極上の一品、間もなく 「極上栗むし羊羹」販売のご案内

更新日: 2025年04月11日 /提供:米屋

「極上栗むし羊羹」 大粒の成田栗がごろごろ。贅沢な一品です。




なごみの米屋にて、「極上栗むし羊羹」を販売いたします。千葉県成田市で収穫された栗の甘露煮をふんだんに使用した贅沢な栗むし羊羹です。

当社「栗むし羊羹」約1.5倍の栗を使用。1本のうち栗の割合が半分以上を占めており、
ごろごろとした、大きめサイズの丸ごと栗がたっぷり入っているのも魅力です。


パッケージ


■成田栗とは?
成田市における栗の栽培歴史は長く、1953年頃に神奈川県から苗木を導入し、中郷・八生地区で試植したのが始まりです。
そして成田栗は、大きくて、粒ぞろいが良いのが特徴。
こまめに手入れしなければ地面に実が落ちてしまうため、適度な剪定と適切な整地・接ぎ木が欠かせません。
丁寧に丹精込めて育てられ、大きく実ったその一粒は、食べ応えも抜群です。




■価格
【155g×2本/1箱】3,000円(税込)

■販売日程
なごみの米屋各店舗にて2025年4月21日(月)~5月31日(土)の期間、販売いたします。
一般のお客様のお問い合わせ先
なごみの米屋 お客様相談室
TEL:0120-482-074
受付時間:9:00~17:00(土日祝日を除く)

※画像はイメージです。実際の品物とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。
※やむを得ない事情により、商品、賞品の内容・デザイン等が変更になる場合があります。





なごみの米屋(米屋株式会社)

創業は明治32年。成田山新勝寺の精進料理である「栗羹」にヒントを得て、地元の芝栗を煉り込んだ「栗羊羹」を創製し、成田山参詣土産として販売したことが始まりです。羊羹やぴーなっつ最中、どら焼き、季節の生菓子などさまざまなお菓子をおつくりしています。

・コーポレートサイト    : https://nagomi-yoneya.co.jp/

コーポレートサイトQRコードはこちら







・公式オンラインショップ  : https://www.eshop-yoneya.com/

公式オンラインショップQRコードはこちら






bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域