山の中の巨大リゾート・三重県多気町のVISON[ヴィソン]に海の美味いものが勢ぞろい『VISONの燦燦朝市(さんさんあさいち)』

掲載日: 2025年02月13日 /提供:ヴィソン多気

美し国・三重の魅力が満喫出来る一日!この日限りの“超お得な朝市”を初開催<開催日:2月23日(日) 9時~13時>

豊かな自然に恵まれ、伊勢や松阪牛をはじめとした海・山・野の幸にあふれる「美し国・三重」。
VISONでは月に一度、三重の生産者のみなさんが愛情を注ぎ大切に育てた食材を集め、その美味しさをVISONに訪れた観光客にPRすると共に、地元の皆さんの“毎月のお楽しみ”となるよう、三重ならではの食材をお得に販売する「朝市」を開催いたします。(後援:三重県)



この日に限り、普段手に入らない魅力たっぷりの海の幸が山のVISONに勢ぞろい!
新鮮な魚介類や干物の他、かますの塩辛、やがらの干物など、珍しい逸品も。また、牡蠣の詰め放題や、じゃんけんで買った人だけが購入できる「特大伊勢えび」の大特価販売など、イベントも目白押しです。その他、ベーカリーマルシェやキッズパークもあり、ご家族でもお楽しみいただけます。

VISONの燦燦朝市(さんさんあさいち)
【開催日】2025年2月23日(日)9:00~13:00
 ※次回は3月23日(日)に開催(4月以降は第3日曜)
【場所】マルシェ ヴィソン ~ スウィーツ ヴィレッジ
【店舗数】約70ブース


■“超お得な”イベント盛りだくさん
イベント広場(軽トラマルシェ)では、時間ごとに超お得なイベントを開催


■地元でしか消費されない珍しい逸品も
三重県ならではのマンボウやサメだれ、ヤガラ、ウツボといった珍しい干物や、カマスの塩辛など、地元でしか消費されない貴重な逸品が集まります。

▲「カマスの塩辛」地元では酢につけ、大根、しょうが、ネギなどと一緒に、熱々のご飯に乗せて食べるのが通 

 ▲三重の珍味、マンボウやさめのたれ、ウツボの干物

<燦燦朝市 出店店舗ピックアップ>
※天候、収穫、漁の状況により、内容が変更になる場合がございます。

その他、約70ブースが出店予定

■先着順!“超お得な”詰め放題 ※9時~なくなり次第終了!
1. 三重県鳥羽市浦村産!当日朝採れブランド活牡蠣を詰め放題
牡蠣独特の臭みやえぐみがなく、柔らかな身が特徴の「浦村牡蠣」
詰め放題:1,800円/回(40個以上、7,000円~8,000円相当)
2. 三重県産のさつまいも「紅はるか」の詰め放題
しっとりとした食感、甘みが強くねっとりした口当たりの「紅はるか」。
詰め放題:500円/回(2kg相当)

■VISON名物!大迫力のまぐろ解体ショー&即売会(10時~)

VISONの人気イベント
マルシェ ヴィソンの鮪専門店「脇口の鮪」による、迫力満点のまぐろ解体ショーを朝市特別版として開催!水揚げされたばかりで脂がのった最高級のマグロを、熟練の技で見事に解体していきます。
さらに、その場で解体された新鮮なまぐろを、朝市ならではのお得な価格でその場で販売いたします。



■VISONの朝市は、家族連れでも楽しめる!


・ 三重県の人気パンが一堂に集まる、売り切れ必死の「ベーカリーマルシェ」同時開催
・ ハイセンスなショップが集まる「VISONの丘マーケット」同時開催
・ お子様が楽しめる"バブルボール"や“フットダーツ”などの特設キッズパークも!



■【注目!】どこよりも?なが~い暖簾がお出迎え
燦燦朝市のメイン会場は、三角屋根が特徴的な「マルシェ ヴィソン」。全長約200mに及ぶマルシェヴィソンの軒先には、「燦燦朝市」のロゴをデザインした圧巻の長大な暖簾をかけてみなさまをお迎えいたします。この壮大な暖簾の下でぜひお写真を撮影してください。
<暖簾サイズ:縦1400mm×横3750mm×37枚>

※写真はイメージです



■この日限り!VISON内店舗でもお得なサービスあり
VISON内の一部の店舗でも、燦燦朝市の日限定で、お得な商品やサービスを提供いたします。
【ピックアップ】燦燦(さんさん)朝市にあわせ、「3(さん)」にちなんだサービス!

他にも、燦燦朝市の日は、VISON全体でお得が盛りだくさん。
※内容は変更になる可能性がございます。

■VISONの駐車料金が“無料”に
VISONでは、11月よりVISONの公式LINEをスタートしました。
「友達登録」していただくと、何度でも駐車料金が無料になるキャンペーンを開催しています。





VISON [ヴィソン]  https://vison.jp/


東京ドーム24個分(約119ha)の広大な敷地に、四季を感じるホテルや日本最大級の産直市場、薬草で有名な多気町にちなんだ薬草湯、和食の食材メーカーによる体験型店舗、有名料理人が手掛ける地域食材を活かした飲食店舗、オーガニック農園など、9つのエリアに約70店舗が出店する複合商業施設です。







bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域