テレビなどメディアでお馴染みのカレーコンサルティング会社である株式会社カレー総合研究所(代表:井上岳久/東京都渋谷区)は、傘下のカレー大學において卒業生が所属する住宅メーカーの株式会社七呂建設(本社:鹿児島市石谷町、代表取締役社長:七呂恵介)においてカレーの新規企画イベントを開催します。同社の展開する゛未来の職人を育てる”をコンセプトにした「キッズ大工体験プロジェクト」において、キッズ(小学生)が住宅建築の上棟式で餅と一緒に「カレーまき」を実施するイベントを10月14日(月・祝)に開催します。カレーを大盤振る舞いする画期的なイベントとして業界内外で注目されています。
七呂建設が未来の職人を育てる「キッズ大工体験プロジェクト」の第2弾 『キッズ大工上棟式&大工体験会』 でカレー大學卒業生が展開するオリジナルカレールウを上棟式で配布します。カレー大學卒業生が開発した同社のオリジナルカレールウ「黒豚を美味しく食べるカレーの素」をキッズ大工が上棟式で配布します。
■カレー大學・・・
カレー大學は2014年にカレーをビジネスの発展及び促進を狙いとして開校したカレー専門の市民大学となります。カレー大學の卒業生が1500人を超え、 カレー業界の各所で大活躍しています。カレーの商品開発をはじめ、カレー業界を支える人材を多く輩出しています。
カレー大學総合学部の次回開催は 2024年12月7日(土)
【お申込みはこちらから】
カレー大學HP www.currydaigaku.jp
■キッズ大工体験プロジェクトとは・・・
株式会社七呂建設が全国的に問題となっている建設業の従業者の減少の対策として、「建築技能者や大工になりたい」という想いが子どもたちに生まれることを目的に体験プログラムを考案し提供する活動です。2024年度の活動は8月22日~翌年1月下旬で鹿児島県鹿児島市のモデルハウス「宇宿モデル」(鹿児島県鹿児島市広木3丁目5-9)の新築工事1棟の建築を小学生が現場体験を通して建築の仕事を学びながら大工の仕事を体験して学んでいきます。
紹介HP:https://www.shichiro.com/article/entry/41610
未来の職人を育てる「キッズ大工体験プロジェクトin宇宿モデルハウス」
第2弾 『キッズ大工上棟式&大工体験会』開催の概要
九州全域で展開するハウスメーカーで今年で創立64年を迎える株式会社七呂建設(本社:鹿児島市石谷町、代表取締役社長:七呂恵介)は、未来の職人を育てることを目的とした「キッズ大工体験プロジェクトin宇宿モデルハウス(全3回)」を展開しています。第1弾の「キッズ大工任命式&地鎮祭」を8月22日(木)に開催し、大好評でした。
キッズ大工任命式 <第1弾(8/22)の様子>
キッズによる「住みたい家」の発表 <第1弾(8/22)の様子>
地鎮祭で一人ずつ「鍬入れ(くわいれ)」<第1弾(8/22)の様子>
第1弾に引き続き、第2弾『キッズ大工上棟式&大工体験会』を
10/14(月・祝)に宇宿モデルハウス(鹿児島市)にて開催します
現在、大工就業者の人材不足が深刻化し、過去20年で就業者数が50%も減少しています。この問題を解決するため、七呂建設では大工の魅力を広め、次世代の子どもたちに家づくりの興味をもってもらうきっかけを作ることを目指します。今回は第2弾とし、実際の建築工事でキッズ大工が上棟式での餅まきや大工の5つ道具の体験を行います。
≪第2弾「キッズ大工体験プロジェクト」イベントの特長≫
(1)プロジェクト第2弾!
キッズ大工が上棟式の餅&カレーまき体験と大工体験会に参加します!
(2)大工体験会では、上棟で使用する柱に想いを込めて行う筆入れ式、
大工の5つ道具を使用した釘打ちや垂木切りを体験します!
(3)目的は減少し続ける大工や建設業の専門技術者の魅力を伝え、就業するきっかけ作りです。
<イベント実施概要>
イベント名: 『キッズ大工上棟式&大工体験会』
(「キッズ大工体験プロジェクト」第2弾)
主 催: 株式会社七呂建設
日 時: 10月14日(月・祝) 10:30~12:00(受付10:00)
場 所: 宇宿モデルハウス(鹿児島市広木3丁目5-9)
参加者: 鹿児島市内の小学生7名、弊社代表、他十数名
内 容: 10:30~上棟式(お清め、代表挨拶、餅まき&カレーまき)
11:00~授与式(大工道具授与)
11:05~大工体験会(筆入れ式、大工体験会)
11:50~質疑応答
12:00~終了
取材申込先:株式会社七呂建設/広報 (担当者)野久保、大角、淺野
TEL:0120-928-776
E-mail:media@shichiro.com
※完全予約制とさせていただきます。
≪ 「キッズ大工」第2弾イベントの見どころ ≫
★キッズ大工が上棟式の餅&カレーまき体験と大工体験会に参加!
キッズ大工に「餅まき」と「大工体験」の2つの体験をしてもらいます。
餅まきとは、新築で家を建てる際に行う上棟という工程が無事に終わったことを祈って餅をまく行事のことです。知り合いや近隣の方々に声をかけ、大人数で行うのが一般的とされています。
七呂建設の棟梁と現場監督が準備した高さ約1.5mのお立ち台にキッズ大工たちが上がり、そこから餅まきをしてもらいます。そして、七呂建設の人気のカレーも合わせてまきます!
★大工体験会は「筆入れ式」、「釘打ち」「垂木切り」を体験!
大工には、「カンナ・差し金・墨つぼ・金づち・ノコギリ」の5つ道具があります。大工体験会では、この5つ道具を実際に使用し、上棟で使用する柱に想いを込めて行う「筆入れ式」や「大工釘打ち」や「垂木切り」で体験します!
「筆入れ式」では、上棟で使用する柱に想いを込めて、キッズ大工一人ひとりに自分の名前を書いてもらます。
大工5つ道具で、「カンナ・差し金・墨つぼ」は、大工がデモンストレーションで披露し、キッズ大工がは、金づちを使った「釘打ち体験」とノコギリを使った「垂木切り体験」を主にやってもらいます。
目的は減少し続ける大工や建設業の専門技術者の魅力を伝え、就業するきっかけ作り!
国によると、2020年時点で建設業に従事する大工の数は30万人弱で、過去20年間で半減しています。賃金水準などの待遇改善が進まず、若い世代が減り、高齢化が一段と進んでいることが考えられます。
そこで七呂建設は、九州全域に展開するハウスメーカーとして、大工減少による未来と今後のために小学生の子どもたちに建築を身近に感じてもらい建築の楽しさに触れてもらうため、キッズ体験プロジェクトを開催することにしました。
参加した子どもたちが楽しめることはもちろん、今回の経験をきっかけに「未来の大工になりたい」という想いが子どもたちに生まれることを期待しています。
「カレー総合研究所」は、 カレーを通した日本全体の食文化、 健康食としてカレーの普及による健康面からのアプローチなど、 日本総国民が大好物で国民食とまで言われているカレーをさらに盛り上げ、 発展させることを目的とします。
http://www.currysoken.jp/
「カレー大學」ではカレーを体系的かつ実践的に学ぶことができ、 カレーを理解する必要不可欠な知識全般を習得します。 単なる知識としてだけでなく、 ビジネスや家庭で実用的に実践できる「生きた学問」として学ぶことを目指しています。
https://currydaigaku.jp https://currydaigaku.jp/