
日本国内外において「コミュニティの創造」をテーマに「WIRED CAFE」をはじめとする約60店舗(2025年2月現在)のカフェを企画・運営し、「スタイル&コミュニティ」「健康」「サスティナブル」を軸に、新しい価値を生み出していく取り組みを展開する、カフェ・カンパニー株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 奈良正徳、以下、カフェ・カンパニー)は、「植物由来の食材だからできるおいしさ」を追求するhal okada vegan patisserie(ハル オカダ ヴィーガン パティスリー)のシェフ岡田春生が、2月23日(日)に開催される、株式会社イートイズが運営する、食物アレルギー情報メディア『Allecolle(アレコレ)』主催の「アレルギーフレンドリーブッフェ」に参加することを発表いたします。
「アレルギーフレンドリーブッフェ」とは

■イベント概要
「アレルギーフレンドリーブッフェ」は、2025年2月23日(日)、東京・千代田区にて開催されるイベントで、卵・乳・小麦を除去した特別なブッフェメニューを提供し、食物アレルギーを持つ方々とそのご家族が、一緒に食卓を囲める幸せを実感できる場を作ることを目的としています。
料理を手がけるのは、ヴィーガンスイーツ専門店「hal okada vegan patisserie」のシェフパティシエ・岡田春生と、コープマイシェフ専属料理人・遠藤恭徳氏。どんな方でも“美味しく”食べられる料理を追求し、試行錯誤を重ねた結果、生まれた珠玉のメニューをお届けします。
さらに、会場ではアレルギー対応食品の展示や試食、当日限定価格での販売も予定。食物アレルギーを持つご家庭にとって貴重な情報が得られる機会となります。
シェフとパティシエが作り出す、卵・乳・小麦不使用なブッフェメニューが約25品以上提供されます。
食物アレルギーを忘れて、笑顔で食事を楽しんでほしい。本イベントは食物アレルギーに関わるすべての方たちの笑顔を広げていきます。
■イベント詳細
・日時:2025年2月23日(日)11:00 開場 / 12:00 開演 / 14:00 終了(予定)
・場所:レンタルスペースLIFULL Table(東京都千代田区麹町1-4-4 1F)
・参加対象者:食物アレルギーをお持ちの方およびそのご家族
・定員: 90名
・参加費:大人(中学生以上)6,500円/4~12歳 5,500円/3歳以下 3,500円(1歳未満無料)
・特別シェフ:岡田春生氏(hal okada vegan patisserie)/遠藤恭徳氏(コープマイシェフ)
・主なプログラム:アレルギーフレンドリーな特別ブッフェ/食物アレルギー対応食品の展示・試食・限定販売/アレルギーフレンドリーな商品のサンプリング
■ 岡田春生 コメント
第4回アレルギーフレンドリーブッフェのテーマは卵・乳製品・小麦粉不使用の料理とスイーツ。
このイベントは、"食物アレルギーを持つ我が子に「この中にあるものどれでも食べていいんだよ」と言ってあげたい”と教えてくださったママさんの一言から企画に至ったイベントです。
食物アレルギーを持つ方々は、日々の食事において多くの制限を強いられています。一般的には当たり前とされる食の選択が、彼らにとっては大きなハードルとなることも少なくありません。
本イベントでは、そうした制限を一時的に忘れ、プロフェッショナルが手がける華やかな料理やスイーツを思う存分味わっていただきたいと考えています。また、協賛企業様からの情報提供や直接の対話を通じて、新たな発見や気づきを得る機会になればと願っています。
開催するたびに、参加者の皆様の笑顔やご感想を拝見し、このイベントが世界でも類を見ない、唯一無二の取り組みであることを実感しています。
hal okadaのコンセプトにもある『食のボーダレス』の究極版がこのイベントなのかも知れません。
この日だけでもボーダレスな食の世界観を体感していただけたらという想いで、ストレスフリーな沢山のスイーツを"美味しい"を大前提に存分に味わっていただくために、誠心誠意を尽くして最高のおもてなしさせて頂きます。
イベントを通じて、改めて自身の仕事の意義を再認識し、食の制限がある方々に寄り添ったスイーツ作りを続けていきたいと考えています。最終的には、アレルギー対応スイーツが特別なものではなく、広く認知され、社会に受け入れられるスタンダードとなる日を目指し、hal okada はこれからも進化し続けます。
「アレルギーフレンドリーブッフェ」岡田春生 提供スイーツ
本イベントでは、ヴィーガンパティスリーシェフ岡田春生が手がける、卵・乳・小麦を使用しない特別なスイーツがブッフェでお楽しみいただけます。提供予定のメニューは以下の通りです。
1.苺のショートケーキ
・アレルギー:大豆・アーモンド
・フルーツ:苺
2.モンブラン
・アレルギー:大豆・アーモンド
・フルーツ:無し
3.ロイヤルショコラ
・アレルギー:大豆
・フルーツ:無し
4.ダブルSoyチーズケーキ
・アレルギー:大豆
・フルーツ:マンゴー
5.フォレノワール
・アレルギー:大豆、アーモンド
・フルーツ:アメリカンチェリー
6.フルーツカップケーキ
・アレルギー:大豆、アーモンド、オレンジ、キウイ
・フルーツ苺、オレンジ、キウイ、ブルーベリー
7.抹茶とあずきのガトー
・アレルギー:大豆、アーモンド
・フルーツ:無し
8.Soyティラミス
・アレルギー:大豆
・フルーツ:無し
9.豆乳カスタードプリン
・アレルギー:大豆
・フルーツ:無し
10.苺プリン
・アレルギー:大豆
・フルーツ:苺
11.マカロン(苺)
・アレルギー:大豆、アーモンド
・フルーツ:苺
12.マカロン(チョコ)
・アレルギー:大豆、アーモンド
・フルーツ:無し
「hal okada」 コンセプト
おいしいとの出会いがボーダーレスに。
植物の力で生まれるスイーツ。
ヴィーガンスイーツのおいしさを追求して20年。
誰もが楽しくひとつのテーブルを囲めるスイーツを目指し、植物性食材に対する需要のある方々だけでなく、そうでない方々にも心を満たすスイーツを提供するために情熱を注いでレシピを開発しています。
口に入れた時の味わい、香り、食感、すべてを計算し尽くした独自のレシピで、おいしさと安心を兼ね備えたスイーツをお届けします。
私たちは、ヴィーガンスイーツを通じて、ケーキを囲む喜びや心に残るひとときを育んでいくことを目指しています。

期間限定販売「キャラメルオレンジショコラ」
「hal okada」 こだわり

1. ボーダーレスな食私たちは、動物性食品を一切使用せず、100%植物性素材にこだわっています。誰もが楽しくひとつのテーブルを囲むことができる「ボーダーレスな食」を提供することが私たちの目指すところです。植物性食材に対する需要がある方々にも、そうでない方々にも満足していただけるおいしさをお届けする、それが私たちが考える「ボーダーレスな食」のあり方です。食の壁を取り壊し、さまざまな人々を繋げることを願っています。

2. 「おいしい」を導き出す科学私たちは、ケーキ作りにこだわり続けています。
子供の頃の特別な日に食べるケーキに夢を抱いてもらうことで、大人になってもずっと好きでいてほしい。そんな思いが根底にあります。30年以上のパティシエ経験から、「誰が食べてもおいしい」ケーキを追求してきました。
味わい、香り、食感を計算し尽くした唯一無二のレシピで、ひとつのテーブルを囲む大切なひとときを提供できるよう、日々努力しています。

3. ショートケーキへのこだわりhal okadaのショートケーキは、20年間情熱を注いで生まれました。
ケーキといえば思い浮かべる日本の代表的なケーキで、どのパティスリーにも並ぶショートケーキだからこそ、その魅力にこだわりたいと考えています。
長年の研究で生まれたオリジナルのスポンジには、卵や乳製品を使用せず、しっとりとした食感のスポンジを実現しました。
さらに、豆乳を使ったホイップクリームは、濃厚でありながら口溶けが良く、軽やかな後味を生み出します。豆乳の香りも穏やかで、重たくないのも特徴です。
植物性素材だけで作られたスポンジとクリームのハーモニーがもたらす味わいで、驚きと感動をお届けします。
vegan pastry chef 岡田春生 (haruo okada)

vegan pastry chef 岡田春生
洋菓子店などで修行後、マクロビオティックを学ぶ。以来、飽くなき探求心で、アレルギーをもつお子さんや親御さんなど、食べる人みんなが笑顔で安心して楽しめる動物性食品不使用のスイーツ開発に従事。
カフェカンパニー株式会社エグゼクティブパティシエ、「フタバフルーツパーラー」などのデザート監修。2020年8月、東京広尾にヴィーガンスイーツ専門店「hal okada vegan sweets lab」をオープン。
食のボーダレス、食の未来を見据えたスイーツの提供をしている。
2022年には、TBS系「情熱大陸」に出演。
■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_229/
店舗概要

店名 : hal okada vegan patisserie
住所 : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-4-18
時間 : 11:00~19:00
定休日:水曜
注文方法:店頭受取、オンラインショップ共に下記ウェブサイトからの事前のご予約をお願いしております。
■ website:https://www.halokada.com/
■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_vegansweets/
会社概要
■ 会社名
カフェ・カンパニー株式会社
■ 代表者
代表取締役社長 奈良正徳
■ 所在地
東京都渋谷区神宮前5-27-8 LOS GATOS 2・3F
■ 設立
2001年6月
■ URL
https://www.cafecompany.co.jp/
■ 事業内容
飲食店舗の企画運営事業、地域コミュニティ事業、海外店舗企画運営事業
カフェ・カンパニー株式会社について
日本国内外において「コミュニティの創造」をテーマに「WIRED CAFE」をはじめとする約60店舗(2025年2月現在)のカフェを企画・運営するほか、商業施設等のプロデュースや地域活性化事業も手がける。2021年8月、「食」を通じた心と身体の健康的な生活に貢献するため、ロート製薬株式会社と資本業務提携を発表。食×エンターテインメント、食×カルチャー、食×ヘルシーライフを身近に楽しく提供していく取り組みとして、「スタイル&コミュニティ」「健康」「サスティナブル」を軸に、新しい価値を生み出していく取り組みを展開。
展開ブランド(一部抜粋)
WIRED CAFE、フタバフルーツパーラー、伊右衛門カフェ、発酵居酒屋5(表参道)、 PUBLIC HOUSE、 ROSEMARY’S TOKYO(NEWoMan新宿6F)、MOJA in the HOUSE(渋谷)、食堂居酒屋どいちゃん …etc
< 本件に関する取材・お問い合わせ >
カフェ・カンパニー株式会社
pr_info@cafecompany.co.jp