飲料・菓子などの加工食品では、栄養成分表示が義務付けられています。その中で「糖質」や「糖類」は健康と密接な関係があるため消費者の関心が高く、気にする方も多いでしょう。
では、糖質とは何か?糖類とは何か?これらの値の意味は何でしょうか?
栄養成分表示における「糖質」には、ヒトのエネルギーになる消化性糖質(4 kcal/g)と難消化性糖質 (4 kcal/g未満)が混在しています。これは、糖質の値が「炭水化物から食物繊維を差し引く」という計算によって算出されるためであり、生体での利用の有無やエネルギー値などは全く考慮されていないためです。また、糖類は「単糖類又は二糖類であって糖アルコールでないもの」と定義されており、こちらもエネルギー値やう蝕性などは考慮されておらず、肥満やむし歯の原因になる物質とそうでない物質が区別なく表示されます。このように、今の栄養成分表示上の糖質・糖類には栄養学的な観点が反映されておらず、消費者が本当に知りたい情報が正しく表示されているのか疑問です。
この度、日本応用糖質科学会2024年度大会内で開催される第13回応用糖質科学会シンポジウムにおいて、上記の課題について考えるパネルディスカッション形式の発表が行われます。
3名の講演者がそれぞれの立場から、今の栄養成分表示の課題、海外での表示制度、食品を開発する際の難消化吸収性糖質の活用について講演した後に、聴講者とディスカッションする時間が設けられています。
是非この機会に食品表示について考えてみましょう。
なお、本発表は質疑応答も含めプロシーディングが日本応用糖質科学会より発刊される予定です。
【テーマ】難消化吸収性糖質の食品表示上の課題
【座長】中村禎子(十文字学園女子大学)
【講演者】
1.田辺賢一(中村学園大学)
2.谷 佑馬(松谷化学工業株式会社)
3.横山明幸(株式会社コカ・コーラ東京開発研究センター)
炭水化物の栄養成分表示について考える
利用されない糖の表示をどうすべきか
~日本応用糖質科学会2024年度大会~
第13回応用糖質化学会シンポジウムにてパネルディスカッション
2024年9月27日(金)11:10~
【学会詳細】
学会名: 日本応用糖質科学会2024年度大会
日本応用糖質科学会2024年度(第73回)大会 | Confit (atlas.jp)
【パネルディスカッション】
第13回応用糖質科学会シンポジウム
第13回応用糖質科学シンポジウム プログラム | 日本応用糖質科学会2024年度(第73回)大会 | Confit (atlas.jp)
開催日時:2024年9月27(金)11:10~12:30
開催場所:京都大学国際科学イノベーション棟5階シンポジウムホール
*シンポジウム参加には応用糖質科学会の参加登録が必要です。
松谷化学工業株式会社(http://www.matsutani.co.jp)について:
松谷化学工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市北伊丹5丁目3番地 代表取締役社長:阪本紗代)は、でん粉加工と機能性食品素材の総合メーカーとして、加工でん粉や難消化性デキストリンをはじめとする食物繊維等の製造・販売、希少糖および関連製品の研究開発、製造・販売を行っています。当社は、でん粉加工のパイオニアとして、新しい機能を有するでん粉やその分解物など食品製造に不可欠な機能性の高い素材を多岐にわたり研究開発を行ない、お客様のニーズにお応えする「手軽で」「美味しい」「体に良い」加工食品を創造するための機能と、「安全」「安心」「安定」した品質を持つ食品素材「食用でん粉」「加工でん粉」「澱粉分解物」を提供します。
<報道機関からのお問い合わせ先>
松谷化学工業株式会社 社長戦略室
TEL:072-771-2041 FAX:072-771-2065 MAIL:matsutani-pr@matsutani.co.jp
<報道機関からのお問い合わせ先>
松谷化学工業株式会社 社長戦略室
TEL:072-771-2041 FAX:072-771-2065 MAIL:matsutani-pr@matsutani.co.jp