「The Tabelog Award 2025」初のブランドタイアップ企画「Best Seasonal Delights by ROKU GIN」がスタート

更新日: 2025年02月18日 /提供:カカクコム

「The Tabelog Award 2025」初のブランドタイアップ企画
「Best Seasonal Delights by ROKU GIN」がスタート
日本が世界に誇る名店で、サントリージャパニーズクラフトジンROKU〈六〉とともに旬の愉しみを





 株式会社カカクコムが運営するレストラン検索・予約サービス「食べログ(https://tabelog.com/)」は、2025年2月18日(火)より、サントリー株式会社(以下、サントリー)が発売するサントリージャパニーズクラフトジンROKU〈六〉(以下、ROKU〈六〉)とのタイアップ企画をスタートいたします。
 食べログユーザーの評価をもとにした年間レストランアワードである「The Tabelog Award 2025」の受賞店から、「旬を愉しむ」をコンセプトに4店舗を「Best Seasonal Delights by ROKU GIN」賞としてサントリーが主体となり選出(※1)。日本が世界に誇る名店において料理とともにROKU〈六〉をお楽しみいただけます。また、「The Tabelog Award 2025」サイト内で公開される特設ページでは、受賞店へのインタビューを通じて、ROKU〈六〉の魅力や、各店の料理や選び抜かれた食材とROKU〈六〉の相性について紹介する動画などもご覧いただけます(※2)。

 特設ページ:https://tabelog.com/tieup/main/bestseasonaldelights-by-rokugin/




 (※1) 本企画はサントリーが主体となり、企画の趣旨にご賛同いただいた店舗を選出する「The Tabelog Award 2025」初めてのブランドタイアップ企画です。
 (※2) インタビュー記事および動画は2025年3月以降に順次公開予定です。

特別企画の概要                                       
「The Tabelog Award 2025」の受賞店からサントリーが主体となって選出した店舗において料理とともにROKU〈六〉をお楽しみいただけます。また、「The Tabelog Award 2025」サイト内の特設ページにて、受賞店へのインタビューを通じて、ROKU〈六〉の魅力や、各店の料理や選び抜かれた食材とROKU〈六〉の相性について発信いたします。
・ 賞名    : Best Seasonal Delights by ROKU GIN
・ 選出方法  : The Tabelog Award 2025の受賞店であり、本企画の趣旨にご賛同いただいたお店の中から、「四季の喜びを味わえるお店」などの観点により選出
・ 受賞店   : 

※五十音で記載
・ 実施期間 : 2025年2月18日(火)から約1年間
・ サイトURL: https://tabelog.com/tieup/main/bestseasonaldelights-by-rokugin/

サントリージャパニーズクラフトジンROKU〈六〉(https://www.suntory.co.jp/wnb/rokugin/)について
 商品名の由来にもなっている日本ならではの6種のボタニカル(桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子)を、それぞれ旬の時期に収穫、素材の特長に合わせた製法で蒸溜することで、桜の香りや爽やかな柚子とお茶の風味、後味に感じる山椒のスパイシーさなどを引き出しました。伝統的なジンの8種のボタニカルも使用し、複層的で繊細かつスムースな味わいを実現したジャパニーズクラフトジンです。

The Tabelog Award 2025について
 「おいしいを、讃えよう。」をキャッチコピーに、食べログユーザーの皆さまによる評価をもとにした独自の年間レストランアワード。対象期間にきわめて高い評価を獲得したお店がノミネートされ、ユーザーによる投票にて「Gold」「Silver」「Bronze」の各賞、部門賞として「Best New Entry」「Best Regional Restaurants」、そして「Chefs’ Gold(※3)」が2025年1月29日(水)に決定、同日に授賞式が開催されました。
 発表サイト:https://award.tabelog.com/

(※3)「Chefs’ Gold」は、ノミネート店の料理人の皆さまからの投票により決定

【食べログ 概要】
 外食体験を豊かにするレストラン検索・予約サービス。掲載店舗数は87万店以上。お店が発信するこだわり情報やユーザーが投稿した口コミ・写真など、レストランに関する豊富な情報から、さまざまな視点で目的に合ったお店が探せます。またいつでもどこからでも、簡単に空席確認やネット予約ができます。

・食べログの特長と便利な使い方:https://tabelog.com/help/beginner/
・点数・ランキングについて:https://tabelog.com/help/score/
・口コミ・ランキングに対する取り組み:https://tabelog.com/help/policy/
・食べログアプリについて:https://tabelog.com/appli_campaign

 2025年2月現在の掲載レストラン数は約87万件、口コミ投稿数は約7,427万件。
 アクセス状況:月間利用者数 1億150万人、月間総PV 23億3,652万PV(2024年12月実績)。
 (デバイス別の月間利用者数)スマートフォン:8,447万人 パソコン:1,703万人

※月間利用者数の計測方法について:
 サイトを訪れた人をブラウザベースで数えた利用者数です(特定のブラウザ、OS等によっては一定期間経過後に再訪した利用者を重複計測する場合があります)。モバイル端末のウェブページ高速表示に伴う利用者数の重複や、第三者による自動収集プログラムなどの機械的なアクセスについては可能な限り排除して計測しています。なお、食べログにおいては、2022年2月をもってAMP(Accelerated Mobile Pages)対応を終了いたしました。

<公式SNSアカウント>
・Facebook:https://www.facebook.com/tabelog/
・Instagram:食べログ公式 @tabelog https://www.instagram.com/tabelog/
・LINE(食べログマガジン):@oa-tabelog-magazine
・TikTok:https://www.tiktok.com/@tabelog
・YouTube:https://www.youtube.com/@tabelog_official
・X(旧Twitter):https://twitter.com/tabelog/

<多言語版サービス> 
・英語 :https://tabelog.com/en/  
・中国語
 簡体字:https://tabelog.com/cn/ 
 繁体字:https://tabelog.com/tw/ 
・韓国語:https://tabelog.com/kr/

【株式会社カカクコム 会社概要】
所在地: 東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番7号 デジタルゲートビル
代表取締役: 村上 敦浩
事業内容: サイト・アプリの企画運営、各種プラットフォームの提供
運営サイト一覧:https://corporate.kakaku.com/company/service

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域