸事業「特助くん」の運営
3)高齢者向コミュニティサロン「昭和浪漫倶楽部」の運営
4)高齢者施設向厨房受託事業「結の台所」の運営
5)個人向通販事業「健康直球便」の運営