叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、リスキリングを考えている社会人の方を対象に、公開講座を開催します。
ウェルビーイング(心身社会の幸せ)は、いま世界で最も注目されている生き方であり、ウェルビーイングを高め、心身ともに健康でより良い状態でいることによって、創造性・生産性が高くなるということが研究結果として知られています。
この講座は、ウェルビーイング学会監事でもある、本学、保井俊之教授が、ウェルビーイングの概念についてわかりやすく説明し、個人やグループでのワークを交えて、実現したいウェルビーイングのカタチが自ら設計できるスキルを、学べる講座となっております。
また、メディアの方は無料で参加いただけますので、当日は是非とも対面で、取材を兼ねて受講いただき、グループワークを交えた講座を体験していただきますよう、お願いいたします。
1 概要
日 時:2024年9月4日(水)、11日(水)、18日(水)3回シリーズ 19:00~21:00
開催形式:対面・リアルタイム配信(Zoom)
会 場:広島県公立大学法人 叡啓大学(広島市中区幟町1-5)
対 象:リスキリングを考えている社会人の方(興味のある高校生・大学生・大学院生も参加可能)
定 員:対面 60名(最少開催人数5名)
講 師:叡啓大学 学部長・教授 保井俊之
受 講 料:6,200円(全3回分)
※叡啓大学実践教育プラットフォーム協議会参加企業の方、(https://www.eikei.ac.jp/about/commitment/platform/ にてご確認いただけます)及び、メディアの方は無料。
叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部 学部長・教授 保井 俊之
プロフィール1985年東京大学卒、財務省および金融庁等の主要ポストやパリ、インド並びにワシントンDCの国際機関や在外公館等に勤務したのち、地域経済活性化支援機構常務取締役、国際開発金融機関IDBの日本ほか5か国代表理事等を歴任。慶應義塾大学大学院SDM特別招聘教授等を2008年から兼務。米国PMI認定PMP、PMI日本支部理事、日本創造学会評議員、地域活性学会理事兼学会誌編集委員長、ウェルビーイング学会監事。
第1回 9月4日(水)
テーマ ウェルビーイングを理解し、自らデザインする
内 容
幸せな社員の創造性は3倍、生産性は31%高いという研究結果をはじめ、ウェルビーイング(心身社会の幸せ)が健康、仕事の業績、創造性に与える好影響に関心が集 まっています。ウェルビーイングについて平易に学び、個人と組織で実現できるやり方を、説明と個人及びグループワークを交え、実践します。
第2回 9月11日(水)
テーマ システム×デザイン思考で、殻を破った幸せをデザインする
内 容
殻を破った発想を数多く体系立って出す技法であるデザイン思考と、「鳥の目・虫の目」で全体を俯瞰することで問題解決をするシステム思考を学び、複雑な社会課題を 「じぶんごと」として解決し、幸せをデザインする方法を、説明と個人及びグループワークを交え、実践します。
第3回 9月18日(水)
テーマ エフェクチュエーション理論で、幸せの事業構想を手持ちの札から生み出す
内 容
連続して成功した起業家の多くが活用して世界中で注目を浴びている「エフェクチュエーション理論」を平易に学び、幸せのための事業アイデアを自ら発想し具体化する方法を、説明と個人及びグループワークを交え、実践します。
2 申込方法(受講+取材の方)
次のURLからお申し込みフォームにアクセスしてください。2024年8月29日(木)17:00まで。
https://forms.office.com/r/74awCX4L7W
d51586-290-c77f2d0064969c74a595055d19e7274a.pdf
叡啓大学のウェブサイトはこちら
https://www.eikei.ac.jp/?prt