※1Euromonitor2024年実績データ

こだわりの香り高い深煎りコーヒーを再現「丸福珈琲店オリジナルブレンド」
≪カプセルの特徴・こだわり≫
創業当時から受け継がれる焙煎へのこだわりを再現し、抽出時のグラム数なども細かく調整。試作と試飲を何度も繰り返し、丸福珈琲店ならではの、濃厚なコクが自慢の一杯を楽しめるカプセルが完成しました。味わいの再現はもちろん、丸福珈琲店のコーヒーに対する考え方や想いが詰まった素晴らしい出来になっています。
≪おすすめの味わい方≫
ブラックで楽しんでいただくのはもちろん、お好みに合わせたアレンジも自由自在。シュガーやミルクを加えても相性が良いコクのある深煎りに仕上がっているため、お好みの味わいでお楽しみいただけます。
≪丸福珈琲店コメント≫
カプセル式の商品は初めての試みでしたが、創業以来引き継いできたこだわりの味わいを目指し、私たちの想いを詰め込みました。丸福珈琲店のコーヒーを存分に感じていただける仕上がりになっています。ぜひご自宅で浪速の味わいを楽しんでいただき、大阪にお越しの際には、店舗にも立ち寄っていただけるようなことがあれば大変うれしく思います。
コーヒーの持つ果実感と心地よい余韻を楽しむ「TAKA ISHITANI ORIGINAL BLEND」
≪カプセルの特徴・こだわり≫
丸みのある口当たりとクリーンさ、甘さの余韻が長き、果実感溢れるコーヒーであることを大事なポイントとして開発。”薄い紫色”や”淡いピンク色”をイメージし、エレガントな妖艶さを連想させる味わいを目指しました。原料はナチュラル精製の豆を中心に、アクセントとして、エチオピア産アナエロビックファーメンテーション(嫌気発酵)の豆を5%配合することで、柔らかく繊細ながら、複雑な奥深さを感じる味わいを実現しました。
≪おすすめの味わい方≫
焙煎は浅めながらも酸味は穏やかで、香りと甘さの余韻が心地よく続く仕上がりになっているため、カステラやシュークリームなどの優しく柔らかいスイーツと相性が良く、チーズケーキやシフォンケーキともよく合います。コーヒーとスイーツが互いの味わいを引き立て、飲み終えた後の印象に違和感がないことを大切にしました。
≪石谷貴之氏コメント≫
バリスタならではの視点から、既存のハウスブレンドの枠にとらわれない可能性を追求。あえてKEURIG(R)のコーヒーテイストマップで現在空白となっている味わいを目指し、シーンを選ばずに楽しめるブレンドに仕上げました。焙煎度合い自体は浅めに設計していますが、しっかりと強い香りが残るので飲みごたえがあり、ゆったりと余韻を楽しめるような、時間に余裕があるときに楽しんでもらえたらうれしいです。
製品概要

商品名 : 丸福珈琲店オリジナルブレンド
内容量 : 1箱/12個入り
希望小売販売価格 : 1,749円(税込)
発売日 : 2025年4月1日(火)
特徴 : 丸福珈琲店のこだわりである深煎りで香り高い珈琲を再現。
独特の濃厚なコクが自慢の珈琲をどうぞお召し上がりください。
販売チャネル : KEURIG(R)公式オンラインストア
(https://www.KEURIG(R).jp/)

商品名 : TAKA ISHITANI ORIGINAL BLEND
内容量 : 1箱/12個入り
希望小売販売価格 : 2,397円(税込)
発売日 : 2025年4月1日(火)
特徴 : コーヒーの持つ果実感を口当たり柔らかく滑らかに仕上げました。
心地よい甘さの余韻と共にどうぞ。
販売チャネル : KEURIG(R)公式オンラインストア
(https://www.KEURIG(R).jp/)
丸福珈琲店について
丸福珈琲店は、大阪千日前に於いて昭和九年の創業以来珈琲一筋、独自の焙煎技術と秘伝の抽出法によりコク深い芳醇香味に頑固なまでにこだわりつづける浪花の珈琲専門店です。濃厚な珈琲の味を守り続け、多くのお客様方に愛されています。
TAKA ISHITANIについて
2006年からバリスタの道を志し、2012年からはバリスタの可能性をさらに追求するためTAKA ISHITANIとして活動を開始。国内最多となる3度の日本チャンピオンを獲得した経験をもとに、バリスタ育成やセミナー開催、ショップのディレクション、イベント出演など幅広く活動し、バリスタとしての使命を追求し続けています。
カプセル式コーヒー&ティーマシン「KEURIG(R)(キューリグ)」について
カプセル式コーヒー&ティーマシン「KEURIG(R) (キューリグ)」とは、本格的なコーヒー・紅茶・お茶が楽しめる、全米 シェアNo.1 のカプセル式コーヒー&ティーマシンです。誰もが知る名店や普段は味わえないご当地カフェなど、20以上のブランドとコラボし、40種類以上のカプセルを自宅で楽しむことができます。専用カプセルの中のコーヒー豆や茶葉は脱酸素状態で密封しているため酸化せず、新鮮な味と香りを楽しむことができます。
KEURIG(R)公式オンラインストア:https://www.KEURIG.jp/
KEURIG(R)(キューリグ)の使い方

おいしさの秘密K-Cup(R)

K-Cup(R)は、窒素を充填し密閉することで豆や茶葉を酸化から守り、いつでも淹れたての味と香りが楽しめます。また、豆の蒸らしや茶葉のジャンピングのための空間を計算しているため、K-Cup(R)は他社のカプセルに比べ、少し大きめな点も特徴です。
株式会社カップス 会社概要
代表 :代表取締役社長 西本 圭吾
本社所在地:東京都港区赤坂8-5-26
事業内容 :KEURIG(R)(キューリグ)マシン及びKEURIG(R)カプセル等の販売事業
KEURIG(R)公式オンラインストア:https://www.KEURIG.jp/