ポーラ ホテルアメニティ「アロマエッセゴールドフェイスケア 4 点キット N Okinawa Limited Edition 」誕生

掲載日: 2025年02月12日 /提供:ポーラ

旅の感動を染めの伝統工芸「紅型」で彩る、沖縄の伝統が息づく特別な一品

株式会社ポーラ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小林琢磨)は、国内外から人気の観光地である沖縄県において、無形文化財や国の伝統的工芸品に指定されている染物「紅型(びんがた)」のデザインでパッケージを彩った、「アロマエッセゴールド フェイスケア 4 点キット N Okinawa Limited Edition 」を2025年3月10日より沖縄県内のホテル限定で展開いたします。
国内屈指のリゾートエリアである沖縄県にはさまざまな伝統工芸品があり、その中でも「紅型」は、琉球王朝時代から続く沖縄の染物で、鮮やかな色彩・大胆な配色・図形の素朴さがその魅力です。
沖縄独特の美しさや職人技が評価されている一方で、職人の後継者不足や認知度低下などの課題を抱えています。 そこで、国内業務用アメニティとして業界トップ※の実績を持つポーラは、アメニティを通し、その地を訪れたお客さまと地域を結ぶことで、旅の想い出を彩り、地域活性の一助となる取り組みをしたいという想いから、その地域でしか表現できない限定オリジナルアメニティを制作いたしました。また、本製品の売上の一部を伝統工芸の持続・発展に還元いたします。

染色家・知花幸修氏による作品「クワディーサー」



アロマエッセゴールド フェイスケア 4 点キット N  Okinawa Limited Edition

染色家・知花幸修氏×ポーラが紡ぐデザイン
染色家・知花幸修氏の作品のモチーフとなっているクワディーサーは、沖縄で古くから防風林として台風から家々を守ってきた樹木で、その花言葉もまた「結(ゆい)」であることから、沖縄の方言で助け合いの精神を表す「ゆいまーる」を体現されています。また横に水平に大きく広がる葉をもつこの木は、日陰をつくるのに最適で、公園や街路樹として多く植栽され、昔から沖縄の人々の生活と一体となり地域を支えてきました。
原作「クワディーサー」のストーリーは「地域を想う結(ゆい)の心」を象徴する存在だと感じ、そんな沖縄の人々がクワディーサーに自然と集う情景を浮かべながら本製品をデザインしました。沖縄の空・海の広がりをイメージして爽やかなブルーを、上部にはクワディーサーを敷き、その木陰の下に人々が集い、リラックスしながら休んでいるような様子を表現しました。
※2024年ポーラ調べ。2020年~2023年の4年間、日本アメニティ市場においてメーカーシェア1位
染色家・知花幸修


プロフィール-career-
知花幸修(ちばな ゆきなが)/ Yukinaga Chibana
紅型研究所染千花/アーティスト
沖縄県出身・在住。沖縄県立芸術大学卒。
紅型を母の知花千賀子に師事。
沖縄の伝統工芸“琉球びんがた”を主軸にストリートカルチャーやPOPアート、サブカルチャーの要素を取り入れた作品を制作。
(@somesenka)
https://www.instagram.com/somesenka/












アロマエッセゴールドフェイスケア 4 点キット N Okinawa Limited Edition
A Moment for Myself
品よく漂う自然由来のアロマをまとい、上質な自分時間をお愉しみください。





【キット内容】
・アロマエッセゴールド リキッドクレンジング N   <メイク落とし> 3mL
・アロマエッセゴールド ウォッシュモイスチャー N  <洗顔料>2g
・アロマエッセゴールド モイスチャーローション N  <化粧水>2mL
・アロマエッセゴールド モイスチャーミルク N    <乳液>2mL
自然由来の保湿成分配合
オウゴン根エキス、スイカズラエキス

本製品は、沖縄エリア限定の商品です。提携しているホテル・スパ等にてお取り扱いいただけます。
(取り扱いの詳細はポーラBtoB事業部(TEL 03-3494-7122)までお問い合わせください。)

bnr_500_v-manage.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域