「アイガモロボ」2 価格は税込27.5万円、2025年3月に販売開始

掲載日: 2024年12月12日 /提供:NEWGREEN

機能が大幅向上、ジャンボタニシ抑制・メタン減少・収量増加も

株式会社NEWGREEN(以下、当社)が開発製造する「アイガモロボ」は2023年に井関農機から発売され、全国の有機農業の現場で活躍。2024年9月に開催された第11回ロボット大賞では「農林水産大臣賞」を受賞する等、政策的な観点からも評価されています。
この度、フルモデルチェンジを行い、IGAM2 アイガモロボ 2を2025年3月より27.5万円(税込)で販売いたします。また、これまでの抑草効果に加え、ジャンボタニシの食害抑制やメタンガス発生量低減のメカニズムについて解明されつつあるので、お知らせいたします。


アイガモロボ外観

ロボット大賞授賞式

1. 機能性が大幅に向上
2023年に発売されたモデルは、全国での実証において除草工数の58%削減、収量の10%向上が認められ、製造した500台を井関農機に販売。農業者からの評価も高い一方で、稼働条件(圃場の均平や水位の維持)を揃えられる圃場が限られるという課題がありました。 今回のフルモデルチェンジにより機能性を向上し、それらの課題を大幅に改善しました。
 <機能性向上のポイント>
【走破性向上】新採用のブラシ型パドルにより、航行能力・地形対応力が大幅に向上
【より簡単に】航行ルート設定が不要。自動で畔を認識し、網目状にくまなく稼働
【軽量小型化】64%の軽量化を実現。約6kgと軽く、誰でも容易に持ち運びが可能
【強風に強い】ブラシ型パドルがアンカーの役割を果たし、強風適応性が向上
【対応面積拡大】航行能力の向上により、10a~1.5haまで適応面積が拡大
【投入期間拡大】航行能力の向上により、イネが50cm程度でも稼働が可能


稲に優しいパドル型ブラシ

50aで10時間稼働の場合の稼働軌跡

2. 低価格化を実現
中山間地の小さい水田においても採算性が確保できる価格帯を目指し、希望小売価格は従来から半減となる27.5万円(税込)を実現しました。低価格化により「特別栽培」等における除草剤の成分回数低減のためにご利用いただく等、活用シーンが拡大しています。

井関農機 パンフレットイメージ(変更になる可能性があります)

3. 導入方法の増加
これまでの井関農機様での販売に加え、新たに全農様での取り扱いが決定いたしました。
ご購入のご要望は、お近くのヰセキ商品の取り扱いのある販売店までお問い合わせください。

また、複数台導入する際に初期投資の金額を抑えた導入が可能となるよう、リース利用の調整を進めております。リースについてのご相談は、当社株主でもあるJA三井リース様の営業窓口(仙台支店022-263-5882 /石田様)までご連絡ください。

JA三井リース リースパンフレットイメージ(変更になる可能性があります)

4. アイガモロボによるジャンボタニシの食害抑制
農水省SBIR戦略的スマート農業技術の開発・改良SA1-41762にて新潟食料農業大学等と共同で進めている「水田抑草ロボット『アイガモロボ』の機能高度化と運用最適化に資する農業生物学的およびロボット工学的研究」、および24年9月の日本生物工学会での学会発表内容「有機栽培支援ロボット(アイガモロボ)による水田微生物叢変化」によって、アイガモロボによる、ジャンボタニシの食害抑制のメカニズムが明らかになってきました。
<ジャンボタニシ食害抑制のメカニズム>
 ・アイガモロボのジャンボタニシ払い落とし効果
 ・アイガモロボが発する水中波動が食害抑制
 ・アイガモロボのエアレーション効果により増える鉄細菌が二価鉄を増やし食害抑制
5. アイガモロボによるメタンガス発生量の低減
これまでアイガモロボを稼働した水田では、メタンガスが稼働開始から収穫時期まで大幅に低減されている傾向が確認されておりましたが、日本生物工学会での学会発表内容「有機栽培支援ロボット(アイガモロボ)による水田微生物叢変化」によって、そのメカニズムが明らかになってきました。
<メタンガス発生量低減のメカニズム>
 ・エアレーション効果により嫌気性のメタン生成菌が低減

その他効果として、エアレーション効果により増える鉄細菌が窒素を固定し収量増に貢献







ーーー 本リリースに関するお問合せ ーーーー
NEWGREEN 企画室 室長 田中草太
sota_tanaka@shonai.inc

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域