ソフトクリームの総合メーカー日世株式会社(本社:大阪府茨木市 社長:岡山 宏)は、2021年12月10日より、ジャパンプレミアムブランドの商品「JP福岡あまおう(R)苺ソフトミックス」を販売開始いたします。ジャパンプレミアムは、国産果実だけを使用したフルーツソフトクリームブランドです。*あまおうは、全農の登録商標です。販売期間:2021年12月10日~2022年5月末頃までを予定しています。

「JP福岡あまおう(R)苺ソフトミックス」紹介URL
https://www.nissei-com.co.jp/japan_premium/journey/amaou.html
販売6年目「JP福岡あまおう(R)苺ソフトミックス」
「JP福岡あまおう(R)苺ソフトミックス」は、福岡県産のあまおうを使用したソフトクリームミックスです。
苺をまるごと食べているようなジューシーな濃い?味の中に、ほのかに酸味を感じるバランスの良さを目指して開発しました。風味を損なわないように適熟苺に余計な熱を加えずに裏ごしして、自然な苺の味わいや?味をお楽しみいただけるソフトクリームに仕上げました。ジャパンプレミアムシリーズとして、2016年発売開始以来最も売れている商品で、毎年継続して販売をしています。
原料の「福岡県産あまおう」について

『あまおう』は2005年に品種登録されたいちごです。それまで主力品種として親しまれてきた「とよのか」に代わるいちごとして、より高品質で甘い、日本一のいちごを目指し、約5年の研究開発を経て生まれました。福岡県内でのみ栽培が許されており、その希少価値とおいしさから地元の人に愛され、福岡県を代表するブランドとしての地位を確立しています。
親しみやすい「あまおう」という名前の由来は「赤い」「丸い」「大きい」「うまい」の頭文字を合わせたもので、「甘いイチゴの王様になれるように」という願いも込められています。
福岡あまおう採用の背景
日世株式会社がジャパンプレミアムソフトミックスを市場に投入したのは2015年です。
最初のラインアップは、愛媛県、山形県、福島県、宮城県から調達したフルーツでした。
2016年は調達先を九州地区に拡大。福岡県から「あまおう」を調達、定着いたしました。
東京卸売市場での生果のあまおうの品目別取扱実績
徹底した温度管理のビニールハウスで栽培されるあまおうの収穫時期は一般的に11月から5月頃までで、3月~4月に最盛期を迎えます。

▲出典:東京都中央卸売市場ホームページより日世にて集計してグラフ化
https://onl.tw/SCq8bz4
https://onl.tw/aarEGj1
https://onl.tw/qJMDLHa
https://onl.tw/NFXM7c1
JAPAN PREMIUM(ジャパンプレミアム)シリーズとは

・産地地域を特定した国産果実だけを使用した商品ブランドです。
・風味を損なわない加工方法により「フルーツそのまま」をコンセプトとした商品をラインアップします。
ポイント1.
ソフトミックスに使用するフルーツ原料は一産地一品種に限定(ブレンドしていません)
ポイント2.
フルーツは適熟・追熟のものを使用しています。
ポイント3.
フルーツの加工段階から「フルーツそのまま」をどう実現するかにこだわり、フルーツのおいしさを最大限に生かす製法を採用しています。
ターゲットは40代以上の「大人」

・当社の自主調査によると、ソフトクリームの主な購入者は、40代以上の
大人でした。
・意識調査から、40代以上の大人は「日本を強く意識している」 と判明し
ました。
・外食産業において安心安全の観点から、国産原料使用の 潮流があります。
フルーツ原料を純国産、地域限定に 絞り込みました。
商品紹介概要

・日世発売日 :2021年12月10日
・商品名 :JP福岡あまおう(R)苺ソフトミックス
・製品規格 :無脂乳固形分0.9(%)
フルーツ含有率20.0(%)
(福岡県産あまおう苺ピューレ20.0(%))
・名称 :製菓材料
出来上がりのソフトクリームは氷菓に該当します。
・内容量 :1L×12袋
・商品特徴 :福岡県のブランド果実「あまおう」の良好な風味を有するフルーツソフ トミックス。
日世株式会社について
1947年に日系?世が貿易商として「株式会社?世商会」を設立。1951年にソフトクリームを初めて日本に紹介した日本のソフトクリームのパイオニアにして総合メーカーです。
※1952年に日世株式会社に社名変更。
ソフトクリーム液体原料(ミックス)、可食容器のコーン、ソフトクリーム製造機であるフリーザーを製造販売しています。