【青森屋】丸ごと3日間が自由研究として楽しめる旅育プラン「未来のねぶた博士ステイ」提供

掲載日: 2025年04月01日 /提供:星野リゾート

~青森ねぶた祭の秘密を探る!ワクワクが詰まった夏休みの冒険~


「未来のねぶた博士ステイ」のイメージ

青森の文化を目一杯満喫できる温泉宿「青森屋 by 星野リゾート」では、2025年8月1日、3日、5日に2泊3日の旅が丸ごと自由研究になる旅育プラン「未来のねぶた博士ステイ」を提供します。旅前に届く「未来のねぶた博士への招待状」とワークブックを活用し、本場の祭りを体験することで学びを深め、夏休みの宿題の悩みを解消できるプランです。滞在中は「ねぶたの学校」で祭りの歴史を学び、「みちのく祭りや」で青森四大祭りのショーを楽しむことができます。また祭りを愛してやまない「祭りバカ」への突撃インタビューや「跳人」体験で本場の祭りの迫力を体験できるのが一番の特徴です。旅の最後には体験で学んだことを自由研究としてまとめ、子供たちの学びを形にできる、忘れられない夏休みを体験できます。

背景
2024年に小学生の親を対象に行われた「夏休みの宿題に関するアンケート(*1)」では、「自由研究」が夏休みの宿題で最後まで残りがちなもので2位の結果になるほど、子供と保護者にとって難関である結果となりました。この結果を受け、旅を通して祭りや方言など?森文化を伝えてきた青森屋では、地域文化の大切さを学びながら楽しみ、夏休みの宿題の悩みを解消できる2泊3日のプランを考案しました。
*1 参考:2024年版 小学生の親に聞いた「夏休みの宿題に関するアンケート」

旅の準備 ねぶた博士になるための学びと準備

「未来のねぶた博士への招待状」イメージ

予約後には旅のしおりとして「未来のねぶた博士への招待状」とワークブックが自宅に届きます。ワークブックを活用して事前に調べるポイントや結果を考えることで自由研究の方向性が明確になり、ねぶた祭りへの興味が深まります。旅行当日を楽しみにしながら学びを深め、充実した体験へとつながる内容です。

旅のしおりの中身
・未来のねぶた博士への招待状
・自由研究の手引き
・ワークブック「私(わ)のねぶた自由研究」

旅の最中 翌日の祭りに向けて青森ねぶた祭を予習

ねぶたを学んで祭りをもっと楽しむための予習イメージ

1日目は、翌日の祭りに向け、「ねぶたの学校」で青森ねぶた祭の歴史や由来を予習するほか、「みちのく祭りや」で青森四大祭りのショーも観覧し、祭り気分を高めます。事前に調べた内容をもとにスタッフがフォローし、新たな疑問を引き出しながらより深い理解をサポートします。

旅の最中 祭りを愛してやまない「祭りバカ」に突撃インタビュー

インタビューイメージ

「跳人」として祭りに参加しているイメージ

2日目の体験は、青森市で開催される青森ねぶた祭の参加です。祭りを愛してやまない「祭りバカ」へのインタビューや祭りの観覧を通じ、その魅力に触れ、事前に考えた疑問や興味に対する答えを得ることができます。さらに祭りを盛り上げる一人として「跳人」の隊列に参加できます。本場の大きな山車とお囃子の迫力を肌で感じながら、祭りの熱気と感動を全身で味わえる体験です。

旅の記録 3日間の学びと発見を記録する「私(わ)のねぶた自由研究」

ワークブック「私(わ)のねぶた自由研究」のイメージ

最終日には、ワークブック「私(わ)のねぶた自由研究」で滞在中に体験したことを振り返ります。青森ねぶた祭で得た学びや感じたこと、思い出などを記録すると、そのまま学校に提出できる自由研究の完成です。また、このワークブックは、家に持ち帰った後も学びや思い出を振り返ることができる、旅の余韻を楽しむツールにもなります。

【滞在スケジュール】
<1日目>
15:00 チェックイン
16:00 「ねぶたの学校」に参加し、青森ねぶた祭を知る(約45分)
21:00 ショー会場「みちのく祭りや」にて青森四大祭りのショー観覧(約60分)
<2日目>
13:00 ねぶたのお面作り(約60分)
14:30 青森市に出発
15:50 ねぶた小屋見学、「祭りバカ」への突撃インタビュー
19:00 青森ねぶた祭観覧
22:30 青森屋着
<3日目>
10:00 私(わ)のねぶた自由研究を作成(約60分)
12:00 チェックアウト

「未来のねぶた博士ステイ」概要
期間:2025年8月1日、3日、5日(左記チェックイン日から2泊3日)
定員:3組12名(1組4名まで。小学3~6年の子供を含むご家族)
料金:大人1名 91,820円(税込)
   子供1名 71,620円(税込)
子供の対象年齢:小学3年~6年 対象年齢の小学生の子供を含む家族が予約可
含まれるもの:宿泊(2泊3日)、夕食(1日目ビュッフェ、2日目弁当)、朝食、
       旅のしおり、施設から現地までの往復送迎、青森ねぶた祭の参加、
       みちのく祭りやのショー観覧、ねぶたの学校、跳人衣装貸出、ねぶたのお面作り
予約:公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/)にて1ヶ月前までに予約
備考:天候や祭りの開催状況により、一部内容が変更および中止となる場合があります。

【参考情報】?森ねぶた祭 開催期間:8月2日~7日

青森ねぶた祭のイメージ

秋田竿燈まつり、仙台七夕まつりに並び、東北三大祭りとされる日本を代表する火祭りです。?森市内の目抜き通りを巡るように、「ねぶた」と言われる幅9m・奥行き7m・高さ5mの張り子人形を乗せた山車が運行し、頭に花笠をつけた衣装で「ラッセラー」の掛け声で跳ねる「跳人」が祭りを盛り上げます。

青森屋 by 星野リゾート

露天風呂「浮湯」

「のれそれ(*?森の方言で目一杯の意味)?森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに、?森の祭りや方言などの文化を満喫できる温泉宿。約22万坪の敷地内には自然が広がり、館内では四季ごとに多彩なアクティビティを楽しむことができます。
所在地 :〒033-0044 ?森県三沢市字古間木山56
電話  :050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
客室数 :236室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
料金  :1泊 23,000円~(2名1室利用時1名あたり、税込、夕朝食付)
アクセス:?い森鉄道三沢駅より徒歩約15分、三沢空港より車で約20分
URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/
https://www.youtube.com/watch?v=izEzTI03z0E

bnr_500_v-manage.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域