「地元飲みなら八剣伝」焼とり自慢の焼き職人が集結! vol.2

更新日: 2025年02月20日 /提供:マルシェ

全国各エリアで決勝大会進出をかけた熱い戦いが繰り広げられ勝者が集結!




焼き名人コンテストとは?

八剣伝では「全国でグループNo.1の【焼き職人】を決めよう!」と「予選を通じて他の焼き師の
考え、技術、焼き捌きをライブで体感し学ぶ」という二つの趣旨で各エリアで焼き名人コンテストを開催しています。
各エリア予選参加選手は目的の通り「お客様に美味しいやきとりを少しでも早く届けたい!」という強い思いと、日々の営業にて培った炭火焼きの技術を披露すると同時にコンテスト参加を経て
技術を磨き、それぞれのエリアや店舗に持ち帰り多くの従業員の技術向上に繋げ
「地元飲みなら八剣伝 炭火やきとり八剣伝」
地元No.1の焼鳥居酒屋を目指します。
「炭火やきとり八剣伝」全国各エリアの焼き名人コンテスト予選大会が終了。決勝大会進出者が決定!

各予選会場では、他の選手の焼き方・炭の扱い・たれや塩加減・盛り付けといった技術を学びながら切磋琢磨しました。
そして、予選を勝ち抜いた全国各エリアの予選大会上位者が決定!!!!
決勝大会で優勝すれば、真の【焼き名人】として認定されます。
今回は各エリアの決勝大会進出者に、優勝に向けての意気込みを取材してきたので御紹介致します。

焼き名人コンテスト vol.1

【関西エリア】

関西エリア予選大会




関西エリア予選第1位       直営推進部 直営三課 宮崎 雄さん『優勝』というよりは、美味しく焼くことだけを考えて頑張ります。プラスで、コンテスト意識ではなく、常連様をイメージした焼き鳥を仕上げていこうと思います。



関西エリア予選第2位       八剣伝 長尾駅前店 樋口 弘樹さん日々の営業で心掛けている、美味しい焼き鳥を食べていただきたいという想いを、1本1本の焼き鳥に込めて焼き上げます。狙うは優勝しかありません。







関西エリア予選第3位       八剣伝 羽曳野店 井本 達也さんこの大会を通じて普段からも1人1人のお客様に審査(評価)頂いてるのだと改めて認識しました!日頃のお客様にも感謝込めて焼きます!優勝出来たらいいなあ。。いや目指します!



【岡山エリア】

岡山エリア予選大会



岡山エリア予選第1位       八剣伝 玉島店 花岡 詩恩さん東中四国3連覇出来ました。全国大会は2回目の挑戦です。前回の屈辱をバネに今大会では岡山初の全国1位を獲れるよう気合いを入れて美味しい焼き鳥を焼き上げます!



岡山エリア予選第2位       八剣伝 姫路飾磨店 吉田 隆弘さん全国大会初出場です。日頃の焼き鳥を本番で提供出来るよう、また東中四国代表として、
また東中四国共栄会役員として今大会を盛り上げていきたいと思います。





【広島エリア】

広島エリア予選大会



広島エリア予選第1位       八剣伝西広島駅前店 前長 智哉さん今回で三回目の大阪決勝大会です!
今回こそ優勝だ!
動じることなくいつも通りの自分の焼き方で攻めます!



広島エリア予選第2位       八剣伝小野田駅前店 笹尾 直人さん普段は焼き場をしていませんが、焼きへの拘りは持っています。
俺のパフォーマンスをご覧ください。





【関東エリア】            【東北エリア】

関東予選大会

東北予選大会



東北エリア予選第1位       八剣伝北仙台駅前店 伊藤 大起さん八剣伝一筋で毎日焼きとりを焼き続けてきました。常日頃から美味しい焼きとりをお客様に届けたい、妥協はしたくない一心で技術を磨いてきました。
決勝大会ではその技術を100%発揮して、
焼き名人チャンピオンの栄光を勝ち取ります!




関東エリア予選第1位        八剣伝上北沢店 出竹 学さん前回から五年が経ちましたが自分も家族を持ち、愛する奥さんと息子にかっこいい所を見せたいと思います。
予選通過二位でしたが、連覇するチャンスを頂いたので「楽しく」をモットーに、焼き名人でも優勝、父としても優勝目指して尽力致します!!!

※前回焼き名人コンテスト優勝者






【名古屋エリア】

名古屋エリア予選大会



名古屋エリア予選第1位      八剣伝 一社店 大口 祐市郎さん『日々、お客さにとっておいしい焼鳥を焼くことを探求してきました。
 全国決勝大会でもおいしい焼鳥を焼きます!スタッフの応援をモチベーションにして
 以前出場した全国決勝大会の雪辱を果たします!』



名古屋エリア予選第2位      八剣伝 三条店 大岩 敏英さん『八剣伝で働き始めて10年目で、焼き名人コンテスト全国決勝大会に出ることになりました。
 いつも通り、フルパワーで楽しみながら、おいしい焼鳥を焼きたいと思います。
 くじ引きで良い順番を引けるように熱田神宮でお参りして参加します!』





以上、予選大会を勝ち抜いた11名が来る2025年2月25日の大阪決勝大会で、真の「焼き名人」の栄光をかけて、鎬を削り合います。
「地元飲みなら八剣伝」「炭火焼とり八剣伝」の焼き名人の頂点に立つ、チャンピオンの座は誰の手に渡るのか?今から目が離せない戦いとなりそうです。
大阪での全国決勝の様子はグループ内で動画配信し全国のマルシェグループのスタッフの教材としても活用予定です。今来ていただいているお客様、今後初めて来店されるお客様に美味しいと感じていただける「やきとり」を提供出来るよう切磋琢磨いたします。
vol.3では、大阪決勝大会の様子をお届け致します。どうぞご期待ください。
マルシェ株式会社について
「心の診療所を創造する」を理念とし、「人・おいしさ・楽しさ」をモットーに、「酔虎伝」「八剣伝」「居心伝」「餃子食堂マルケン」「八右衛門」「焼そばセンター」その他業態を直営店もしくは加盟店としてチェーン展開しております。

2024年も私たちは「心の診療所」を経営理念としながら、重点方針「ダイバーシティ・マルシェ」を掲げ、新たな価値を創出いたします。国内だけに止まらず世界に目を向けたダイバーシティ経営を目指します。

私たちの考えるダイバーシティ経営とは下記の新たな3つの可能性への挑戦です。

1.新しい業態の創造
2.新しい人材の活躍
3.新しい社風の構築

この活動を通じて国内のみでなく、世界のマーケットを見るという視点を持ち、視座を変える事で「新生マルシェ」=「ダイバーシティ・マルシェ」として一歩を踏み出しています。
マルシェ株式会社 HP
【マルシェ株式会社】
本社所在地:大阪市阿倍野区阪南町2-20-14
代表取締役社長:加藤 洋嗣(かとうひろつぐ)
事業内容:「八剣伝」「餃子食堂マルケン」「酔虎伝」「居心伝」
「八右衛門」「焼そばセンター」等の 経営およびフランチャイズ事業
店舗数:289店舗(2024年3月31日時点)
設立:昭和47年(1972年)9月8日
HP:https://www.marche.co.jp/

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域