
■全日本総合錦鯉品評会とは
江戸時代より日本人を魅了してきた錦鯉は、現在「NISHIKIGOI」の名で知られるほど、海外でも人気が急上昇しています。過去には、約200万ドル(約2億円)相当の錦鯉が出品されるなど、世界的な錦鯉愛好家コミュニティが拡大しています。
毎年冬に開催される全日本総合錦鯉品評会では、国内だけでなく、ヨーロッパ、北米、東南アジア、インドなど、世界中から錦鯉オーナーが集まり、誰もが憧れる「最高の錦鯉」の称号を競い合います。約2000尾のなかから世界最高峰の錦鯉が選ばれる品評会は、まさに錦鯉のワールドカップです!
▼第55回全日本総合錦鯉品評会概要
国内外の錦鯉愛好家が一同に会し、様々な基準での評価を競い合う国内最大の錦鯉品評会。
日時2025年1月25日(土)・26日(日)
会場(株)東京流通センター(第一展示場)
住所東京都大田区平和島6-1-1
主催(一社)全日本錦鯉振興会
後援農林水産省、東京都、新潟県
■大会初!当日の審査模様をライブ配信
今まで審査模様は公式には非公開となっていましたが、今回初めて外国人ナビゲーターが審査に密着し、大会総合優勝が決まるまでの様子を初めて世界に向けてライブ配信しました。
最新機材を用いることで、ハイクオリティな映像と現場の臨場感を伝える配信となっています
(※現在は、アーカイブ動画配信中)
https://www.youtube.com/watch?v=EWnlmQ92oh4
■「泳ぐ宝石」の魅力を海外に届ける!品評会PR動画制作
錦鯉の愛好者をより増やしていくため、品評会の実施を海外PRするための動画を作成し、YouTubeやInstagramなどSNSにて展開。国内外多くの方に、錦鯉の魅力を届けました。
https://www.youtube.com/watch?v=CvZR2D1JuBU
■クレジット
・プロデューサー
小川 豊 (合同会社DMM.com 地方創生事業部)
・ディレクション
中澤 友也(合同会社DMM.com 地方創生事業部)
■一般社団法人全日本錦鯉振興会について
錦鯉生産者及び流通業者が組織する団体で、国内外の約520社が加盟しています。錦鯉の普及と啓蒙、錦鯉の生産、販売、飼育に関する情報の提供等を目的に、国内はもとより世界に向けたPRを行い、各地で品評会等を開催しています。また、当会では「錦鯉飼育士」制度を設け、資格取得者は高度な飼育技術、鑑識眼をもち、錦鯉の普及のために第一線で活躍できる優秀な指導者として認定されています。
公式サイト:https://jnpa.info/
Youtube公式チャンネル:https://www.youtube.com/@jnpa
■DMM 地方創生について
「事業創出企業として、地域に貢献する持続可能な事業を生み出す」をミッションに、DMMで展開する60以上の事業を通じてこれまでに培ってきたノウハウ・専門人材・ネットワークを活用した事業企画を地域ごとの課題に応じて提供しています。 事業の創出を基盤とし、地域に根付くイノベーション・エコシステムの形成など、持続的に事業が生まれ続ける仕組みを全国に生み出しています。
DMM 地方創生は、領域問わず様々な事業を創出いたします。
下記キーワードでのお悩みや課題がございましたら、ぜひご相談ください。
#ふるさと納税 #観光・インバウンド #移住・定住 #関係人口 #ワーケーション #プロモーション・ブランディング #空き家・廃校活用 #教育 #人材育成・就業支援 #まちづくり #スマートシティ #コミュニティ形成 #AR/VR #デジタルアート #DX #オンラインイベント #産業振興・雇用創出 #起業・スタートアップ支援 #インキュベーション・アクセラレーション #3Dプリンタ・モノづくり #農業・林業 #食・健康 #消防・救急 #防災 #スポーツ・eスポーツ
ホームページ:https://sousei.dmm.com/
■合同会社 DMM.com について
会員数4,507万人(※)を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、AIなど最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。
※2024年2月時点
企業サイト:https://dmm-corp.com/
プレスキット:https://dmm-corp.com/presskit/
公式オウンドメディア:https://inside.dmm.com/
■自治体様からのお問い合わせ
合同会社DMM.com 地方創生事業部
TEL:03-5797-7882(連絡可能時間帯:平日11:00~18:00)
E-MAIL:chihou-sousei@dmm.com
DMM 地方創生:https://sousei.dmm.com/