カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:江原 信)の鹿児島工場(鹿児島市)は、1975年2月に創業して今年で50周年を迎えました。これを記念して、カルビー鹿児島工場オリジナルデザインの鹿児島市電の車両が2025年4月1日(火)から運行開始します。
運行初日には鹿児島市交通局で出発式が行われました。

<鹿児島工場50周年ロゴ>

車両ラッピングイメージ
【実施経緯】
カルビー鹿児島工場(鹿児島市南栄)は、1975年2月に操業して今年で50周年を迎えました。「ポテトチップス」をはじめ、「miino」「じゃがほっこり」などを製造しています。
この度、鹿児島県のみなさまにカルビー鹿児島工場の存在を知っていただき、感謝の気持ちを伝えたいという想いから、鹿児島市電と初めてコラボレーション。カルビー鹿児島工場オリジナルデザインの車両を運行する運びとなりました。車両本体の鹿児島工場操業50周年の記念デザインは「カゴマニア」を運営する株式会社BARIPAの脇 素行(わき もとゆき)様が手がけました。
運行開始の2025年4月1日(火)には、鹿児島市交通局で、出発式を行いました。

鹿児島工場外観
カルビー鹿児島工場 工場長・久保 進(くぼ すすむ)コメント

おかげさまでカルビー鹿児島工場は操業50周年を迎えることができました。これもひとえに地元の皆様をはじめ協力会社様のご支援の賜物であり、厚くお礼を申しあげます。
また、この度は鹿児島市交通局様のご協力を頂き、念願の市電のラッピングを実現する事ができました。今後もお客様に喜ばれる商品を提供し、市電のように親しまれる事業所にしていきたいと思います。引き続き、ご指導・ご鞭撻をお願い申し上げます。
【ラッピング車両運行概要】
■運行期間 2025年4月1日(火)~2025年9月30日(火)
■運行エリア 1系統:鹿児島駅前電停~郡元電停、2系統:鹿児島駅前電停~谷山電停
■運行頻度 往復約5周半予定
~出発式の様子~

テープカットの様子

鹿児島工場長 出発の合図

出発したラッピング車両