砂糖不使用で衝撃の美味しさ!従来の常識を覆す自然派ヴィーガンスイーツブランド「myjam.tokyo」。発売開始から1ヶ月で数百件に上る感想が寄せられる。…

更新日: 2025年02月19日 /提供:andbitts.tokyo

2024年12月に試食会イベントにて先行公開、2025年1月より公式ウェブサイトで販売を開始しました。


植物性×砂糖不使用「myjam.tokyo」デーツボール20粒

■ ブランドについて

『myjam.tokyo』は、植物性の素材が持ち合わせる食感や色、ドライフルーツの豊かな甘みを最大限に引き出した、自然派ヴィーガンスイーツブランドです。厳選された9つのシンプルな素材により、35種の栄養素をぎゅっと閉じ込めたこのおやつは、「健康と美味しさの両立」、そして「毎日の幸せ」を追求する現代人のライフスタイルに寄り添います。
 
■ 「心と身体が満たされる」おやつの提案

“myjam”は、”私の大好きなもの”という意味。『myjam.tokyo』は、現代の多くの女性が抱えている「食べても満たされない」「美味しいものには罪悪感がある」といった「素直に食を楽しめない」悩みを模索する中で生み出されました。素直に、心から幸せを感じることのできる「私の大好きなもの(myjam)」とは何か、という問いと向き合い続け、その想いは自然由来の素材だけで実現する究極に美味しいスイーツへと昇華しました。 


京都の和菓子工房で丁寧にお作りしています


■ 商品について
当ブランドのデーツボールは、9つのシンプルな植物性の素材を使用しています。その素材それぞれに含まれている栄養素を合わせると約35種にもなります。20粒入りのオリジナルボックスは全3種類のフレーバーで展開され、各々が独自の魅力を持っています。


ココナッツとイチジク3種の中で最も甘さが際立ち、ココナッツ、いちじく、デーツに含まれる豊富な食物繊維が身体のリズムを整えます。食感と香りが豊かで、南国気分を味わっていただけます。





ヘンプとほうれん草ヘンプ由来の必須アミノ酸と、ほうれん草に含まれる鉄分&葉酸が、カラダを内側からサポート。朝食の代わりやワークアウト前のエネルギーチャージにも最適。抹茶のような味が、和の飲み物とよく合います。





カカオとゆずカカオのポリフェノールによるストレス対策と、ゆずのビタミンCによる免疫力アップが期待でき、ほろ苦い風味がホットドリンクとの相性も抜群。1日の締めくくりに、リラックスしたひとときを演出します。




原材料には近年注目を集める「スーパーフード」デーツを贅沢に使用し、驚くほど自然な甘みを引き出しています。砂糖断ちや人工甘味料、精製糖を控える「ゆるシュガーフリー生活」をしている方にもおすすめ。砂糖不使用ながら、濃厚で奥深い味わいは、従来のおやつの常識を覆す一品です。

「砂糖不使用」「ヴィーガン」と聞くと、なんとなく味気なく物足りないんじゃないかと想像されると思いますが、一度お試しいただくと、そのコク深い旨味に驚かれるはずです。しっとりした食感と腹持ちの良さ、3つの自然体な色、それぞれが持ち合わせた素材の良さを感じられる事により、たった1粒、2粒で十分な満足感が得られます。 

■ 3月より新しい届け方を採用

おやつに対する特別感を持ちながらも、日常に溶け込む優しい存在であってほしいという思いを「お菓子の届け方」に反映させています。単に「ご褒美」としてではなく、毎日の生活の中で自然に取り入れられる健康的なライフスタイルを提案するため、月初めにカレンダーカード付きでお届けする独自の配送スタイルを採用。新しい一ヶ月の始まりに、心と体に優しいおやつが寄り添うことで、日々のリズムや気分を整えるサポートとなることを願っています。


代表による書き下ろしのイラスト

■ ユーザーの反応と今後の展望

発売開始からわずか1ヶ月で、数百件にのぼる口コミが公式SNS、公式ウェブサイトに寄せられ、多くの方々から高い評価をいただいております。
「とにかく美味しい!」「お茶との相性も抜群。3粒で十分な満足感が得られた」といったお声や、「一粒一粒の噛みしめる瞬間に、心と体が温かく満たされる」という言葉。今後も、ユーザーの皆様の日々の食生活をより豊かに、そして楽しくするための革新的な商品開発に邁進してまいります。

公式ウェブサイトより




プロデューサー:pmai
ヘルシークリエイター / (株)andbitts.tokyo 代表 大学2年時のダイエットを機に世界一好きな食と健康の両立について深く向き合うようになる。料理、ライフスタイルに関する発信をSNSで開始し続け、総フォロワー数は約30万人。著書『きれいを食べる』(KADOKAWA社)では簡単で綺麗な植物性料理を中心としたライフスタイルを提案。

コメント:私自身のダイエット体験と、日々の食生活への深い想いから誕生したこのブランドは、「be healthy, be creative, be happy」という理念を体現しています。『myjam.tokyo』では、ひとりひとりの心と身体に合った食事が健康的な生活を支え、豊かな感性と創造物、豊かな心を育み、そこで私たちは持続的に幸せを感じる事ができると考えています。その美しい流れを作る先頭に立てるよう精進いたします。





【公式情報】
Webサイトhttps://myjam.tokyo
Instagramhttps://www.instagram.com/@myjam.tokyo
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社andbitts.tokyo
myjam.tokyoお問合せ窓口 hi@myjam.tokyo

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域