東芝ブレイブルーパス東京×筋肉食堂 オリジナル「筋肉弁当」を発売!アスリートの食事をヒントに、現代人のボディメイクをサポート

掲載日: 2025年04月05日 /提供:東芝ブレイブルーパス東京

ラグビーチーム「東芝ブレイブルーパス東京」を運営する東芝ブレイブルーパス東京株式会社は、高たんぱく・低カロリー料理を提供するグリルダイニング&バー「筋肉食堂」と提携し、筋肉弁当を4月5日(土)から発売します。




東芝ブレイブルーパス東京は、ラグビーチームの運営を通じて、人々に感動を届けるとともに、スポーツの持つ可能性や魅力を広く発信してきました。2025年からは、これまで培ってきた実績やノウハウを基盤として、ビジネス交流会を開催するなど、スポーツと多彩な領域との掛け合わせによって、新たな価値を生み出すことに挑戦しています。
今回の取り組みでは、高たんぱく・低カロリーにこだわった料理を提供する「筋肉食堂」とのコラボレーションを実施。ラグビー選手のカラダづくりを支える理想的な食事内容を「筋肉弁当」として商品化し、現代人の筋肉づくりやボディメイクをサポートします。
コースラインナップは、日常的なカラダのメンテナンスに最適なベーシックコース、体型維持・改善を目指すダイエットコース、効率的な筋肉増強を追求するバルクアップコースの3種類。









金額:¥7,560~/7食より
購入サイト:https://bravelupas.official.ec

また、7食注文ごとに、東芝ブレイブルーパス東京オリジナルの選手トレーディングカードをランダムで1枚プレゼントします。

選手カードは、ベーシックな試合ジャージバージョンをはじめ、スーツバージョン、レアカードを含めた、全45種類。なかには選手の直筆サイン入りのものもあり、食事に加えてカードを収集する楽しさを提供します。


 試合ジャージバージョン:22種類

   スーツバージョン:13種類

    レアカード:10種類

さらに、この「筋肉弁当」の売上の一部は、東芝ブレイブルーパス東京の活動資金として役立てられます。


■筋肉食堂について
TANPAC 株式会社が運営する高たんぱく低カロリーな食事メニューを提供するグリルダイニングレストランです。健康志向の高まりをうけ、近年爆発的に人気を伸ばしているレストランで、日々トレーニングしている方はもちろん、本格的にダイエットしたい方やボディラインやお腹周りが少し気になってきた方など、カラダづくりを志す人のためのおいしい高たんぱく・低カロリー食を提供しています。現在、都内に展開する3店舗には多くの芸能人、スポーツ選手が来店しており、Instagram、YouTubeはもちろん、テレビ、雑誌などのメディアにも多数取りあげられています。その人気メニューをベースに冷凍宅食サービス「筋肉食堂DELI」、法人向け社食サービス「筋肉食堂Office」など事業を拡大しています。

レストランサイト:https://kinnikushokudo.jp/

■東芝ブレイブルーパス東京について
1948年に創部。府中市・調布市・三鷹市をホストエリアとして活動。
2022年1月に発足した国内リーグ「ジャパンラグビーリーグワン」のディビジョン1に所属。
日本代表で主将を務めたリーチマイケル選手をはじめ、数多くの日本代表選手を輩出している。
チームの戦績としては、7度日本一なっており、名実ともにラグビー界を牽引するチーム。
昨年、14年ぶりの優勝を果たし、今シーズンもリーグ戦1位で終盤戦を迎える。


チームWebサイト:https://www.bravelupus.com

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域