一般社団法人日本海老協会(事務局:東京都中央区築地6-23-12 代表理事:藤井務)は、子どもたちにお魚への興味関心を持ってもらう食育活動として、「おさかな丸ごと夢の料理コンテスト」を7月1日(木)~31日(土)で実施致しました。今回はコンテストで候補に上がった料理をトゥーランドット臥龍居のオーナーシェフ脇屋友詞氏が試作し、「二子玉川 東急フードショー ジスウイーク2」内で出展・販売することになりました。販売期間は8月12日(木)~18日(水)を予定しています。このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
トゥーランドット臥龍居 脇屋友詞シェフが試作品を販売します
脇屋友詞氏がオーナーシェフを務めるトゥーランドット臥龍居は、「二子玉川 東急フードショー ジスウイーク2」に8月12日(木)~18日(水)で出展。店舗の一流の味を再現した様々な中国料理を提供します。
今回の同フードショーでは、「おさかな丸ごと夢の料理コンテスト」にて子どもたちが考案した数々のアイデア料理の中から、脇屋シェフが候補に選んだお料理を実際に試作して店舗販売いたします。
「二子玉川 東急フードショー ジスウイーク2」(https://www.tokyu-dept.co.jp/futakotamagawa/event/index.html)にて試作される料理は、身の引き締まった海老をピリ辛のチリソースで絡めた「プリプリ海老のチリソース」と、カラッと揚げた海老を特製練乳入りマヨネーズソースであえた「海老のマヨネーズあえ」の2種類。試作料理を実食されたお客様の声を元に、更にお料理に磨きをかけてまいります。
シェフの紹介
■脇屋友詞シェフ
トゥーランドット臥龍居のオーナーシェフを務め、多くのメディアでも活躍を見せている一流シェフ。
中国料理のシェフとして、主に上海料理を軸とした「身体に優しく、旬の素材をふんだんに取り入れた料理」を得意とする。
■トゥーランドット臥龍居
住所:東京都港区赤坂6-16-10 Y's CROSS ROAD1,2F
電話番号:03-3568-7190
アクセス:東京メトロ赤坂、六本木駅、六本木一丁目駅から徒歩10分
営業時間:9:00~22:00
定休日:なし
脇屋シェフは、日本海老協会開催の「エビフェス」にて過去に複数回出演。お料理の提供にとどまらず、フードロス削減についてや、魚や海を守ることの大切さを伝えられてきました。
【トゥーランドット臥龍居 脇屋友詞シェフインタビュー】
【ABSEAクッキング『海鮮あんかけご飯』-トゥーランドット臥龍居 脇屋友詞シェフ-】
【脇屋友詞シェフ YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCD75qlKHtSMNHXT4H1yjZsw
【トゥーランドット 臥龍居 公式ホームページ】
https://www.wakiya.co.jp/restaurants/akasaka/
「おさかな丸ごと夢の料理コンテスト」について
7月1日(木)~31日(土)の期間中、全国の小中学生を対象とした「おさかな丸ごと夢の料理コンテスト」を実施しました。お魚や海を守る大切さを伝える「出前授業」活動やSNSでの発信などを通じて、全国から100を超えるアイデア料理が集まりました。
子どもたちが考えたアイデア料理は、脇屋シェフを含む都内一流シェフ5名が審査。和洋中と幅広い料理の中から大賞を選出し、選ばれた料理は各シェフが実際に商品化・販売を予定しています。
コンテストの結果については9月1日(水)のプレスリリースにて発表を予定しています。より詳細なコンテスト内容につきましては以下をご参照ください。
『おさかな丸ごと夢の料理コンテスト』公式HP
https://ebikyoukai.jp/ebifes/dream_cooking/
東急フードショー トゥーランドット臥龍居 出展概要
♦団体開催者概要
団体名:一般社団法人日本海老協会
設立:2014年5月
役員:代表理事 藤井務
事務局:東京都中央区築地6-23-12
♦主な活動
海老市場に関わる関係各社と連携し、国内の海老食の普及促進を行っています。
また、海ゴミ削減・フードロス削減を目的として、一般参加型のメッセージイベントエビフェス!こと「海老の日(R)」祭りを開催しています。
企業が地球環境や水産資源の保護に対する社会的責任を尽くした商品を提供することで、消費者が購買を通じて持続可能な社会に向けて貢献できる関係を探求しています。
https://ebikyoukai.jp/ebifes/dream_cooking/
日本財団「海と日本PROJECT」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/