肉のプロが勧めるタイパ飯「ローストポーク」リニューアル ほんのり温めて豚肉のうまみを味わい尽くす!新たな食べ方の提案

更新日: 2025年03月28日 /提供:スターゼン

スターゼン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:横田和彦、証券コード:8043)は、2025年4月1日より「ローストポークスライス」をリニューアル発売いたします。





【商品の特徴】
● 低温真空調理でしっとり食感を実現
  程よい脂と赤身が特徴の肩ロース肉を使用。肉汁を閉じ込めて低温でじっくり加熱する真空調理に
  より、しっとり柔らかなローストポークに仕上げています。

● こだわりの自社オリジナルシーズニングを使用
  ガーリックとオニオンをメインに配合したオリジナルシーズニングを手作業で丁寧にすり込み、下
  味をつけ食欲を刺激する風味に仕上げています。

● 果物と野菜を使った優しい味わいのソース
  ローストポークと相性の良い、やさしい味わいの?油ベースのソースを小袋で添付しています。

【商品化の背景】
● ハレの日メニューから、普段のおかずの「ローストポーク」に
「ローストビーフの代わり」として、主にハレの日メニューとして購入されていた従来のローストポークのポジションを広げ、普段の「おかずや主菜」となる新たな食べ方の提案をしていきます。





● 商品担当者のコメント                         
普段の食事の中でローストポークを何と組み合わせて食べていいかわからないという声がお客様から寄せられていました。温かいごはんやラーメンなどに、チャーシューのように低温調理のローストポークを合わせたらどうだろうと考え、試食した結果、予想以上の美味しさでした。ほんのり温めると脂が程よく溶けて、豚肉の美味しさをより楽しめます。ぜひお試しください!


【担当者のイチ推しレシピ!「ごはんにのせるだけローストポーク丼」】
ローストポークをアツアツごはんにのせて、ほんのり温めることで脂を溶かし豚肉本来の風味とコクを引き出します。しっとりした食感を楽しめるボリュームのあるタイパ飯です。
<材料(1人分)>
・スターゼン「ローストポークスライス」
・ごはん(どんぶり一杯)
・きざみねぎ
・卵黄

<レシピ>
1. アツアツごはんを用意
2. スライスローストポークを1にのせて添付のソースをかける
3. 脂が溶け出すまで少し待つ(ココがポイント!)
4. お好みできざみねぎや卵黄をトッピングして完成






【今後の展開】
外食チェーン向けにも業務用スライスやローストポーク原木の営業展開を強化し、ステーキや焼豚といった温かいメニューや、ラーメンのチャーシューのような使い方の提案を進めていきます。


【商品の概要】






[商品画像]



【スターゼン株式会社】 
スターゼン株式会社は、1948年に創業以来、食肉業界のトータルサプライヤーとして、安全・安心で高品質な食肉や加工食品を国内外のお客様にお届けしています。
私たちスターゼングループは「食の感動体験を創造することで 世界中の人々と食をつなぎ続ける」という経営理念のもと、食の持つさまざまなチカラを通じて、感動を届け、世の中を元気に、笑顔にしていくことを目指しています。
これからも、お客様に選ばれ続ける商品の開発を通じ、持続的な成長と社会課題の解決に取り組んでまいります。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
 スターゼン株式会社 広報・IR部 
 TEL:03-3471-5521
 E-mail:information@starzen-group.com




                                          

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域