




【商品特徴】
UHA味覚糖のハードグミ「忍者めし」と劇場版「僕とロボコ」のコラボ商品です。
グミが可愛らしいロボコの顔の形をした忍者めし。レア型グミとしてロボコのチャームポイントであるムキムキな膝、超レア型グミとしてマルチバースのロボコの顔が入っているかも!?マルチバースロボコの顔はロボコ(本格 SF アクションの世界線)、ロボコ(王道バトルの世界線)、ロボコ(昭和ギャグ漫画の世界線)、ロボコ(ラブコメの世界線)の全4種。是非探してみてね!
味は作中に頻繁に登場するロボコたちの愛用ドリンクをイメージした「オレンジソーダ味」に仕上げました。パッケージは、主人公であるロボコを忍者めしのシュールな世界観で表現しました。通常のロボコだけでなく、マルチバースのロボコが登場し、忍者めしだけのオリジナルロボコが全5種類!全部集めたくなるここでしか手に入らない特別なデザインに仕上げました。
ロボコの真心が込められた忍者めしをお楽しみください。
【商品概要】
◆商品名 ロボコめし オレンジソーダ味
◆内容量 20g
◆発売日 2025年4月14日(月)より順次
※地域・店舗により、発売日が異なる場合がございます。
◆発売場所 全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアなど
※お取り扱いのない店舗もございます。
◆価格 オープン価格
【劇場版「僕とロボコ」とは】
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で2020年から連載を開始した宮崎周平による人気漫画「僕とロボコ
」が 2025年4月18日(金)から劇場版で公開!
~ストーリー~
突然の虫の知らせ、いやオーダーメイド・ロボコの膝の知らせで、平凡な小学生・平ボンドのギャグアニメな日常は崩壊の兆しをみせる。そんなある日、何者かにより歪められた時空から集まったのは、王道バトル、本格SFアクション、ラブコメ、昭和ギャグ漫画と全く別の世界線=マルチバースで活躍する様々なロボコたちだった。
是非劇場でご覧ください!
【劇場版「僕とロボコ」情報 】
公式サイト: https://boku-to-roboco.com/
公式X: https://x.com/roboco_hizanapa
(C)宮崎周平/集英社・劇場版「僕とロボコ」製作委員会
【忍者めしブランド】
「忍者めし」は、忍者にとっての携帯食であった「兵糧丸」をコンセプトに日々、ストレスや時間に追われている現代忍者のために開発されました。現代版忍者食である「忍者めし」は素材の旨味を閉じ込めたハード食感で噛みごたえのあるグミです。よく噛むことで満腹感を得られるため、小腹満たしにも最適です。
「忍者めし巨峰」は、噛みしめるほど、ぶどう感が広がる味わいです。「忍者めし ラムネ」は、糖衣
層にレモンエキスを入れ、ラムネの爽快感を感じられる味わいです。「忍者めし鋼」シリーズは、今年 3月にリニューアル。「∞」型のグミで、従来の忍者めし鋼より「硬さマシマシ」でハードさがアップ!引き伸ばしたり、折りたたんだり、お口の中で無限に楽しめます。
<忍者めしブランドサイト>
https://www.uha-mikakuto.co.jp/ninjameshi/



