株式会社中村プロモーション https://www.nakamura-prm.com/ (本社060-0909 札幌市東区北9条東1丁目1-14 中村BILD 1F)、北海道大学 https://www.hokudai.ac.jp/ は、産学協働開発として札幌キャンパス内の植物を使用したクラフトジンを手がけました。
販売は2025年2月7日(金)から新登場となります。
このジンは、北海道大学の風土や自然を感じさせるピュアで香り豊かな味わいです。
原料には、北方生物圏フィールド科学センター生物生産研究農場の、規格外品として処分されてしまうトウキビの活用、栽培逸出と思われる野生化したホップ、そしてポプラの葉を活用しています。
【記者発表会】2025年2月6日(木)14:00~
場 所:北海道大学インフォメーションセンター
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-b033a4258b4a6e0bd7b4f146bdef4111-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-553b37f70c8807c162113241f7f196f4-1480x1412.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-13253a41c3b29da6bd2a35b4db072e0a-3900x3728.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
北海道大学 ポプラ並木 農学部校舎 第一農場乳牛 ホップ 第一農場羊 蒸留器 浸漬後のボタニカル
さらには、ジンの企画・販売及びボタニカルブレンダーでもある株式会社中村プロモーション・中村雅人自ら、札幌市内を中心に採取したボタニカル素材をバランス良くブレンドしました。
ジンのアルコール分は、北海道大学の正門の緯度がおよそ43度にあることから、43%で仕上げました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-a12c83fb4bc9d53febd30ec898881e9f-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
また、製造は紅櫻蒸溜所(北海道自由ウヰスキー株式会社、札幌市南区)で行いました。
素材、製造、そして香り。「北の大地」にこだわったジンが完成しました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-48308ba1a59a99ce74e46b506db832c0-2150x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
ジントニック 1876ジントニック
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-5f427a830895b1f7ca7e4039ad51cc9d-2453x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
ボタニカルガーデン 1876ジン
当日は、札幌 バーマデューロ (BAR MADURO)のオーナーバーテンダー 白野大志さんが、北海道大学クラフトジンを使ったカクテルを2アイテム、披露してくれました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-cafab96109e3a505d1cbc2a3a2a8e649-1200x1042.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
札幌 バーマデューロ (BAR MADURO)のオーナーバーテンダー 白野大志さん 素晴らしいシェーカーの振り方
レシピはさっぱりのロングカクテルで 「1876ジントニック」
北海道大学のジン1876に、フレッシュライムとトニックウォーター 、そしてライムピールを加えました。華やかなショートは、甘さっぱりのショートです。
北海道大学のキャンパス内をイメージして、ボタニカルガーデン1876ジンと命名。
グレープフルーツジュース、パッションフルーツ。抹茶でグリーンを載せて北大の緑を演出しました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-575e8ab1645887bbbf514ace97cf600e-1980x1988.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
北海道大学 農学部前 「知の大地から生まれる一滴」
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-2557f1c4eb2bb2d73bed94b4fa78cbc3-2398x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
クラーク銅像前 「北の風土を閉じ込めた香り」
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-05441b94dcd19de348e0216453279536-1480x1480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
主要ボタニカル
主要なボタニカル Botanical
ジュニパーベリー(Juniper berry)、北大ワイルドホップ(HU-Hops)、北大第一農場トウキビ(HU-Corn)、ラベンダー(lavender)、青じそ(Blue perilla)、丁子(Clove)、西洋当帰(Angelica)、ライラック(Lilac)、檸檬(Lemon)、ポプラ(Poplar)、トマト(Tomato)、ニセアカシア(Locust acacia)、カルダモン(Cardamom)、ピンクペッパー(Pink pepper)、ホースラディッシュ(Horseradish)
札幌で採取したものが多いです。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-b47e03356ecf7e9e51705397313c7e21-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
蒸溜所は、札幌市南区 紅桜蒸溜所
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-4c9236cb3b182686884b75d5813117fd-1024x727.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
北海道大学 野生化したホップ
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-52bc3e10a46365fbfd057cb7b8acb255-768x580.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
北海道大学 第一農場 2次利用のとうきび
ジンのベーススピリッツは、サトウキビから作られた粗留アルコールを生成した物を使っています。
このベーススピリッツを札幌酒精の岩崎弘芳製造部長(北海道大学出身)が、綺麗に精製した物を紅桜蒸溜所に納品して頂きました。
ボタニカルの香りつけは、スティーピング法というやり方で行っております。
日本語に訳すと浸漬法と言います。ワインだとマセラシオンと言います。
ボタニカルをアルコールに浸して香味成分を抽出する工程で、ボタニカルの成分がスピリッツの液体に溶け出した後に、そのスピリッツ自体を蒸留させます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-865e4168211593436f9205baad1a8162-1280x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
蒸留器はバリソン社(Barison)製の400L蒸留器
北海道大学の風や土地、自然を感じられる、ピュアで香り豊かなクラフトジンです。
使用しているボタニカルは北海道大学のキャンパス内の農場で収穫されたとうきびや、野生化したホップ、ポプラの葉などをボタニカルニ採用しました。
その他、札幌市内を中心に採取したボタニカル素材でバランス良く仕上げ、アルコールは、北大の緯度 北緯43度3分に合わせて、43度に。
北海道でしか作れない、風土や味覚、食文化、この土地の景色を閉じ込めたこのジンが心を豊かにすることでしょう。
水は札幌岳からの伏流水を使用し、ジンに使用するベストな水を割水に使っています。
https://www.youtube.com/watch?v=Bba-vySCS5Q
YOUTUBE 記者発表会の様子 北海道新聞、共同通信など沢山のご来場 感謝いたします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-0a3cb2cb109040fc5d40aa5ddea5ab5d-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
北海道大学 クラフトジン1876 MEMORY OF POPLAR 記者発表会を通じて、北海道の自然を感じさせるピュアで香り豊かな味わいを持つジンをご紹介しました。
北海道大学との共同開発により生まれたこのジンは、北海道の風土と食文化を象徴する一品です。
【商品概要】
北海道大学クラフトジン「1876」
MEMORY OF POPLAR
価格:OPEN 容量: 500ML
アルコール分:43%
実店舗での販売
販売店
北海道大学オリジナルショップ(北海道大学インフォメーションセンター「エルムの森」内)
ワインショップフジヰ(札幌市中央区南3条西3丁目1-2、TEL:011-231-1684) 他
WEB Amazon
https://amzn.asia/d/1EcvkD3
https://www.youtube.com/watch?v=HuJFMx8WUa4
YOUTUBE 北海道大学クラフトジン『1876』 MEMORY OF POPLAR」新発売
北海道大学との産学協働開発 日本の国土面積の約0.2% 使わない手はない
今回は北大キャンパスで育ったホップを使用したジンを開発しました。
北海道大学は広大な土地を有しており、これを活かして今後、さまざまなボタニカルを使った北海道大学クラフトジンの開発にも取り組んでいきたいと考えています。
北海道大学は、札幌キャンパスや研究林など、約70,000ヘクタール(約660平方キロメートル)の土地を保有しており、これは日本の国土面積の約0.2%に相当します。この広さは、東京23区の面積(約62,700ヘクタール)を超える規模です。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-05927380d1dbb002375670dea2707ca6-1198x925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
北海道大学の敷地面積は、日本の国土の約0.2%に相当
内訳としては、札幌キャンパスが約178ヘクタール、そして研究林やフィールド施設が約70,000ヘクタールにおよびます。こうした広大な土地は、生物多様性の保全にも大きく貢献しています。
今後は、北海道大学北方圏フィールドセンターとの協力を強化し、天塩、苫小牧、桧山、雨龍など北海道各地の自然から採取したボタニカルを活用した新しいクラフトジンの開発を進めていきたいと考えています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-2f1a03ec6b9212359a4b534d073dbaa8-1108x1477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
記者レクを終えて正門である北8条も前で
株式会社中村プロモーション/広報 二宮 記者レクを終えて発表会では、札幌バーマデューロのオーナーバーテンダー白野大志さんが、ジンを使ったカクテルを披露。さっぱりとしたロングカクテル「1876ジントニック」や、北海道大学キャンパスの緑をイメージした華やかなショートカクテル「ボタニカルガーデン1876ジン」が登場し、参加者に新たな味覚体験を提供しました。
このジンは、北海道大学の風土や自然を感じることができる唯一無二の製品で、北海道産の素材を活かしたクラフトジンとして、今後多くの方々に愛されることを期待しています。
「北海道大学クラフトジン『1876』MEMORY OF POPLAR」は、北海道大学オリジナルショップやワインショップフジヰなどでご購入いただけます。北海道でしか味わえない、特別なジンをぜひお試しください。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147445/3/147445-3-9edf88be6063673bb7ee01f5b5ba71d7-381x323.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
【お問い合わせ先】(商品について)
株式会社中村プロモーション 中村雅人(なかむら まさひと)
本社所在地:〒060-0909 札幌市東区北9条東1丁目1-14 中村BILD 1F
TEL:011-742-0056 FAX:011-351-5611