【USIMO】牛の熱中症対策に!NEW接触冷感ネッククーラー、保水がハイブリッド仕様になって、6/19島根中央家畜市場に登場

更新日: 2024年06月18日 /提供:オオツキ

牛用暑さ対策グッズ夏の全国キャラバン実施中

牛用グッズを展開するUSIMO(ウシモ)を手がける株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「当社」)は、仔牛の熱中症対策、産前・産後の親牛のヒートストレスやせ防止に効果的な、接触冷感ネッククーラーの展示ブースを、2024年6月19日(水)に島根中央家畜市場(島根県松江市)に出店します。 電気を使わず、エコで安全なネッククーラーは、繊維による保水とポリマーを組み合わせ、長時間の連続使用が可能です。氷や井戸水を使用して、より効率的に首の血管を冷やし、牛の体温を調整。現在、直接実物をお試しいただけるよう、全国キャラバンを行 っています。



使用方法
1.たっぷりの水で濡らす (氷や保冷剤を入れると更に冷たさが持続 !!)
2.牛の首に巻き、面ファスナーで留める

USIMO全国キャラバン・2024年夏
昨年の夏は、北海道から沖縄まで全国の畜産市場に出店する「USIMO全国キャラバン」を開催。多くの畜産農家さんにお声をかけていただきました。あれから一年、沢山のお声を形にしモーっとクールHYBRIDが完成しました。新商品の発売を記念し、今夏も全国キャラバンを実施します。USIMO製品を実際に手に取っていただき、品質を確かめていただけます。ぜひたくさんの畜産農家の方に知っていただければ幸いです。

【出店場所】島根中央家畜市場(島根県松江市穴道町白石1720)
【出店日時】2024年6月19日(水)8時~12時 ※一般の方は入場できません。
【商品ページ】「牛用」の接触冷感ネッククーラー「USIMO 接触冷感!!モーっとクール」 https://usimo.jp/cool.html (こちらのページからもお買い求めいただけます。)


【背景】

温暖化の影響により、畜産農家における「ヒートストレス」が社会課題になっています。 ※現場の農家さんからも「仔牛は暑さに弱く特に細やかな注意が必要」「出荷時に市場で体調を壊し、取引できなかった」という声も頂戴しています。
 これらの問題を解決するため、当社では、2022年より接触冷感で、首の血管を冷やして牛の体温を調節する製品の開発を行ってきました。できるだけ手間を省きたいので長い間濡れていてほしいの声から、昨年販売の内綿素材にポリマーを組み合わせ、保水時間を長くした、モーっとクールHYBRIDを発売!!


bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域