WEBメディア「おいしいデリバリー」がアンケート調査!フードデリバリー配達員272人の収入実態を公開

更新日: 2025年03月07日 /提供:AMO

Uber Eats・出前館・Wolt・menuのどれが最も稼げる?アンケートデータから収入を徹底比較しました。

フードデリバリー情報メディア「おいしいデリバリー」(運営:株式会社AMO)は、現役のフードデリバリー配達員272人を対象に、報酬に関するアンケートを実施しました。

その結果、「Uber Eats(ウーバーイーツ)」「出前館」「Wolt(ウォルト)」「menu(メニュー)」の4サービスにおける、配達1件あたりの報酬単価や時給の違いが明らかになりました。 また、Uber Eatsの報酬傾向について、性別・地域・車両ごとの違いを調査し、どのような条件で効率よく稼げるのかを分析しました。

本プレスリリースでは、その調査結果について詳しくお伝えします。

▼アンケート調査結果の詳細記事
https://amo-web.co.jp/delivery/driver-survey2025
■フードデリバリーの配達1件あたりの報酬・時給比較
今回のアンケートでは、Uber Eats・出前館・Wolt・menuで働く配達員272人から回答を得て、配達1件あたりの平均報酬や平均時給について調査しました。
配達1件あたりの報酬ランキング

配達1件あたりの報酬ランキング

- 出前館(653円)
- Wolt(610円)
- Uber Eats(592円)
- menu(577円)

出前館が1件あたりの報酬が最も高い結果となり、Wolt、Uber Eats、menuがそれに続きました。

出前館は1件あたりの単価が高いため、少ない件数でも効率よく収入を得られるのが強みです。一方、Uber Eatsは報酬単価こそやや低いものの、依頼件数が多く、安定して稼ぎやすい傾向が見られました。
平均時給ランキング

平均時給ランキング

- 出前館(1,438円)
- Uber Eats(1,351円)
- Wolt(1,334円)
- menu(1,324円)

出前館が最も高時給となり、Uber Eats、Wolt、menuが続きました。出前館は報酬単価が高いため、少ない件数でも時給を伸ばしやすいのが特徴です。
■車両・性別・地域ごとの収入傾向を分析
本調査では、性別・地域・車両ごとの収入傾向についても分析しました。
車両別のUber Eatsの報酬金額

車両別のUber Eatsの報酬金額

▼車両別のUber Eats配達1件あたりの平均報酬
- 軽自動車(658円)
- バイク(602円)
- 自転車(578円)

▼車両別のUber Eatsの平均時給
- バイク(1,411円)
- 軽自動車(1,333円)
- 自転車(1,320円)

男女別のUber Eatsの平均時給

男女別のUber Eatsの平均時給

Uber Eatsの平均時給を男女別に比較すると、男性は1,369円、女性は1,320円となり、男性の方が49円高いという結果になりました。
東京のUber Eatsの平均時給

東京のUber Eatsの平均時給

Uber Eatsの平均時給を東京と全国平均で比較すると、東京は1,405円、全国平均は1,351円となり、東京の方が54円高いという結果になりました。
■本調査から分かったこと
本調査の結果、配達1件あたりの平均報酬および平均時給が最も高いのは「出前館」であることが分かりました。

ただし、エリアや時間帯によって案件数が変動し、安定した受注が難しい場合がある ため、働く地域の特性を考慮することが重要です。

一方、「Uber Eats」は出前館に比べて1件あたりの報酬単価は低いものの、配達依頼が多く、安定した稼働がしやすい という特徴があります。

各サービスの特徴を踏まえると、以下のような働き方が適していると考えられます。
- 短時間で効率よく高収入を得るなら「出前館」
- 安定した仕事量と収入を重視するなら「Uber Eats」
- 掛け持ちで柔軟に働きたいなら「Wolt」
- 長時間稼働でコツコツ稼ぐなら「menu」

また、収入を上げるためには、バイクや軽自動車を利用すること、なるべく都心部で稼働すること、複数のフードデリバリーサービスを併用することも有効です。

フードデリバリー市場は変化し続けており、報酬体系や稼ぎやすさも変動するため、今後も最新の動向を注視していきます。
アンケートの詳細はこちら
詳しい調査結果はこちらの記事でご覧いただけます。



■アンケート調査の概要

アンケート回答者の属性


回答者の属性
▼男女別比率
- 男性:71.7%(195人)
- 女性:27.9%(76人)
- 回答しない:0.4%(1人)

▼年齢別比率
- 19歳以下:1.1%(3人)
- 20~29歳:25.0%(68人)
- 30~39歳:33.5%(91人)
- 40~49歳:29.0%(79人)
- 50~59歳:8.5%(23人)
- 60歳以上:2.9%(8人)

引用・転載時のクレジット表記について
本調査結果は自由にご利用いただけますが、以下の2点をお守りください。

1. 情報の出典元として「おいしいデリバリー」と記載すること。
例)「おいしいデリバリー調べ」「おいしいデリバリーの調査によると…」など

2. 出典元として、以下のいずれかのURLを設置してください。
https://amo-web.co.jp/delivery/driver-survey2025
https://amo-web.co.jp/delivery/
おいしいデリバリーについて
おいしいデリバリーは、株式会社AMOが運営する、日本最大級の出前・宅配・フードデリバリーサービスに関する情報を発信するWEBメディアです。便利なフードデリバリーの使い方やお得なクーポン情報、配達員としての稼ぎ方や体験談などを紹介しています。

株式会社AMO
株式会社AMOは、フードデリバリー業界において多岐にわたるサービスを展開する総合企業です。私たちはメディア事業、物販事業、デリバリーコンサル事業、飲食店事業の4つの主要分野で活動し、フードデリバリーに関するあらゆるニーズに応えます。

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域