東京大学の農場でトマトを育てて分析してみた!『美しいトマトの科学図鑑』発売。

更新日: 2024年07月11日 /提供:創元社

株式会社創元社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:矢部敬一)は、『美しいトマトの科学図鑑』を2024年7月9日に刊行いたしました。


『美しいトマトの科学図鑑』書影


東京大学農場で育て、食べ、分析してみた!
「好きな野菜ランキング」では、かならず上位に顔を出す、みんなが大好きなトマト。本書の著者のひとりである矢守航・東京大学農学部准教授が、トマトの品種50種を東大の農場で育て、見た目や味などの科学分析をおこないました。美しく精細な写真とともに個性派ぞろいのトマトを紹介します。




本書の特長
★50種のトマトの多彩な色や形がわかる



世界中で愛されているトマトは、全世界で1万種以上!日本で品種登録されているだけで300種があり、毎年新種が開発されています。本書では、そのうちの50種を取り上げます。

★研究者が自分で育てたトマトを科学分析



本書に掲載されているトマトはすべて、東京大学農学部准教授が東京大学の農場で育てたもの。大きさ、形、うま味、季節と味の関係などを科学的に分析しました。

★深度合成写真でトマト細部の表情まで克明に記録



なんといってもこの本の魅力は、みずみずしいトマトの写真です。茎や果実の「うぶ毛」まで見える精細な写真は、ぱらぱらページをめくっているだけで時間を忘れてしまいそうです。


こんなトマトが紹介されています

昭和初期に出回っていた「世界一トマト」


洋ナシのような形の「イエローペア」


黒くて存在感抜群「ブルービューティートマト」


著者略歴
矢守 航(ヤモリ ワタル)
大阪大学理学部にて博士号取得後、オーストラリア国立大学等での研究を経て、現在は東京大学大学院農学生命科学研究科にて准教授を勤める植物学者。植物に魅了され続け、身の回りに存在する雑草から遺伝子組換え植物まで多岐にわたりその面白さや不思議を見つけてはワクワクし、その不思議さを追究している。その好奇心を持ちながら、「フィールドとラボをつなぐ植物科学」を研究室の看板として掲げ、光合成の仕組みを解いて食料難に立ち向かうべく日々研究を行っている。


矢守 那海子(ヤモリ ナミコ)
北海道大学農学部卒業、東京大学大学院農学生命科学研究科修了。修士課程では真菌類の生態を遺伝子工学的手法により解明する研究に没頭、その後SSH校に指定された私立中学校高等学校にて理科教諭を勤める。現在は活動拠点を東京とし、実験教室と算数・数学教室を兼ねる「理数系教室すうりもん」を主宰し、日々、小中学生に向けて自然科学の不思議や面白さを伝えることに注力する。専門は森林微生物生態学で、担子菌類や子嚢菌類のキノコの奥深さに心を奪われ続けている。


松島 依子(マツシマ ヨリコ)
北海道大学農学部を卒業後、カナダに留学。ブリティッシュコロンビア大学森林科学部にて森林土壌生態学を専攻し、地面の上や土の中で落ち葉を食べて分解している小さな生き物たちについての研究で修士号を取得。もうひとつの関心事だった文章力を鍛えるため、株式会社宣伝会議による編集・ライター養成講座(第28期)を受講し、フリーライターとして活動中。道端の草や地中の虫など、人知れず生きる生命に心惹かれる日々。


書誌情報
書籍名:美しいトマトの科学図鑑
著者:矢守航/矢守那海子/松島依子
判型:A5判変型
頁数:160頁
定価:1,980円(税込)
発売日:2024年7月9日(火)
発行所:株式会社創元社
商品ページ
動画



創元社
1892年創業。大阪は御堂筋の近く、本町と淀屋橋の間にある出版社。東京支店は神保町。C・G・ユングや河合隼雄などの心理学書、自己啓発書の原点と言われるD・カーネギー『人を動かす』、マニアック図鑑の先駆けである『世界で一番美しい元素図鑑』、世界一ユニークな単語集『翻訳できない世界のことば』など、人文書から自然科学系まで幅広いジャンルで出版活動を行う。https://www.sogensha.co.jp/


会社概要
商号:株式会社創元社
創立:1925年(大正14年)
代表者:代表取締役社長 矢部敬一
資本金:1,800万円
事業内容:出版事業、セミナー事業、学会事務局運営、書籍販売
所在地:〈本社〉〒541-0047 大阪市中央区淡路町4丁目3-6
〈東京支店〉〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-2 田辺ビル
URL:https://www.sogensha.co.jp/

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域